ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

昨日は「いいものつくり隊」初会合

2013年05月31日 | いいものつくり隊

5月30日

 

上記の会が出来ました「いいものつくり隊」

目指すのは、物作りでの世界征服です

 

1001
 

(気持ちはこういう感じです)

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

柔らかく言うと、異業種交流会で何かを作って、世界に発信

 

昨日のメンバーは、

 

(株)アイドウ 金田さん

http://www.aido.co.jp/

 

(株) 札幌教材製作所 上田さん

http://www.s-kyozai.co.jp/

 

(株)特殊印刷 岩田さん

http://www.tokuin.co.jp/

 

(有)ブレイブ 林さん

 

と、私

 

いいものつくり隊のfacebook

https://www.facebook.com/#!/groups/175081319324116/175240555974859/?comment_id=175303049301943&notif_t=group_comment_reply

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

話は盛り上がりましたね

バチバチ、考え方が一致するのが面白い

 

で、今日新たな参加者が

 

道田さん

 

北斗微章(株)  奈良さん

http://www.hokutokisyou.com/

 

ネットワークは広がっています

来年の今頃は何をやってるんでしょう?

 

。。。。。。。。。。。。。。。

この会が終わってから、アトリエテッラさんの〇和田さんと

同じ琴似に偶然いるという事で2次会

これ又、面白い話をしました

そしたら、フェースブックで「昨日の記憶が有りません」

大金を貰えることに成っていたのに

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

最近の私は、アロマオイル、助成金、登録標章、意匠登録、著作権

これの勉強しています

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

真冬の吹雪の中、良く寝たら死ぬと言うのが有りますよね

経験はないけど

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

厳しい時ほど、立ち止まったら死ぬ時

どんな気持ちで、仕事してますか?

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


今月の「Ho」が面白い、道南の古い町を旅する

2013年05月29日 | 日記・エッセイ・コラム

5月28日

 

最近、内はお助けマンなので色々な問い合わせが来る

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

浴槽のかさ上げ

大手の建築会社から木工屋さんを通しての話

大手だけに全国に問合せすると出来ると言う所が無い

でも、内も3次元測定出来ないと厳しい

内も仕事が少ないので何とかやりたい

知り合いのハンディの3次元測定器を持ってる所に問合せ

高すぎて、お客さんがウンと言わない

 

工業業試験場に問い合わせ、スペースが狭い

 

お得意さんが持ってるが、この仕事に合うか疑問

 

誰か助けてくれませんか?

 

いま思いついたけど、ならば自分で買って

レンタルで貸すと言うのも有るかも?

困る時は困るんですよね

ちなみに金が無い

こう言う特殊な機械を貸すという事で

新産業として認められて助成金が貰えるかも?

誰かやって、やるなら今です?

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

同業者から木製POPの話

これも、そうは出来る所が少ないはず

 

。。。。。。。。。。。

 

支援センターからの紹介で

 

名古屋から、1mの円柱に横穴を開ける話

名古屋中を出来る所探したが、出来る所が無い

見積もりを出したところ

3ヶ月掛かってようやく見積もりを出せた

5軸加工の出来る、大形NCを持ってないと無理

支援センターの人にお礼の電話を掛けますと言ってました

 

。。。。。。。。。。。。。

 

で、フェースブックに

今日、遠藤木型さんの話題が出ました

公共機関からの問い合わせが有るかも知れません

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

決まるかどうかは疑問だけど

少しずつ、内の技術が浸透してきてるかも?

後もうちょっとの我慢かな?

 

。。。。。。。。。。。。。

 

話は変わって、月刊誌「Ho」が面白かったです

「道南の古い町を旅する」

定番で飽き飽きしてる人にお勧めです

 

A56

。。。。。。。。。。。。。。。

A45

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

A23

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

A34_2
 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

この雑誌社に知り合い居るけど

決して1円も貰っていません

良い物は良いと情報発信するのがスタンスです

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

町も、会社も、地元の事何にも知らないですよね

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

地元再発見です、出来る会社は周りに有ります

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


セブンイレブンのくじ引き

2013年05月28日 | 日記・エッセイ・コラム

5月27日

 

この前、セブンイレブンに行くと多分800円以上買うとくじが引ける

これ時々やりますね、結構色々当たります

金曜はアイスとジュースが当たった

 

。。。。。。。。。

 

で、今日忘れてセイコーマートで買い物

思い出して、最小限の買い物

煙草は金曜に買ったんだけど

買うんなら今でしょ、と言う感じでセブンイレブンに行って

煙草を買った、ちなみに煙草はセイコーマートではポイントが付かない

多分利益が少ないんでしょう

どうせ買う物だから、今セブンイレブンで買った方が良い

5回くじを引いて、ビールとジュースが当たりました

 

Dcim3056

 

ビールと思って飲むと、あれ?発泡酒なんですね

ま、タダだから良いし結構酔える?

 

。。。。。。。。。。。。。

 

私はアルコールに好みは無いです

相手に合わせます、普段はワインです

飲みに行くと、ワインを飲む事はゼロです

何でも良いんです

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

帰って来ると、あれ、じゅうたんにアリが沢山

俺が横に成る場所が無い

ただ、面白いですね、余計な所には行かず

道が決まってる

 

。。。。。。。。。。。。

 

内の奥さんにアリが居るよ~

全部、掃除機で吸い取りました

で、弱く吸うと死なないそうです

全部、外に放したみたいです

 

。。。。。。。。。。。

 

あ、私会社を出ると、全て奥さん任せです

街の歩き方、地下鉄の乗り方

家では、社長は奥さんです

私より、相当に知識が豊富です

 

。。。。。。。。。。。。。

 

会社でも、それぞれのスペシャリストは必要です

社長が全部やるなんて出来ない

この部分は任せる

そう言う事が出来ないと効率が悪い

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

社長の仕事はこれ

従業員の仕事はこれ

社長はそれに対して深く勉強しなくて良い

 

。。。。。。。。。。。

 

それぞれの部門に最低2人以上は必要です

仮に一人が入院しても会社が上手く動く

お客さんに対してのサービスの問題です

 

。。。。。。。。。。。。

 

自分は何を求められている

それに敏感でないとね

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

会社は何を求められている

それが会社の未来を築く

 

。。。。。。。。。。。。。

 

私、色々な人の話を聞いたり飲みに行ったりします

こんな事が求められているんだ、と思う事は多い

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

社長は、それを従業員に伝えるのが今の仕事の一つ

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

今は、仕事が少ないんでそういう事です

 

。。。。。。。。。。。。

 

仕事が多ければ、これだけやりますと言いたいけれどね

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

でも、やりたい事も忘れない、それは大事な事

それぞれの社長で違ってくる、それで良いんです

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

でも、「流れは作れど水に逆らわず」

趣味では生きて行けないんです

付き合ってられないと言われます

 

。。。。。。。。。。。

 

私、競馬をやりますが

応援する馬と、買う馬券が違います

解るかな?

 

。。。。。。。。。。。。。

 

花を捨てて実を取る

花より団子

私の知ってる限りでは従業員を抱えてる社長は皆そうです

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

セブンイレブンがこれにつながるのか????

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

風が吹けば桶屋が儲かる????

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


他所の木型屋さんのブログと、木型について

2013年05月27日 | 木型

5月26日

 

昨日も書きましたが、ただダラダラ寝て過ごしていますと

罰として、悪夢が襲ってきます

自分の家の周りに自社の鉄道が通っている

電車が脱線して道路を走り出して

危ないと思って、電車を追っかける所で目が覚めた

 

。。。。。。。。。。。。

 

今も心の中がハラハラしている

夢占いではどうなんでしょう?

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

くだら無い話はこれ位にして

淡路の木型屋さんのブログも何時も面白い

今回は、木型屋の事を詳しく書いている

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

「いつやるか」    

http://ameblo.jp/awajinokigatayasan/entry-11535729933.html

 

O0640048012548407753_2

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

最後の書いて有る事が、その通り

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

手づくりの鋳造用木型は木型職人のセンスと能力が大きく左右し
立体感覚と造形能力、鋳造工程への理解の三要素が問われる

総合的能力の仕事です。

 

                          清水木型製作所
     

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

そう言えば、お得意さんから

本州に木型屋さんを見学しに行くと

手作りだけの会社

機械だけで作る会社

両方で作る会社が有る

遠藤さんみたいに、両方できる所が一番良い

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

段々、機械を使うように成ると面倒だと言う感じも有る

損得勘定が出来なくなる気もします

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

理想は、本当に手で木型を作れるようになってから

機械なんでしょうね

でも、その時にはプログラムが面倒に成る方が優先するかも

痛し痒しです

内にはそう言う余裕も無かった

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

仕方ないけど、忘れ物も有る

どんな物にも、プラスとマイナスは同居します

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


ハローキティダイカットステーキ皿とハローキティ木製アロマディフューザーのパンフレットが出来ました

2013年05月26日 | ヌリプラ倶楽部

5月25日

今日は休みでしたが一日だらだら

明日はダービーですが、やはりだらだらの予定です

朝2度寝、昼寝、夜うたた寝

合間に競馬と、野球はテレビ放送ないのでPCで速報

自分でも理解してますが、超怠け者です

それにしても、内の奥さん休みに家に居る事が殆ど無い

女性はパワーだけ?は有りますね

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

で、女性が作った、最近できた製品パンフレットを紹介します

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

ハローキティダイカットステーキ皿

 

Steak
  

(谷口製作)

 

ハローキティー木製アロマディフューザー

 

Aroma

(高田監修・誠和印刷制作)

 

共通裏

 

Aroma2

(誠和印刷制作)

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

面白いブログを書く人が久々の更新(おもしろい!)

「ぱっと花が咲いていた」

http://ameblo.jp/go-leisure004/entry-11538068760.html

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

パワーアップしてるかな?

 

ヌリプラ倶楽部ヤフーショッピング

http://store.shopping.yahoo.co.jp/nuripuraclub-net/index.html


ファイターズの大谷が、で、色々な疑問?

2013年05月25日 | 日記・エッセイ・コラム

5月24日

 

昨日は、大谷君(ファイターズ)の初登板だったので行って来ました

Dcim3046

(大谷翔平 プロ初登板試合 観戦証明書)

 

何かコントロールが悪い気がしたね

22人に投げて、6安打、3四球、2失点

この前まで高校生だったんだから、と言って良いのか?

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

完成させるために、あえて試合に出す

完成してないからでないと、試合に出さない

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

前者が正解なんでしょうね

ファイターズは2軍から上がって来ると直ぐに試合に出しますね

意外と我慢して使う

で、レギュラーに成れるのはほんのわずか

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

会社にも2軍が有ると楽ですね

零細企業にはそれは許されなくて、全員がレギュラー

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

プロとして通用する為に必死に成る

こう言う感じだと、社長には凄く楽な環境と思います

ネットを毎日見ると

どうやって、やる気を出させるかと言うセミナー

プロ野球選手にも有る気がするけど

根本は違う

伸ばすと、やる気とは違うんですよね

伸ばす方法より、やる気を出させる必要が有る

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

なんだかんだ言っても生活に困らない時代なんです

これが社長が勉強しないと駄目な事なんです

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

野球の後、ある社長に誘われて飲みました

野球が10時半に終わって、飲むところに着いたのが11時半

それでも、待っていてくれました

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

現代とギャップが違う社長同士の話に成ります

我々の時代は「モーレツ社員」の時代

自分から、技術の向上を求める

それは自分の為で、独立何て事も頭に入ってる

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

会社は、いつ辞めるか解らない人に

技術をお金を払って教えて、気が付くとその人間はいなくなっている

良く言うのは、辞めるんなら早く辞めて欲しい

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

会社が教えた技術を引っ提げて、他所の条件の良い所に転職

会社の使い捨て、従業員の使い捨ての時代なんです

これが現実なんですよ

多分、若い人は全員が納得するでしょう

そこには、感謝と言う気持ちがるかどうか??

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

昔、こういう人が来ました

自分のやりたい事(アート的な事)の為に

木型の技術を2.3年修業したい

で、生活の為にそれなりのお金も欲しい

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

皆さん、どう思いますか?

内は学校でないんで、補助金貰って運営してる訳でない

何れ辞める人の為に、お金を払って時間をさけますか?

いえ、大企業なら気持ちを大きく出来るんでしょうけど

零細企業に?

 

。。。。。。。。。。

 

使いませんでしたけど

でも、お金は要りませんと言ったらどうでしょう?

 

。。。。。。。。。。。。

 

私、考えましたね

そこまで言うなら

最低限のお金を払って、気持ち良く教えた可能性が有る

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

様は気持ちなんです

私もリスクを背負いますのでお願いします

そこまでして木型と言う技術を覚えたいのか

木型屋のプライドの問題です

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

他所の木型屋さんに自分の息子を修業させる時

大抵は、給料は要りません、それが礼儀です!

どう思いますか?

 

。。。。。。。。。。

 

考えてみると、開発途上国に利益の為に知識を移植して

あとで困ってる、先進国みたいなもんです

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

物に困らない時代だけど

何かを教えてもらうと言う事に対しての

当たり前感覚が、今の時代です

 

。。。。。。。。。。。。。

 

トップセールスマンが苦労した事を

無料で会社の為に教えないと駄目な時代

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

先に言ったように、ある社長と飲みましたが

ちょっと前は良く社員と飲みに来たそうです

最近はそういう事が無くなって来ている

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

簡単に言うと、普段から知識の垂れ流し状態なんですね

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

この人の知識を吸収したい

時代遅れでも良いんです

それは自分の問題、取りあえず知識を入れ

良い物と悪い物を仕分ける

 

。。。。。。。。。。。。。

 

私は、この社長と飲むのは好きです

普段一緒に居れないので、飲む時しか知識を教えて貰えない

 

。。。。。。。

 

今は、待ってる時代ですよね

ま、どうでも良いんだけど

それはそうします

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

当たり馬券が解るとしたら

貴方は誰に教えますか?

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/  


犬島ハウスプロジェクトと発泡スチロール造形

2013年05月23日 | 造形

5月22日

 

この前、フェースブックを見てるとこんな写真が

 

969727_235695813221888_316106972_n

 

船に積んでるくらいだから、発泡スチロールだなと思い

凄いと言っていたら、友達が出てるブログを見つけてくれました

ブログを見ると、石で出来てる表現も、ちょっと信じられない

 

http://shima-radio.jp/2013/04/%E3%80%90%E7%8A%AC%E5%B3%B6%E3%80%91%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%82%A4%E3%83%8C%E3%81%AB%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%82%92%E4%B9%97%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%80%82/

M029_r_2

 

手作りでここまでするのは凄いと思います

中から外が見える様にも成っている

 

M047_r

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

内も発泡スチロールなら結構出来るんですけど

前にこんなのを作りました

 

データーの作成

 

2309_010

データーから試作を作って手で修正

 

2309_003

 

2309_031

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

原型を3次元測定

 

2309_038

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

これからが本番

 

Dcim0251
 

(専務担当)

2309_022

 

Dcim0230

 

Dcim0234

 

2310_018_2

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

2310_009

 

2310_011_2

 

。。。。。。。。。。。。。

 

Dcim0239_2

 

Dcim0276

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

内の自慢の作品です

皆良くやってくれました

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


期待外れと?何時までも子供の気持ちで仕事したいですね

2013年05月22日 | 日記・エッセイ・コラム

5月21日

 

最近、仕事は超暇なんだけど

私自身は、かなり忙しい

野球観戦で?(違うって)

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

今日、東京から見積依頼が来ましたね

ネット発信してると、そういうのが広がれば面白いけど

北海道を越えると、中々決まらないんだよね

顔を見る事が無いんでね、気持ちより値段て感じに成る

いよいよ、世界を相手に?日本を抜かしてしまった?

どうせ駄目なら、口だけ大きく???

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

今日、心臓CTスキャンの結果を聞きに行きました

雰囲気から、何言われるかと覚悟と

今後のシュミレーションも若干心に浮かべながら行って来ました

 

Dcim3040

これ私の心臓です

先生に撮って良いですかと聞くと、どうぞどうぞ

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

先生が「綺麗な心臓です」「問題は有りません」

今の所、狭い所とかないみたいです

心電図が少しおかしいのは、そういう体質の人も居るという事です

ただし、5年後も10年後も大丈夫と言う事では有りません

 

。。。。。。。。。。。。。

 

胃カメラ飲んで綺麗です

心臓をここまで見て綺麗です

健康診断の引っかかりって??

期待外れでした、ごめんなさい?

 

。。。。。。。。。。。

 

で、医学的に証明されました

外見より、中身の綺麗な男です!!

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

話は変わって

今日のフェースブックの楽しい会話です

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 
K氏:U社長、E社長、おはようございます!
    「いいものつくり隊」を結成しましょう!よろしくお願いいたします!
 
 

E氏: Kさん、秘密結社みたいで、子供の頃の夢を実現する感じ
 

  • U氏:世界征服を目指しますか!
  •  
    E氏: Uさん、それは良いですね、気持ちは何時もそう行きましょうね
  •  
    K氏;まずは世界地図を用意します!(^_^)
  •  
  • E氏: Kさん、良いですね~
  •  
    U氏: 地元町工場の力を結集して世界征服を目指す
  •     ”いいものつくり隊”を立ち上げる時が来たようですね!
        まずは乾杯と行きますか!!
  •  
    K氏:近々に作戦会議と言う名目で飲み会をしましょう!(^_^)
  •  
    U氏: 作戦会議大好きです!
  •  
    E氏: 皆さん、はい作戦会議大好きです
  •  
  • <input class="hiddenInput" id=".reactRoot[357].[1][5].0.[1].0.0.[0].[1].0.[0]" type="hidden" />
    。。。。。。。。
  •  
    <input class="mentionsHidden" id=".reactRoot[357].[1][5].0.[1].0.0.[0].[2]" type="hidden" />
  •  
    夢じゃ食って行けないけど
    夢の無い事もしたくない
     
     
     
     
    。。。。。。。。。。。。。
     
     
     
    良ければ、タイタニック号に?乗って見ませんか
     
     
     
    遠藤木型
     


    連勝!連勝!ファイターズ、巨人に連勝!

    2013年05月21日 | ファイターズ

    5月20日

     

    昨日に引き続き今日も札幌ドーム

    淡い期待を込めての出陣

     

    。。。。。。。。。。。。

     

    今日はこんな場所

     

    Dcim3029

     

    外野席は応援が盛り上がって最高に楽しい

     

    思いっきり、大声を出しても、気違いと思われないのは

     

    ここと競馬場だけ

     

    家で競馬観戦も、夏でも全部窓を閉めて見ます

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    ポール際は初めて、中田君がすぐ傍

     

    Dcim3030

     

    1点負けていた所で、何とか同点

    ここで、燃料補給、何とか成るかも

     

    Dcim3033_2

     

    。。。。。。。。。。

     

    思いもよらない、大引のホームラン

     

    すぐ傍まで飛んできた

     

    935357_575117399200196_337173512_n

     

    でも抑えがピリッとしない

     

    ハラハラのストレスが溜まる

     

    何とか抑えて、バンザーイ!!!!!

    Dcim3035_2

    歓喜の渦が

     

    Dcim3038

    勝利の花火打ち上げ

     

    Dcim3039

     

    今日は元オリックスデー

     

    Aboy_2

      
      

    。。。。。。。。。。。。。。。

     

    強い巨人連勝した所で、雰囲気が変わるはず

     

    さて、23日の大谷の投手デビューのチケット買ったのでした 

     

    今週は、ファイターズ週間

     

    来年まで札幌ドームで巨人戦は無いからね

    後はボチボチ行きます    

     

    最下位からの逆襲、さてさて、有るんだろか?


    ファイターズ、巨人に勝った

    2013年05月20日 | ファイターズ

    5月19日

     

    今年初めてのファイターズ観戦

     

    Dcim3019

     

    巨人戦を見るのは生涯初めて

    何たって、若い頃からのアンチ巨人

     

    。。。。。。。。。。。。。。。

     

    流石に巨人戦、ごった返してる

     

    Dcim3020

     

    まずは腹ごしらえ

    Dcim3022_2  

     

    初回に1点を入れられたときは、やっぱり駄目かな

    でも、陽のホームランが出たところで、これはやれるか

     

    で、燃料補給

    Dcim3023_2

     

     

    最終的に、7対3の楽勝、でもないね

    9安打打たれてるから

     

    Dcim3025_3

     

    知らなかったけど、内海は連勝中で、勝てば100勝だったんだね

    エース対決に勝ったのは大きい

    374310_574667742578495_848527907__2
      

     

    調子に乗って、明日のチケットも買ったね

    連勝して欲しいね

     

    北海道に居る時のファイターズはちょっと違う


    心臓CTスキャンに行って来ました

    2013年05月19日 | 日記・エッセイ・コラム

    5月18日

     

    昨日は、心臓エコー検査に引き続きCTスキャン

    Dcim3016

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    2時間前に、何か?の薬飲んで

    病院へ

    着いたら、点滴用の注射をセットされる

    CTスキャンの時に造影剤を入れるため

    造影剤を入れる時体が熱く成ります、約3分位と言われる

     

    。。。。。。。。。。。。。。。

     

    いざ、CTスキャンに入る

    造影剤を入れる時、体が熱く成ります

    気持ちが悪く成ったら言って下さい

     

    。。。。。。。。。。。。。。。

     

    で、始めようとすると

    係の人が、心電図が変??

    そりゃそうだ、だから病院に来てるんだから

    ではなさそうで

    3人がかりで、心臓付近に貼った3個のパッチを入れ替えたり

    場所を変えたり

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    中々上手く行かない、ああでもないこうでもない

    3人掛かりでパズルの様な事をやって居る

    上手く行った感じで、CTに入ってはまた出される

    又パズル、緑を赤につなげとか、赤を黄色につなげとか

     

    。。。。。。。。。。。。。。。

     

    今日初めてやった訳でないでしょ

    前の人はどうだったの?

    ひょっとして、今日初めてやった?

     

    。。。。。。。。。。。。。。

     

    何とか、上手く行って、その間15分位掛かったか

    中に入って、練習します?それが良く解らなかった

    何で練習って有るの?

     

    。。。。。。。。。。。。。

     

    機械から、女性の声で「息を吸って」「はい止めて」「楽にして」

    これを3回位やる

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    練習が終わりました

    造影剤を入れます

    体がかーと熱くなる

    その時をめがけて、本番みたい

    「息を吸って」「はい止めて」「楽にして」2回位

    「終わりました」

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    心電図が上手く行かなかった事を皆に謝られる

    ま、俺の心臓のせいで無かったので良かった

    CTスキャン自体は一瞬だった

    段取りが長い

     

    。。。。。。。。。。。。。。

     

    仕事も行き当たりばったりでやらないで

    段取りを充分考えてやらないと、無駄に時間が掛かるもんです

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    朝会社に行ったら、今日一日のシュミレーションって考えますよね

     

    。。。。。。。。。。。。。。

     

    多分、社長なら1年のシュミレーション

    ひと月のシュミレーション、週の日の半日の

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    で、色々起きてくるんで

    頭の中が何が何だか解らなくなって

    あれ、何するんだっけ????

    時々、何も浮かばなくなる事が有る

     

    。。。。。。。。。。。。。。。

     

    段取り通りに進まない事ばかりだから

    イライラして来る

     

    。。。。。。。。。。。。

     

    毎日起こる事だけど

    自分の頭を整理しないで相談に来る

    疑問はすぐ聞く、これ仕事してるのかな?

    そんな感じ何で、あれやってる?

    聞くと、そんな事やってますって怒られる

    任せれない雰囲気は自分で作ってるんだよ!!

     

    。。。。。。。。。。

     

    あ、愚痴が出てしまった、話は戻して

     

    常に何か忘れてないかと言う恐怖感が付きまとっています

    多分俺だけだと思うけど

     

    遠藤木型

    http://www.endokigata.com/


    仕事は少ないけど、期待は大きい???

    2013年05月18日 | 日記・エッセイ・コラム

    5月17日

    今日は今年初めて、会社の外を清掃

    雪が積もっていたからね

     

    Dcim3014

     

    良い天気でしょ

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    色々な現象を見て、本気って何でしょう?

    ある社長が「頑張ってます何て、自分でいう事でなく」

    「頑張ってますね」って周りが言う事だ

    誰しも頑張ってると思ってるんですよね

    聞くこと事態が意味が無い

    それぞれのレベルの頑張りが有るという事です

     

    。。。。。。。。。。。。。。。

     

    安倍総理も、私も頑張ってる

    私は安倍総理を頑張ってると評価できる

    安倍総理は、私を頑張ってる奴だと思わないでしょう

    きっと、もっと出来るだろうって、きっと言われる

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    有る全国放送の取材が決まりまして

    ちょっとバタバタしないと駄目

    これも大事な事だけど

    運よく、暇な時で良かった

    有る物を作らないと駄目

    取材費をいくら払えば良いでしょう

    「これしか払えませんいう金額で良いです」

    「たとえば2万円とか」

    こう言うのは、どれ位請求すれば良いんでしょうかね

    コマーシャルで、5・6分宣伝して貰うのに幾ら掛かるの?

    それを考えると、お金を払わないと?

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

     

    鋳物屋さんの助言で助成金を貰って仕事が出来ないかと模索中

    私もその話を、FRP屋さんに話したら、良い話を聞いた

    やるからには決めたい、選択肢が色々有る

    今、会社に取って何がベストか

     

    。。。。。。。。。。。。。。。

     

    浴槽の改修が不可能と告げて

    無理にやると不味い事に成るとFRP屋さんと結論出したんだけど

    大手の会社の人が、何とか成らないかと来週相談に来たい

    あれ、相当困ってるんだね

    後のトラブルは責任持つ

    オーナーも覚悟してる

    でもね、不十分と最初から解ってる事を薦めれない

    相当困ってるんだね

    浴槽を100ミリ底上げするのに、100万掛かってもやるもんですか

    私なら我慢するけど

    オーナーは相当お金の余ってる人?

    で、浮かんだ事は底上げ部分をボルト締めできないかという事

    FRPの会社がそれなら出来ると言ってくれるかどうか?

    浴槽の3次元測定→CADの制作→型作り→FRP制作→

    取り付けコーティング

    まどろっこしいな、もっと良い方法無い??

    樹脂を切削して塗装と言う手は?

    3次元測定の機械は貸してくれるんだろうか?

    使い方を把握できるのか?

    気が遠くなる

     

    。。。。。。。。。。。。。

     

    でもね、人が困ってる事をやるのは面白い

    会社の存在感の問題だね

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    ネットワークが築けてるからやれる可能性が有る事です

     

     

    遠藤木型

    http://www.endokigata.com/


    橋下発言

    2013年05月17日 | 日記・エッセイ・コラム

    5月16日

     

    今日は、テレビの取材が有りました

    放送するかどうかの取材です

    予定より、1時間以上遅れてきました

    でも、東京から来てくれるんです

    「遅れてすいません」

    「いえいえ、遠くからありがとうございます」

    大人の会話です

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    最近、話題に成ってる「橋下発言」

    4be8c6aa

     

    弁護士ですよね

    依頼者の有利に成るようにするのが仕事

    この人党首ですよね、大事な仕事が有る

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    今回の発言の良し悪しは言いたくありません

    言いたいのは、この人何をやりたいの?

    これがやりたいなら、この発言は私はOKです

    首を掛けた発言立派だ

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    それを言っちゃお終いよと言うのが有る

    本音は自分で探れ

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    やりたい事がこれでないなら大失敗

    弁護士としての素質は無かったかも

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    自分は人気が有る、指示されている

    そう思った所から、落とし穴は待っている

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    人間社会って、建前で成立してる

    赤信号、何も来ないのに渡らない

    渡りたいのが本音

     

    。。。。。。。。。。。

     

    一見、本音をいう事が良いように感じる世界

    私は、言って良い事と悪い事を冷静に整理出来ないのは

    子供の世界と思ってる

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    ただ、言う時は勝負をかける

    今、その時なのか

     

    。。。。。。。。。。。。。

     

    橋下さんのイメージは、ガラッと変わるだろう

    それがやりたい事だったのか

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    私も、こんな子供だったのか

    ちょっとは面白いと思っていたけど

    発言内容でなく、その子供にがっかりした

    子供に日本を任せる訳に行かない

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    自民党の逆襲に

    みんな、ちょっとシュミレーションが狂ってきたのでは?

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    脳有る鷹は爪を隠す

    爪を出すのは、一生に1度か2度で良い

     

    遠藤木型

    http://www.endokigata.com/


    人の輪が仕事を作る

    2013年05月16日 | 日記・エッセイ・コラム

    5月15日

    人の輪が仕事を作って行くのは間違いない

    頑張ってるつもりだけど、仕事が薄い我が社です

    そして内が無くなると困るでしょう、と言う自信は有る

    従業員も、他所の会社から比べると

    相当バラエティの富んでいます

    目指すは、何でも引き受けます

    只今勉強中です

     

    。。。。。。。。。。。。。。。

     

    輪が広がっても企業努力が足りない所も有るかも?

    それぞれと知り合うたびに、仲間と感じるように成る

    でも一気に覚める事も有る

    ここでは書きませんが、目先、今の事

    長い目で見れない

    ビジネスだけを追求して来る

    かたぐるしいですね

    楽しくなんて感じない

     

    。。。。。。。。。。。。。。。

     

    今日、浴槽の改造に関して千葉化工の社長さんに相談

    丁度札幌に来るみたいで寄ってくれた

    2202_176

    (浴槽用の発泡型)

     

     

    聞くと、量産型の浴槽はワックスを練り込んで作ってるので

    FRPが後付けで貼り付けれないと解る

    直ぐに、発注会社に連絡

    その手当として、こういう提案が有るけど、どうですか?

    出来る事出来ない事、その道の専門家でないけど

    仲間が居れば、専門家にも成れるんです

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    あるミニチュアの制作してる所から問い合わせ

    良く聞くと、取引先の札幌ボディーさんの仕事で繋がりが有る

    そちらからも、内の話を聞いている

    アクリル部分を、最近知り合ったアイドウさん頼んでいて

    木製の部分が出来ないかと相談したら

    それは遠藤さんに行けと聞きました

     

    。。。。。。。。。。。。。。

     

    で、行って良いのかどうか札幌ボディーの担当者に聞いたら

    「良いんじゃないの」

    この話を聞いて

    あれ、何時から内そんな敷居の高い会社に見られてるの

    HPとか見ましたと言われたけど

    そんな風に見えるのかな???

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    単なる、普通の町工場ですよ

    今日の問い合わせ方、少人数でやってるみたいですけど

    私のスタンスは、一人でも一万人の会社でも同じです

    自分だって、零細企業です

    お前零細企業だろうなんて態度されたら

    1億積まれたって、仕事はしません?やるかも??

    気持ちはそういう事です

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    アイドウの社長さんから推薦を受けた

    アイドウさんの顔を潰す訳には行かない

    出来るだけの対応をしたい、って意味を込めて

    幾ら位掛かりますか?

    実に単純な仕事なんで

    あ、仕事に差別はしません

    小さい物、大きなもの、気持ちは同じです

    従業員が暮らせる料金を貰えば充分です

     

    。。。。。。。。。。。。。

     

    で、????円で良いです

    そしたら、戸惑ってる

    高かったのか?適正料金なんだけど

    そしたら、?????円でやって下さい

    あれ、そうだったの、ちょっと企業秘密で書けない

    良いですよ、暖かい人だ

     

    。。。。。。。。。。。。。。。

    これおからの事も色々相談したい

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    敷居の低い、お助けマンと思って下さい

    ネットワークは相当築いています

     

    遠藤木型

    http://www.endokigata.com/


    今日の出来事

    2013年05月15日 | 日記・エッセイ・コラム

    5月14日

    今日は、朝から色々電話が有って

    取材の話に、メインの仕事以外の話

    今、メインの仕事では食って行けない

    暫く、メイン以外の仕事が入ってこないのではと思った所で

    色々話が持ち上がる

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    お客さんに「暇でどうしようもない」って言うと

    出来る事から前倒ししようかな、って言って貰って有り難い

    その会社が助成金貰う事の中に内が組み込まれてる

    それも有り難い

    何時も、ビジネスを越えた感想を持ってしまう

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    内もそう思ってくれる会社に成らないと

    。。。。。。。。。。。。。。

     

    内が助成金貰う事について打ち合わせをしたいと言う話も

     

    。。。。。。。。。。。。。。。

     

    参ったなと言う話が( 難しい )

    これやる事が決まってるので、有り難いんだけど

    浴槽を今のままで改造したい

    どうも、値段はかなり掛かってもOK

    既製品の風呂なんで、既製品の風呂買って3次元測定した方がと

    問い合わせたところ、その風呂は無い

    おまけに図面は企業秘密で出せない

    現場で手で寸法を測ってくれと言われても形状的に無理

    今思い出した、ハンディの3次元測定器持ってる所が有る

    はたして貸してくれるだろうか?使い方も解らない?

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    本当は、これ止めましょう、って言いたいけど

    困った人を助けて(多分内でないと引き受けれない)

    充分な報酬を貰えれば

    やりたいパフォーマンスです

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    話は変わって「ハツキタ春祭り」

    Dcim3013

    Dcim3012

     

    売れ筋商品、売れ無い物、ちょっとだけヒントを貰った

    ぬいぐるみみたいな可愛い系はやはり売れる

    日常的に使う物も売れる

    売るのが難しい物が服で、好みとサイズが有るので難しい

    という事は、好みとサイズが合えば高くても売れる気がする

    高く売って、売れ残りは早くバーゲン

    服にはバーゲンセールは絶対必要だね

     

    。。。。。。。。。。。。。。。

     

    アクリルに写真を掘った物、これが注目されなかったね

    もうちょっと、注目されると思ったけど

    もうちょっと、何、これが有って良いけど

    外見でインパクトが無いんだね

    説明が必要な事はだめかも?

    もうちょっと考えないと

     

    。。。。。。。。。。。。。。。

     

    予想通り、木材関係は欲しい人と、いらない人のギャップが激しい

    欲しい人は、買って帰って、また来てまとめて買って行った

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    欲しい物、100円だろうが1万円だろうが、欲しい物は欲しい

    その人の懐の話に成る

    1万円が、一般の人の100円と感じる人も居る

    そういう事である

    大事な事は、欲しがるかどうかである

    50円でも10円でも買わない物は買わないんです

     

    。。。。。。。。。。。。。。。

     

    さっき、テレビで服を5円で売っていた

    沢山ぶら下がっていた

    5円ならあっという間に売れても不思議ない

    それがまだある、ただでも買わないのでは?

    それ位皆、物に困ってない時代なんです

     

    。。。。。。。。。。。。。。。

     

    ハツキタの「おかめやのパン」

    これ、売ると同時に10分で完売

    果たして、味にそれ程差が有るんだろうか

    築き上げたブランドと、品薄、これでないでどうしょうか

    沢山売っていれば、のんびり構える

    買えなかった、これが大事では?

     

    。。。。。。。。。。。。。

     

    まずはブランドを築く、焦ってはいけない

    心理学ですね、売れ筋ほど売ってはいけない???

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    奥さんや、恋人がいる男性ほど魅力を感じる

    でも、手に入ると魅力は半減

    そういう人間には成りたくないですね

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    又、話は変わって

    心臓エコー検査の結果を聞きに行って来ました

    相対的にには問題ない

    心臓は筋肉で出来ている

    一部筋肉の弱い所が有る

    筋肉と筋肉の隙間に問題有るかも

    「CTスキャンしてみますか?」

    多分早急にやらないと駄目という事ではないみたい

    「次いでなんでやって下さい」

    「私もそう思います」???

    ただ、1万円かかります

     

    。。。。。。。。。。。。。。。

     

    なんだかんだ言ってますけど

    まずは、健康が大事です

     

    遠藤木型

    http://www.endokigata.com/