4月24日
ヌリブラ倶楽部の方は
私は殆ど顔を出さず、従業員に任せていましたが
前回並みの売上は確保できましたが
今回はレベルを一段上にとっていたので、それに届かず残念
敗軍の将、兵を語らずと行きたいです
。。
北海道木型共栄会の方は予想外の大盛況
マニアックな物、バイク用品、釣り道具などどんどん売れていく
昨日もそうだったけど、材料とか資材等は売れないなと思うと
安くすると、ど~んと纏め買いされる
売れ残るなと思う物も、一気に完売
物を知ってる人に巡りあうと、買い締められてしまう
。。
意外と売れないのは手作り品、欲しいのは必需品
でも、今回は共栄会が初めてなので良いんですけど
本当は、木型と言う物を、
木型屋のやれることをアピールするのが一番
目先の100円より、将来の何十万です
そういう意味では、根気良く木型を並べてると
これ何?と質問される、これですよやりたいのは
私は、名刺を並べて居たんでそれが結構無くなって居る
普通、展示会にこれだけの規模で出展すると
30万~50万は掛かる
そんなに出せないメンバー、3万でアピールできれば恩の字です
次からは、考え方を変えてもらいます
今回はゴールデンマーケットの雰囲気を楽しんでもらいました 次回はもっとレベルアップ 思ったより売れて、空いてきたので取って置きの物を出してきた 明日のジョーと力石の陶板の額付き、真ん中に見えます 売れなくても良いから、各5000円で値をつけてみました 興味は引く物の、流石に足が止まるのが居ない もう閉店間際、女性がしゃがんで眺めてる お!、来たか? 安くなりませんか?「幾らぐらいに?」 「・・・・・・・・」「好きなんです」 「ん~、2000円でどうです?」「ありがとうございます」 力石も欲しい「解かりました1000円」「ありがとうございます!」 「大事にします!」 これなんだよね、女性は結果を恐れず挑戦しますね???? 私も、本当に好きな人ならただでも良いんです 気持ちの共有が出来ればOKなんです それを見るための5000円なんです、わかるかな? 。。 どうでしょう、 毎日子供がショーウインドの玩具を眺めてる 必ず毎日来る ある寒くなった12月24日、今日も子供が眺めてる おもちゃ屋の店主が、外にでる 子供に「坊やガンダム好きかい」「好きなんだ、眺めるだけで良いんだ」 「そうかい、おじさんも大好きなんだ」 「じゃ、坊やにこれ預けるよ、もし、飽きたり壊れたら返してくれ」 「おじさんありがとう」 チャンチャン? 。。 人生はロマンです? 。。 今日はごんさんも 私のリクエストの、ホットサンドを作って持ってきてくれました これも私には大きなロマンです http://8thcoloroftherainbow.blog41.fc2.com/ ごんさん、美味しかったです 。。 ヌリプラ倶楽部 おもしろ製品 我社のホームラン王 ハローキティグルメ鍋 http://bs.store.yahoo.co.jp/cgi-bin/clink?nuripuraclub-net+4FSHkQ+index.html