ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

個は全体の為に全体は個の為に

2018年09月29日 | 日記・エッセイ・コラム

9月28日

最近受注が好調です

世の中盛り上がってるんでしょうかね

ほぼ決まらないと思ってる所から決まってくる

お得意さん以外の見積もりは

殆ど決まらないのに

最近全部決まってくる感覚

この値段でも良いの??

。。。。。。。。。

最近よくお客さんに

今現在の内のノウハウを良く話します

気持ちは頑張れ製造業です

お得意さんにもこっちの手の内を暴露

皆100パーセント

帰る時に良い話を聞いたと言ってくれます

。。。。。。。。。

SNSの使い方を間違ってる人がいる

特に?殆ど女性

発信はするけど、ひとの話は聞きたくない

見てて盛り上がる事は無い

我儘は聞いてくれるもの?

人の我儘は聞きたくない???

。。。。。。。。。

ネットで凄く共感できるものが出て来た

人の気持ちがわからない人だったけど、この3つを意識してたら変われた!

https://globo-site.com/kimotiwakaranai/


その中に

やっと人並みに、相手の立場に立って気持ちがわかるようになれたのは、つい最近のことです。


実は私もそうなんです

幸せに過ごしたかったら読んで下さい

個は全体の為に全体は個の為に

。。。。。。。。。。。。

少子化に成って、少子化の親が子育て

昭和って何で良かったんだろう

何で生き辛く感じるんだろう

最近特に従業員を見てて幸せを感じる

やって来た事が間違って無かった

俺って幸せ者

。。。。。。。。。。。

幸せに成りたいと思ったら周りを幸せにする事を考える

疫病神が居れない世界に

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


自分がと言う発想からと周りがという発想から生まれて来るもの

2018年09月22日 | 日記・エッセイ・コラム

9月21日

この前地震が起きて、サンリオのライセンスの時

ケッツを叩かれた人から電話

2.3年会ってない、年に一回くらい電話が来る

仕事をリタイアしてから何年も立ってる人

「社長大丈夫だったかい?」

大病した人なんでこちらも心配

「元気なんでしょ?」「それは良かった」

「社長、毎日見てるよ」

え?ブログの事?FBの事なんだろうか?

そこは、照れくさくて突っ込まなかった

「ありがとう!!」

未だに気にしてくれてるのか

俺って幸せ者だと思いました

。。。。。。。。。。。。

久々にカリスマパートタイマーの駅弁売りの人が

テレビに出ていた

http://www.nhk.or.jp/professional/2012/0820/

https://diamond.jp/articles/-/34512

この人駅弁のパートやるまで仕事をした事が無かった

専業主婦

仕事をする時、自宅に居てもつまらない

何か、自分でも役に立つ事は?

なんにも知らなかった素人の発想

何でこうでないの?

お客さんに不便
会社にも無駄使いが

全然難し事を考えたわけでない

それにエネルギーが湧くって凄い

自分にエネルギーを注ぐ人はうんざりする位居る

。。。。。。。。。。

お客さんの事考えるなんて当たり前だろ

それが私が経験した事だけど

ビックリする位自分本位の仕事をしている

頼んだ事は何ヶ月も?

やるんだかやらないだか?

どっちかはっきり言ってよ

それなりに対応できるから

この調子でも

世の中の会社って成り立っているんだ

凄く羨ましいと思うしかない

。。。。。。。。。。

世の中こいつもかと思う程自己中心

アイドルに成りたい

自分が目立ちたい

しかも苦労はしたくない

苦労するなと思った途端逃げ出す準備が??

生活するに困るなんて経験した事は無い

そんなイメージは湧かない

お金って有って当たり前

苦労したい事は自分が輝く事

見かけを良くするにはどうしたら

。。。。。。。。。。。

給料や休みが多ければ人は働く

これは妄想だし、それは見かけのファッション

中身は直ぐにバレる

大会社に入って感じる事はこれでしょう

今の時代、ファッションで人を誤魔化すなんて

失礼だと思う

。。。。。。。。。。。。

会社対会社

幾らお金を貰ってもあそこの仕事はしたくないは多数

。。。。。。。。。。。。

植物も大切に育ててやると綺麗な花が咲く

自分では咲けない

内の会社では全くずぶの素人入って来る

この社長信じられないと思うか

この社長を信じてみようかは

その人次第

去る者は追わず来る者は拒まず

。。。。。。。。。。。

余計な頭の中だけで計算ばっかりしてる人は

去る者なると思います

。。。。。。。。。。。

口だけで論理をこねくり回して

いざ行動となると自己犠牲をする事は出来ない

。。。。。。。。。。。。

この人業績の悪い支店を任されて

勤続35年の人から

お前の言う事は聞かないと言われ大ゲンカ

人間関係悩み血を吐いたそうです

体調も犠牲にしていた

で、私辞めます、と言う事に

その時

3人の若手社員から辞めないで欲しい泣き付かれ

貴方が来てから仕事が楽しい

だから辞めないで欲しい

で、留まってやり直しをしたそうです

そのやり方は

お願いする

今まではこうでなくっちゃ駄目だと押し付けていた

こうしてくれませんか

。。。。。。。。。。

そんな事で???業績アップ

そんな事なんです、頑張れるかどうかは

。。。。。。。。。

その人の言葉

私のモットーは「仕事は楽しく!」ですが、それがまったくできません。

そんな私の窮地を救ってくれたのは上司の言葉でした。
「無理に一生懸命やらなくてもいいから、三浦さんの得意なことからやりなさい」
。。。。。。。。。。

一生懸命何て思うと、必ずへこたれます

それはサボり心大きく違います

小さな一生懸命の積み重ねです

。。。。。。。。。

不思議な事に周りは見て無いようで良く見ています

周りから支持されないと、自分って消えて行きます

それを周りが駄目だから

政治が悪い

全部自分が作り上げた駄作とも知らないで

。。。。。。。。。。

今日も言ってしまった

内は世界一の会社です

誰も真似できない

え、トヨタ、その会社って楽しいの?

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


創世スクエアオブジェ「舞」

2018年09月19日 | 造形

9月18日

先に上記の完成品を

製作者は漆作家の渡邊希さん

http://nozomiwatanabe.com/

今着々と完成に近づいてる

さっぽろ創世スクエア

http://www.sousei111n1w1.jp/

これから照明とかプレートが付くみたいです

。。。。。。。。

渡邊さんとは

大分前に色々有った?仕事で知り合い

気持ちが意気投合

その後、キャラクター作品で本格的に手伝って

今回はこんな大物を

。。。。。。。。。。

渡邊さんが10分の一の粘土で出来た原型を

これを3次元測定

出来たデーターを原寸に拡大発泡型へ

これに渡邊さんが

布を貼って固めで発泡型を抜くようです

その後漆仕上げのようです

補強に鉄を曲げた物を抱き込んで設置する

設置した後震度5の地震が有ったんですが

大丈夫だったようで

。。。。。。。。。

初めから納期的に難しい感じで

漆が乾くのに時間が掛かるので

良く間に合いました

かなり苦労したのでは

。。。。。。。。。。

今、似た様な大物を三次元測定

オブジェ再生

ここまで?

こうご期待?

。。。。。。。。。。

3次元測定は物作りの世界を変えるかな?

。。。。。。。。。。

色んな場面のスタッフが楽しい

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


2回目のパークゴルフ大会(記録)

2018年09月15日 | パークゴルフ

9月14日

去年の6月に突然目覚めて始めたパークゴルフ

本当は70代に始めようと思っていたんだけど

仕事以外はパークゴルフ中心の生活

冬も打ちっぱなしに旅行でパーク

端から見るときっと異常??

。。。。。。。。。

そんな事で始めたパークゴルフ

ちょっと周りから揉まれた方がレベルアップしやすいと

まだ、上位争いは無理だけど挑戦

パークワンはロングホール中心で
カップ付近はひねくれている

コロコロ、ストンとは中々

。。。。。。。。。。。

パークゴルフは楽しむ事がまず一番と考えてるんで

いかに一緒に回る人と楽しむかです

失敗に笑い、上手く行ったら賞賛

そんな事で

なんと私がホールインワン

C5番(40m)でした

。。。。。。。。。

スコアは

36ホールで115

私としては上出来

1位の人は100でしたね、流石にそう言う人がいる

男性40人位で12位でした

こういうファミリーな大会がパークゴルフの原点なんでしょうね

。。。。。。。。。

もうちょっと頑張って

殺伐とした大会に出れるように成りたいです

。。。。。。。。。。


北海道胆振東部地震・ブラックアウト(記録)

2018年09月12日 | 日記・エッセイ・コラム

9月11日

9月6日午前3時起きた地震

工場と自宅のある札幌市西区は5弱

震源地は山肌が剥がれ相当な被害


かなり揺れたので自宅は大丈夫だけど工場はと行ってみると

一見凄く見えるもののちょっと片づければ良いだけ

機械は大丈夫そう、仕事は出来る

ただ、停電が

ま、朝まで通じるか、悪くても昼まではが今までの常識

従業員にも電気が来れば仕事と連絡

6日の昼にまだ、明日までは

7日も朝もまだ、昼もまだ

自宅は7日の夕方に通じて

工場は?行ってみると通じてない

電気は来てるが北電の許可が出ないと流せないと連絡が入ってる

何これ??

月曜から仕事が出来るのか?

8日に何とか工場も電気が流されていました

。。。。。。。。。

電気以外は内は大丈夫だったので

スマホの充電、外は信号止ってるので外出も怖くて出来なかった

ですのでパークゴルフ場は電気が要らないので行きたかったが止めた

聞くと、やっていたそうです

で、工場地帯にもきれいな夕焼けが

。。。。。。。。。。。

考えさせられたのは、震源地の遠くでも

地震の無かった所も停電、です

北海道全体が止まってしまった

そんな事考えられなかった

もし、1週間休みとかに成ったら?

。。。。。。。。。。。

ちょっとずれるけど、昔聞いた言葉で

海外遠征の馬がレースで故障、殺処分

で、何で海外まで行ったんだろう?

。。。。。。。。。

その調教師が言った言葉

アクシデントは恐怖でない、本当の恐怖は挑戦を恐れる事

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


宮崎、青島パークゴルフ場のナイトパーク、人は仕事量が増える事は提案しない??

2018年09月03日 | パークゴルフ

9月2日

休みの日は、7時から緑苑台パークゴルフ場で朝練

それから、競馬を少し楽しんで14時からパークワンへ

ホームグランドは自分で福移の杜なんですが

9日にパークワンで私の2回目の大会なんで

ちょっと必死

。。。。。。。。

今日パークワンで52mの場所で

おお届いた、あ、行き過ぎた

歩いて行って、カップ後方の場所を眺めていて

無い、相当後ろまで??

まさかと、カップの中を見るとボールが

ここに居るよと??

。。。。。。。。

今年のGWに綺麗さに魅かれて宮崎の青島パークゴル場に

http://www.aopago.jp/index.html

ここは宮崎市でやってるみたいで

FBに上げてると、パークゴルフ最終日に

そこの責任者の方が、遠藤さんですかと

挨拶してくれた

同じ所で長くやってるとこういう事が有る

ちなみに札幌ではないけどね

なんか照れくさくてね
大した事やってないんだけど

。。。。。。。。。。

今、私が札幌でも期待してる、ナイトパークをやってる

仕事してる者は普段やりたくても

昼で終わるパークゴルフは中々出来ない

で、競馬を潰してやってるんだけどね

。。。。。。。。。。。

大抵のスポーツは夜間もやってる

なんでパークゴルフだけ?

知り合いのパークゴルフ場の人に提案しても

大変だと、問題外の感じ

パークをやる

高齢者が減っているって言いながらなんで??

。。。。。。。。。

で、しっかりナイトパークが成功してくれればと

青島のナイトパークをFBでシェア

いえ、その労力って実に楽な事なんです

。。。。。。。。。。

そうしたら、今日青島のパークゴルフ場の責任者さんから

電話が掛かって来て

お礼と苦労話を

上記の様になんでも無い事を

一緒に仕事してる人にこの人が遠藤さんだと話してるとか

。。。。。。。。。

私も苦労してた時にシェアしてくれたり

ブログに書いてくれたりしたら

神様の様に思った事も

駆け出しの頃にシェアしてくれた人とかは

今も親しくしてたりして

。。。。。。。。。

このナイトパーク

本人に取っては仕事量の増える事だよね

私もネットを含めて仕事量が増える事を色々やってるのは

ハツキタ商店街位かな??
これ、民間ね

。。。。。。。。

サラリーマンは楽する事は考えても

苦労する事は決して言わない???

。。。。。。。。。。

思い出すけど

新商品売る為に皆FBをやって下さい

展示会をやるよ~

笛吹けども踊らず

赤の他人から称賛の声が??

。。。。。。。。。

しょうがないよね

夢のある者だけ頑張れば良いさ

ストレスを溜めない為に周りに期待しない

。。。。。。。。。。。。

人生の極意はこれだよ??

遠藤木型

http://www.endokigata.com/