ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

ドーム形造形

2013年04月30日 | 造形

4月30日

昨日の「ニューシネマパラダイス」がまだ心に残り

色んなシーンが蘇りながら、月末の仕事をしました

ブログを見た従業員が「私も見ました」「良い映画でした」

3日までやってますので是非見て下さい

このビデオが全盛の時代なのに

結構な人が来ていました

映画って不思議な物です、ちなみに1000円で見れます

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

話は変わって

石屋製菓さんの新しいビルの一部をお手伝いしました

昨日街に出たんで見に行きました、まだ、開店してませんが外から

発注者は、アルファ造形さん

http://alphazokei.com/

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 

Dcim2962

札幌、大通り4丁目北通り角

Dcim2963_2
 

解り辛いけど、天井がドーム状に成っています

2つのRから出来ています

ですので、手で造形は難しい

 

 

Dcim1016

Dcim1030

(工場長担当)

上手く行ったみたいですね

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 

また話は変わって

セミナーの先生のブログに良い事が

http://ameblo.jp/ex-ma11091520sukotto/entry-11520567608.html

 

O0300040012518249724

 

あなたのお客さまが何に関心があるのか?
それを考えることです。

 

人々はあなたの言いたいことにはあまり関心がない。
あなたの商品を使うことで、どういういいことがあるのか?
そういう自分のコトに関心があるのです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

遠藤木型に当てはめると

 

お客さんは、良い設備が有って

良い従業員が居て

馬鹿な社長が居る事に興味が無い

 

お客さんが興味が有るのは

遠藤木型と絡むとどんな良い事が有るか、という事でしょう

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

じゃ、貴方に絡むとどんな良い事が有る?

そんな事を、問いかけると面白いかも?

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

求められてる事は?

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


映画「ニューシネマパラダイス」最高の映画でした

2013年04月30日 | 映画

4月29日

さて、今日の休みはどうしよう?

悩んだ挙句、前から見たかった映画を

重い腰をを上げて行って来た

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

この歳に成ると、家から出ると言う行為は決断が居る

本音は、家で寝ていたい

でも、多分社長でもやって居なかったら寝ているような気がする

何でも良いから、見る事は役に立つはずという事でもあります

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

映画は、映画館で見ないと本当の事は理解できない

で、バスに乗って行って来ました

10時に、たった一回だけやる昔の映画

何時も、休みは競馬をしてるんで、「いつ行くの?」「今でしょ」

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

前から気にしていた「ニューシネマパラダイス」

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

Dcim2961

。。。。。。。。。。。。。。。。

2010108_1_3
 

1989年公開のイタリア映画。アカデミー賞では外国語映画賞を、その他多数の賞を獲得した映画史上に残る名作。シチリア島の小さな村にある映画館・パラダイス座。親の目を盗んではここに通いつめる少年トトは、大の映画好き。

 

やがて映写技師の老人アルフレードと心を通わせるようになり、ますます映画に魅せられていくトト。初恋、兵役を経て成長し、映画監督として活躍するようになった彼のもとにアルフレードの訃報が。映画に夢中だった少年時代を懐古しつつ、30年ぶりにトトはシチリアに帰ってきた……。

 監督:ジュゼッペ・トルナトーレ/出演:フィリップ・ノワレ、ジャック・ペラン、サルヴァトーレ・カシオ 他。

16982view002

 

 星解説
 映画にとりつかれて映画監督となった男性が、回想する形で戦後間もないシチリア島の小さな村で、唯一の娯楽はパラダイス座という映画館を舞台に、

 

少年時代と青年時代の映画技師との心の交流と恋愛を軸に、劇場とフィルムに込められた悲喜こもごもの人生模様を描いている。しばらく沈滞期に入っていたイタリア映画の復活を、内外一般に印象付ける作品となった。

       

 随所に流れるエンニオ・モリコーネの楽曲が、観るものの感動をより一層大きなものにしている。本作の内容と相まってモリコーネの楽曲は、よく知られている。特に主題曲「Cinema Paradiso」は、日本ではCMに使われているほか、テレビ番組によく用いられている。その他、多くのミュージシャンがカバーをしている     

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 

2010108_5_2

 

詳しくは、こちらへ

http://mcrou.blog48.fc2.com/blog-entry-196.html

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

ラストシーンは

自分も忘れていた何十年前の子供時の約束を

大人が覚えていてくれた

そんなシーンです

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

俺って、そんな大人かな???

毎日、あくせくしてるだけ

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

良い映画って、自分もその主人公に成った気分に成って

もう一つの人生を生きて来た気分に成る

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

良い映画を、映画館で沢山見て下さい

貴方も沢山の人生を経験できる

それが、自分の人生の道を誘導してくれるかも?

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


技術は覚えれても、経験は教えて貰わないと

2013年04月29日 | 日記・エッセイ・コラム

4月28日

ゴールデンウィークなのに、寒い、雨、強風、おまけに雪が積もった

こんな北海道です

お金って、使わないと入ってこないんですよ

解るかな?きびしいなぁ~

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

今日のフェースブックの先輩の言葉

 

58115_373979896051924_2049967878__2

 

何をやりたい?

どう成りたい?

それって行動に出ますよね、言葉じゃない

厳しい時代です、同じ方向を見て、やっとの世界です

そういう意味では、先輩の時代はプライドの高い時代でしたね

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

今日「マハトマパンチ」で稲田直人さんがぽろっと言った言葉

 

122988827603816204740_p1060398

      
    

「技術は覚えれても、経験は教えて貰わないと」てきな言葉

 

参考書とか、マニアル的な事は割と簡単に教えて貰えるんですよね

 

で、解ったつもりに成ってしまうのが怖い事です

 

今日のテレビでは

金子選手が周りの若手に色々言ってるのが映っていた

 

聞く耳を持たないと、きっと教えてくれないのでは

それって、自分の存在を脅かす事ですから

 

私なら、気に入った人間しか自分でつかんだ事は教えない

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

有る会社で、後輩を育てるのを従業員に任せた

皆辞めて行く

 

育てるって、知識を教える事でないんです

 

社長が教えるのと、違いが出てきます

 

育てるって、目を半分瞑っていないと育たない

 

辞めてしまえば、意味が無い

 

それが悪い方向に行く事も有るのかも??

まだまだ勉強です

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

私、社長をやって12・3年でしょうか?

 

この歳に成ると、社長と言っても先輩は年下です

 

呑み行ったりして、色々吸収しています

 

年下だけど、何時も先輩として尊敬しています

だから色々、沢山教えてくれます

 

こちらは必至ですから

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

いつも思います、下手なセミナーを聞くより

この人たちの話を聞く方がよっぽど為になる

 

。。。。。。。。。。。。。

 

ですので、飲みに誘われたら喜んで行きます

もっとは、こちらから誘います

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

私、色んな経験者言葉を聞くのが大好きです

社長の世界、従業員の世界、ホステスの世界?

苦労してる人の言葉は重いです

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

それを後輩に伝えるのも、金子さんみたいに自分の役目

それは、自分の立場を脅かしても

でも、聞きたがらないのが感じるものです

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

何をやりたいの?人それぞれ

未来は自分の行動で決める事です

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

俺は何をしたいの?

 

後悔する必要はない、人を恨む必要もない

自分がやった事ですから

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


GWは寒いのかね

2013年04月28日 | 日記・エッセイ・コラム

4月27日

Gon
は~い、元気ですか~、ごんちゃんです

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 

あ、書いてるのはダチョウです?

GWは寒いですね、人出は街の中かな

私の方は、お馬さんの品評会をやった後

「どこでも携帯ピザ窯」が売れて

2日に届かないかという事で、会社まで走って発送しました

 

 

12

http://store.shopping.yahoo.co.jp/nuripuraclub-net/index.html

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

出かけたついでに、ボーリングを練習してきました

アベレージは160だったかな

久しぶりで疲れて、がっつり寝てしまった

 

。。。。。。。。。。。。

 

明日は天皇賞ですね

やっぱりゴールドシップかな

大儲けできない気配

 

。。。。。。。。。。。。

 

その他、予定無

さてどうするか?

。。。。。。。。。。。。。。。。

では、ファイト!

298249_440763652684626_415574461__2

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


発寒北商店街(ハツキタ)のHPがパワーアップしてる

2013年04月27日 | ハツキタ(発寒北商店街)

4月26日

さてさて、連休に突入ですね

どう過ごしますか?

北海道は、なんか元気ないですよね

周りの情報は、どこに行くとと言う話を聞かない

所が、テレビでは最高の旅行者が出るとか

それなら北海道に来てよ~~

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

で、その北海道を盛り上げるのに貢献してる

北海道で一番行きたい商店街に認定された

発寒北商店街のHPがパワーアップしてます

 

Wru

Lks

 

求人情報も載ってますよ

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

その辺の商店街と思えない

Gon_3

宜しくね、と「ごんちゃん」が言ってます

 

発寒北商店街

http://www.hatukita.com/


ハローキティダイカットステーキ皿が日経MJで紹介されました

2013年04月26日 | ハローキティダイカットステーキ皿

4月26日

元気ですか~

そりゃ~良かった

ん、元気でない

そう言う人は、星空を眺めて下さい

何万光年の時間を掛けて、星の光が届いてる

あなた、何万年前の光を見てるんですよ

ひょっとしたら、今は無いかも?

人間の心なんて、ちっぽけなもんですよ

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

で、ちっぽけな人間が宣伝です

日経MJに、我が社の自信作、キティファンなら納得の

「ハローキティ ダイカットステーキ皿」が紹介されました

Stekiab_3

どうでしょう?

ハイクラスなキティファンの為のステーキ皿です

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

Siteki09

だだ残念ながら、鋳物屋さんが忙しく

月10枚が今の所の生産量です

内にやらしてくださいと言う北海道の鋳物屋さん募集!!

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

札幌の丸井デパー、ト一条館7階?家庭用品売り場で

Nuripuraclubnet_nabe1

グルメ鍋に引き続き、来週から販売されます

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ネットではこちらの方へ

ヌリプラ倶楽部ヤフーショッピング

http://store.shopping.yahoo.co.jp/nuripuraclub-net/index.html


胃カメラの検査

2013年04月25日 | 日記・エッセイ・コラム

4月24日

今日は胃カメラを呑む日でした

Dcim2956

。。。。。。。。。。。。。。。。

呑むために、静脈麻酔と言うのが有るんですが

これはちょっと緊張感を薄めるもので

冷めるまで1時間以上掛かるみたいです

私はしませんでした

 

。。。。。。。。。。。。。。

喉の麻酔、これはゼリーとスプレーが有ります

私は、ゼリーです

きついのは、4分間くらい喉にゼリーが行く様に上を向いてる事

 

。。。。。。。。。。。。。。。

後は、胃の活動を抑える注射です

いつも、黙っていても注射されます

 

。。。。。。。。。。。。。。。

実は昔、胃潰瘍で血を吐いた事や色々有ったんで

15・6回飲んでると思います

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

昔は、よくストレスと言われてましたが

それも有るけど、私の場合ピロリ菌を駆除してから

胃潰瘍に成らなくなった

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

今が生涯一番ストレスを抱えてるかも、2番目かな??

人間って、今が一番と思ってしまうかも?

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

でも、体調はそれほど悪くない

調べれば、うつ病何て言われるかも

会社ではそうなりません

兎に角、進めないと駄目な事が一杯で、そんな暇はない

家に帰ってきたり、寝てる時なんかに成りますね

結構、考え過ぎですね

 

。。。。。。。。。。。。。

何とか成るもんです

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

どんな物事でも、ストレスの無い物なんて、きっと面白くないのでは

年金を貰ってる高齢者が、毎日楽しそうに見えないですよね

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

で、胃カメラ

喉の麻酔を掛けて、注射を待っていた

周りの人は注射されている

私の名前が「遠藤さんこちらへ」

胃カメラの部屋に連れて行こうとする

「胃の活動を抑える注射されてませんが?」

「遠藤さんは良いんです」

ん???なんで?

喉の麻酔だって、良く効いている感じもしない

舌も結構動く

不味い事に成ったな~

「楽にして~」「入りますよ~」

口からなんですが、意外とするする入る

苦しい事は苦しい

空気は詰め込まれる

後で〇ナラが沢山

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

何時もなら、組織を取るために何か差しこむんだけど

中々やらない、ひょっとして何もないかも

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

以外と何時もより楽に終わった

あくまでも何時もよりです

苦しい事は苦しい

でも、そんなに怖がるものでもないですよ

カメラも進歩してますね

バリュウムより楽かも

直ぐ結果が解るし

 

。。。。。。。。。。。。。。。

結果的に、軽い胃炎が有るだけ

写真も見たけど、素晴らしく綺麗

 

。。。。。。。。。。。

何で引っかかったの?

バリュウム検査の健康診断の腕が悪かったかな?

 

。。。。。。。。。。。。。。

胃カメラを呑みこむのが得意な社長のいる

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


精密検査と、他所の興味あるブログ

2013年04月24日 | 日記・エッセイ・コラム

4月23日

早速、精密検査に行って来ました

Dcim2955

 

。。。。。。。。。。。。。。

胃の方は明日カメラを食べます、消化しないけど

先生との会話

「前に胃潰瘍をやってるんですね」

「カメラを呑んで何と言われましたか?」

「 ん? 何回もやってるんで、そう言われても?」

私:「最後は完治しましたと言われました」

先生;「いえ、癌とか言われた事は無いんですね」

そういう事か「言われた事は無いです」

もっとストレートに言ってくれていいのに

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

心電図は今日取りました

「明らかに正常じゃないんですけど」

「心臓を動かす神経が切れてる可能性が有ります」

「でも、良く有る事です、年と共になる事も」

「確認の為、エコー検査を後日してみます」

ん~、会社なら仕事に成らない

もっとストレートに言ってくれないと

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

て、事で

多分、憎まれっ子・・・・・・・・・・

これがぴったりの言葉です!!

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

今日は、時々見るブログで興味が有ったブログを紹介

 

。。。。。。。。。

新関鉄工所のブログ

「タイ焼き鉄板の歪なおし」

http://ameblo.jp/shinkaiw/entry-11516782994.html

タイ焼きの鉄板やっぱり歪むんだ

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

淡路の木型屋さんのブログ

「連休前ラッシュ」

http://ameblo.jp/awajinokigatayasan/entry-11516444728.html

(他所の木型屋さんを覗くのは面白い)

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

金型屋「猪突猛進」ブログ

「今日は何日!?」

http://ameblo.jp/smmtkg/entry-11512747958.html

夜も気に成って、削りを確認しに行くんですね

知り合いの金型屋さんも同じです

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

どこかへ行きたいブログ

「判断ミス」

http://ameblo.jp/go-leisure004/entry-11495448662.html

仕事内容が把握できてないが、なんか大変

家族サービスすると、仕事が無くなる

で、仕事をするのか、家族を大事にするのか

両方成立しないとすると、どうする?

内はやっぱり甘いのかも?

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

話は戻して

私、大嫌いな奴でも、この世の中から消えるのは寂しいです

もう永久に会えないのかと思えば

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

何時か会える可能性が有れば良いんです

何でも良いから、生き抜きましょ~

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


久しぶりに健康診断に引っかかりました

2013年04月23日 | 日記・エッセイ・コラム

4月22日

今日は結構暖かかった

明日はもっと暖かいみたい

今日ちょっと感動した事

隣の会社の人が自社の周りゴミ拾いしていたんですけど

一人の女性社員が、内の傍のゴミまで拾っていた

俺なら、ここからは違うと思ってしまいますね

その女性社員一人の事で

会社全体が良い会社に見えてしまいます

。。。。。。。。。。。。。

 

今日は事務の者から「健康診断で引っかかったのは社長だけです」

自分じゃ気が付かないけど

状況からするとある意味正常な事です?

 

Dcim2954

 

     
   

大分前は、大腸が引っかかりまして

医学的には、癌と類似してるみたいで

内視鏡で切り取りました

で、保険からかなりの高額な払い戻しが?

大穴を獲得したんですよね

。。。。。。。。。。。。。。。

 

今回は、胃に心臓ですね、楽しみです?????

。。。。。。。。。。。。。。

 

で、人生の終わりと言う流れですから

フェースブックに、こんな事が

3552_382724995174768_856467171_n_5

 

一つ一つ、かみしめて後悔したくないですね

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

悪事と言うと

たった一度だけ、小学生の時、消しゴムを〇引きしました

何で、今でも覚えているんだろう?

あまりにも隙だらけだったんで

お爺ちゃん、ごめんなさい!!!

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

両親に堂々と言えない事は、多分悪い事です

 

。。。。。。。。。。。。。。。

 

良い子は真似しないように

それでも、社長が出来るなんて思わないでね

今でも、後悔してるんです

周りに影響されるんですね

。。。。。。。。。。。。。。。

 

金八先生の「腐ったみかん」原理

悪い奴は悪くて良いタイプです

自分まで、そうなるのは「自分らしくない」

これ俺のキャラクター?

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

人の不幸に共感できるかどうか

内が結構仕事が無いと言うと

有る人が、何か色々周りで自分の出来る事で動いてくれた

有り難いですね

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

私だって、同業者から色々聞いて

来た、知り合いに、こんな可能性はないか

自分を差し置いて?そんな立場ではない

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

真面目な話には、真面目な気持ちに成りますね

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

人の不幸に、薄笑いを浮かべる人間には成りたくない

特にこれからは気を付けたい

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


ちょっと、ファイターズ不味いな

2013年04月21日 | ファイターズ

4月21日

今日の休みは何してましたか?

私は引き籠っていましたが

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

ファーターズの試合を見ていたけど、かなり残念

Iuy_3

大抵は、負けていても奇跡が起こるかもって見てるんだけど

どんどん深みに嵌る感じの試合で、流石に無理と思ってしまった

日曜なのにお客さんが少なく見えたのは俺だけ?

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

最近の栗山監督の顔がどうしても何時も暗く見える

去年こうだったかな?

Hum12092901ns300

早くこんな顔に

Img_aa8de0de694a30a0e7ad6d1c5c23f41

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

1年目は、何か良く変わるんだろうと期待って有る

2年目は、何となく難しくなる

俺だけかな?

去年は「監督を胴上げしたい」

今年はあまり聞かない

ただ栗山監督の今の気持ち良く解りますよ

。。。。。。。。。。。。。

 

そう言えば、最近全く話題に成らなくなった

斉藤祐樹はどうしてるんだろうと調べたら

0417saitoh001

ここに

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130418-00000303-sportiva-base

こちらも苦しんでるかな

。。。。。。。。。。。。。。。

 

ソフトボール出身の大嶋も骨折していたんだね

ソフトボールからプロ野球って面白いと思ってるんだけど

。。。。。。。。。。。。。。

 

 

久・ケッペルも、も少しかな

まだ、4つしか負け越してない

。。。。。。。。。。。。。。。

 

頑張れファイターズ

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


24年勤めてくれたパートさんの、ささやかな送別会でした

2013年04月20日 | 日記・エッセイ・コラム

4月20日

20年以上も働いていたパートさんの送別会とフェースブックに書くと

なんか凄い反響

どうも皆そんなに長く働くと言うのが、稀なんでしょうね

良く考えると、そうだよね

 

Dcim2951

ここ3・4ヶ月仕事量が無くて、使う場面が無く

私も気にしていたが、彼女の方からソロソロって感じの電話が

そうですよね、仕事が有るのか無いのか解らないものね

一応区切りを付けた方が迷惑かけない

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

それで、最後の挨拶に来たんだけど

何となく、不完全燃焼

そうしたら、イベント担当者をじゃなくて、店長から話が合って

それで実現しました

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

Dcim2950

 

向かって、左が今回のパートさん

右は内で38年働いて大分前に引退した元職長で、私の先生

長く一緒に苦労した人とは、また顔を見たくなるんですよね

。。。。。。。。。。。。。。。。

二人に、支えられて来たんだと思います

長く働いた2人の共通点は

一度も、だらだら働いてる場面を見た事ない

手を抜くと言うより、早く仕事をこなすと言う感じのタイプです

社会の事を理解してるんでしょうね

。。。。。。。。。。。。。。。。

38年の人は、もう辞めたいと言われた事が何度も

でも、仕事をする場面に成ると、あっという間に仕事をこなしてしまう

何なんでしょうね?

やるからにはきっちりと、って感じかな

2人ともそうだった

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

実は、パートさんは内の親父の代は掃除婦だった

それも、3人目くらいの

ハッキリ言って、3人目だったけど

前の二人と、掃除のする気持ちが違ったね

。。。。。。。。。。。。。。。。

私の代に成って、掃除婦を雇う力が無くて

何とか、この人を生かせないかと思った

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

それで、仕上げ担当に

で、パートさん、私出世した

私としては、もっと簡単に覚えてくれると思ったら

全然ダメ、あれ~四角が丸くなっている?

中々上手く行かない

もう辞めて貰おうと思った事も何度も

やっぱり木型を作れる人でないと無理かな、と思った

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

それが、2年位経ったら結構役に立つように成ったんだよね

最近でも、仕上げ直す事も有ったけど

相対的に、従業員の倍は仕事が早い

彼女に任せば、何とか成るって感じでした

あれだけ仕事が早いと、荒い所も有るのはしょうがないかな

コストダウンには凄く役に立った

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

多分、もうこういう人に巡り合わない気がしますね

木型って、それ自身が製品でないんだよね

それなりで良い事は沢山有る

お客さんは、安くを求めてくる

高く作る事は何ぼでも出来るけど

安く作る技術は大変です

それが本当の技術です

誰しも価格が高い奴とは組みたくないでしょう

。。。。。。。。。。。。。。。。。

今日も、38万の仕事を35万してくれ

他所はもっと安い

遠藤さんなら、安くやってくれると思った

お客さんから、そういう声が来ています

勿論、35万でやらせて貰いました

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

高い物を作っていれば、仕事は来なくなる法則です

又彼女みたいに成るまで、教えるのは気が遠くなる

。。。。。。。。。。。。。。。。。

前に宮大工の棟梁が言った言葉に

「ちょっと鈍い位の人の方が大成する」

要領の良い人は、我慢が効かないという事です

長くやるという事はそういう事です

改めて、かみしめています

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

帰りの送って行くと、ご主人が出て来て

家の中を案内されました

これまた、良いご主人で、良い夫婦です

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

私、経営者の立場ですから

本人さえ良ければ

又彼女の出番が有る事を望んでいます

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


リアルなホタテ貝のオブジェ

2013年04月20日 | 木製品

4月19日

今日は朝に雪が降ったりして寒かったけど

北海道はこんなもんでしょうか

雪と縁が切れるのは、6月~11月まででしょうか

。。。。。。。。。。。。。。

今日テレビを見ていると、ファイターズの小谷野さんが出ていて

3番だとか4番だとか、そういう事には拘ら無くなった

それより、稲葉さんとか金子さんみたいに

なるべく長く、必要だと言われる人間に成りたい

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

会社もそうですね

前向き・勉強・挑戦を怠ると、一気に必要度が下がる

やって貰いたいと、やらしてやるかとは、大きく違います!!!

勘違いしてると、みっともないだけです

自分に言い聞かせます!!!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

最近こんな物を作りました

Dcim2924

Dcim29301_2

(専務担当)

リアルに作れました

本番はもっと省略します

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

これだって、そんなに難し事ではないです

ITを駆使すれば誰でもできる

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

今ちょっと思いましたが

何か立派な仕事をしてると自分でも思っていますが

でも作ってるのは、機械です

多分、機械が無ければどう作って良いか解らない?

設備の無い所では通用しない

機械が無ければ、こう作るんだろうと想像するのは大事です

。。。。。。。。。。。。。。

手だけでも作れる、これが本物です

電気が無くたって仕事が出来る

。。。。。。。。。。。。。。。

話は戻して

先の物は、結構出来る所が有る

でも、やれないように見えてしまう

。。。。。。。。。。。。。。。

前に、お客さんが

出来るけど、やりたがらない

そこが問題なんだけど

。。。。。。。。。。。。。。。

私からすると、羨ましい会社です

内はやらないといけないんです

。。。。。。。。。。。。。

常に危機感を感じて仕事をしてないと

必要のない人間に成ります

そういう事です

。。。。。。。。。。。。。。。

どうしたら、必要と思ってくれるんだろう?

重荷には成りたくないですね

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


ハリーマルチプリントの元木さんがFBで・・・・

2013年04月19日 | 日記・エッセイ・コラム

4月18日

何時も書きますが

周りの応援団に感謝しています

。。。。。。。。。。。。。。。。

今日は来客が沢山

建築系の方が、わざわざステーキ皿とグルメ鍋を買って頂き

Nuripuraclubnet_nabe1

0300

自分で使うのかと思ったら、知り合いに見せたい

見ないと解らない、そんな感じで買って頂きました

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

プラスチック加工の社長さんが

従業員の方から聞いたと来社してくれました

是非、内と絡んでレパートリーを増やしたい

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

お客さんの話を聞くと

自分の夢を内を通してやりたい

そんな感じがします

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

今、不況でやりたい事が出来ない

本当はこう言う物をアピールしたい

出来れば、こういうのもやって欲しい

こう言うアイデアが浮かんだ、どうでしょう?

。。。。。。。。。。。。。。

あれ、何時のまにか、ここは俺の会社だったけ?

皆夢は沢山ですね

そして、お客さんは、口だけでなく現実に動いてくれる

本気で動いてくれる人の夢が優先です

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

グルメ鍋もステーキ皿も、実はそういう人たちの提案です

一緒に成って格闘してくれれば

良いと思えば、実現したい

口は出すけど、手は出さない、信頼できませんね

これから発売予定のアロマオイルも

お客さんの本気で実現できる予定です

。。。。。。。。。。。。

そして、内の保険担当のエルム保険サービスのいとこが

時々、テレビで良いのをやっていたって、良くDVDに焼いたんで

参考までに見てくれ、と言ってDVDを置いて行ってくれます

皆の夢が、内の会社にのっかてるようです

皆、手間を惜しまないでやってくれます

。。。。。。。。。。。。。。。。

何とか、良い方向に立て直したい!

これが気持ちです

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

もう一人のお客さんの

ハリーマルチプリントの元木さんも

本気で内をPRしてくれました

フェースブックでPRしたい、本当にやってくれました

本当に恵まれています

。。。。。。。。。。。

こんな感じだと、受注が少ないから

廃業したい何て言えなくなっている

違う方向を考えないと

。。。。。。。。。。。。。。。。。

元木さんがFBで

写真を4枚出してくれまして

602024_455155391229139_1136754106_n

529316_455155701229108_1222098890_2

4枚の内の2枚です

FBの記事です

今日は午後から札幌の発寒にある『株式会社遠藤木型』さんを伺った。

最近注目のキーワードの『3D』を看板の分野に応用しようと言う動きが少しづつ
始まっており、発砲スチロールの3D切り出し加工をお願いすること出来る屈指の
加工会社さんだ。

本来は鋳物やFRPを大量に成型する木の型を専門に請け負っておられた会社だが、
その技術はコンピューターで3Dのデータを入力する事によりプロッターと呼ばれる機械が正確に削って行く技術で、これを発砲スチロールの立体物で制作に活かした技術だ。

今当社では多くに場面に広めてビジネスにつなげたいと考えており、注目して下さる企業の方も出始めて来た。
今後の遠藤さんの取り組みに注目して共に何かの形にして行きたいと思っています

。。。。。。。。。。。。。。。

ハリーマルチプリントさんの記事がブログに載っていました

参考にお願いします

http://www.mahoroba-jp.net/newblog/?p=3916

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

私のやり方は、一番信頼できる息子の専務に移植していきます

決して急ぎません

私も、歳なんで宜しくお願いします

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ハリーマルチプリント

札幌市白石区北郷3-1-6-28-703

株式会社ハリーマルチプリント 元木 伸弥

TEL 011-827-9713


木型とイベント情報

2013年04月18日 | 日記・エッセイ・コラム

4月17日

元気ですか~

やっとファイターズが勝ったけど、栗山監督の言葉

吉川投手に「駄目だね、あいつには今年も厳しいから」

栗山監督と言うと、褒めて伸ばすタイプ

あれ違うと思った、相当吉川に期待してるんだね

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

1001

中々、周りから良い話は聞きませんね

ちょっと前にお客さんから

受注が落ち込んで、社長は生活保護程度の給料に

全従業員も給料が下がった事が有ったけど

今は元に戻ってるって話を聞きました

給料が下がる事より、ノルマ的な事が辛かったと言っていました

頑張って行きましょ~

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

今日鋳物屋さんに行くと

前に作った木型を込めていました

Dcim2948

これから砂を込めて木型を抜きます

設備的に大形の物は得意です

 

Dcim2949
     

この木型も内で作ったんですけど、格子状の所が設計変更

格子状の所が、砂から木型を抜くために

見ずらいけど、分割されてます

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

話は変わって

春と共に、北海道はイベントが花盛りです

意外と知られてないマイナーなイベントを紹介します

「美深白樺樹液春祭り」

4c1fa4dea633a
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

木古内町の「サラキ岬チューリップフェア2013」

155745_621495734547025_661054311_n

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

春よ来い

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


運命共同体???

2013年04月17日 | 日記・エッセイ・コラム

4月16日

元気ですか~

私、色々有るけど

何故か、病気にもならず元気です

それが一番とも思っています

。。。。。。。。。。。。。。。。。

何が一番欲しいですか?

気が付かない人は多いでしょうけど

健康で今日も何かの役に立っている

これが一番かな

。。。。。。。。。。。。。。。。。

内の従業員、病気で休んだ記憶の無い人が結構いる

中には、風邪でも我慢してる人も居ると思うけど

健康が一番、風邪以上の病気には成って欲しくないですね

次は怪我はして欲しくない、今日も会社で仕事をしてる

これが一番かな

。。。。。。。。。。。。。。。。。

Dcim2927
(本文と関係ない、遠藤工場長制作)

さて何なんでしょう?

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

話は本題に

私以外にブログを書いてる人が2人

ツイッターにフェースブックをやってくれてるのは1人

。。。。。。。。。。。。

物を売る前に人を売る、だと思います

ネットって結構、こまめな活動が大事です

挫折する人の方が多い

。。。。。。。。。。。。。。。。。

お互いに、気持ちが通じると応援したりされたり

私も気に入った人でないと応援したりしない

そういうネットワーク作りなんですよ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

北海道を応援してる、そんな時は私はすぐ飛びつきます

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

周りが良く成らなくて、何で自分が?

。。。。。。。。。。。。。。。。

店長のブログ何て、「いいね」が40以上貰ってる事が有る

これが人柄という事だと思います

凄い財産を持っている

反感を買う人も結構いますから

私は中々だけど、1個でも有ると嬉しいもんです

。。。。。。。。。。。。。

ネットワークはネットだけでなく、普段の付き合いも関係している

。。。。。。。。。。。。。

色々な人と飲みながらでも話しますけど

最後は、人との繋がりあい

協力者が居て成り立っている

。。。。。。。。。。。。。。。

勘違いしやすいのは、自分の力だけで生きている

100%有りえません

。。。。。。。。。。。。。。。。

こう言う人も人も居るかも

自分が居るから、周りが動いてる

大企業みたいな人も??

。。。。。。。。。。。。。。

自分はどういう基盤で生きて行ってる

その基盤が無ければ?

生きているのか、生かされているのか

。。。。。。。。。。。。。。。。。

昨日、アロマオイルの打ち合わせをしましたが

それぞれの、不思議な出会いに感謝してる

。。。。。。。。。。。。。。。。

もしこれが無ければ????

。。。。。。。。。。。。。。。。

出会いは突然やってくる、でも自分が誠実でなければ、後が続かない

。。。。。。。。。。。。。。。。

昨日の話にも有りました

言うだけただなんだ、そこには何も具体性が無い

上手く利用しよう、その為に右往左往

解りました、あそこの体制が解った、切りましょう!

って、言葉が出て来た

。。。。。。。。。。。。。。。

出会いは大事です

でも、最後はどう信頼感を勝ち取るかかな??

遠藤木型

http://www.endokigata.com/