4月27日
仕事の受注は順調です
5月一杯の仕事が入ってます
こなす方は今一、今月は赤字かも
なんで?見積間違いが多数かな
人数が多ければ薄利多売って有るけど
少人数は通用しない
製造業は作らないとお金に成らない
商事会社とはシステムが違う
。。。。。。。。。。。。。。。。
最近は毎日20度を超えるようになり
一週間前に有った雪は
今はすっかりないです 。。。。。。。。。。。。。。 この時期に成ると、家の中にも色々出てきます まずはワラジムシ その次はクモです 私の周りをちょろちょろ 内の奥さんに見つかり 追っかけまわされ、ついに外に出されました 。。。。。。。。。。。。。。 自分と違うと人間は排除したり殺したりします 動物は生きるための必要量しか食べない その他はほっておきます レベルは動物の方が上です 。。。。。。。。。。。 私も感覚は、クモって仲間です ダニを食べてくれたりしますんで これが居ればダニが増えることは無い筈です 。。。。。。。。。。。。。。。 あるワイン製造会社の石室の中はクモの巣だらけ クモは殺さないそうです 殺虫剤を使う方が人間に悪いんです 昆虫とかを殺さなければ、世の中バランスが取れてるんです 何かが異常に増えるって無い筈です 。。。。。。。。。。。。。。 クモと言えば「スパイダーマン」 毎回見ています、結構面白いです 又来ましたね で、こんな事を昔やりました これ凄く結果的に役に立ちました 。。。。。。。。。。。。。。。 クモから歴史が変わった? 遠藤木型
4月25日
遂に気温も20度以上の連続で確実に春が来ましたね
。。。。。。。。。。。。。
実は最近ひとり退職しまして
民間企業なんで、これ以上はちょっとと言う感じだったんですが
こんなに苦労したことも
こんなに怒った事も今までの人生に無かった
そして、こんなに相手に必死さを感じた事も無かった
格闘技だったですね
でも、その必死さがちょっと感じられなくなった
それが残念だった
ただ、居なくなると
今まで、私にとっては毎日がそこが中心だっただけに
寂しさも人一倍で、なんか火が消えたみたい
こんな気持ちに成ったのも初めてだな
今までの従業員の中で一番お互いに腹を割って喋った人だった
良い経験で、良い勉強させて貰ったかな
その点には感謝です
。。。。。。。。。。。。。。。
話は変わって、テレビ番組の収録が有りました
町工場を応援すると言う企画
そのオープニングにちょっとだけ声を掛けると言う感じ
内の会社中心では無いですよ
相変わらず、もう一度お願いします
ちょっとやり方を変えて貰って
質問方式に
そうしたら、50点くらい
内の製品も沢山映してくれまして
大助かりです
さて何秒映るんでしょう? 。。。。。。。。。。。。。。。。 町工場ほど面白い所は無い アイデアが採用不採用にしても 貴方の気持ちが上に伝わる事は有りますか 増してや、会社で何しようとしてるか解かっていますか? 毎日社長の顔を見る事が有りますか? 自分が居ても居なくても、それほど会社に影響しない そんな事を感じて働いていませんか 。。。。。。。。。。。。。。 力が有れば、町工場でコツコツ信頼感を築きませんか 又は、力を付けませんか ただ、継続と言う力が無いと何も生まれません 遠藤木型
4月23日
従業員の退社に入社と毎日めまぐるしい
来月も似たような事が有る
考える事は好きなんだけど
この歳だと、スピードを要求されると駄目だね
。。。。。。。。。。。。。。
組み立て素材を倍作ってしまった
そう言えばつい最近も有ったな
上下が有るので、倍作らないと
気が付くと4倍作っていた、材料が勿体ない
。。。。。。。。。。。。。
今日はお客さんから納期の問い合わせ
「どうですか?」
「あれは水曜って言って有ったから、明日です」
「今日水曜なんだけど」
「あ、火曜で無かったの?」
どうしても今日と言う事で、大あわて
。。。。。。。。。。。
そうして、いつの間にか受注が5月分まで埋まってしまってる
お得意さんに、これ以降は6月納期に成ります
。。。。。。。。。。。。。。
そんな事も有って、中々FBの写真を新しく何て思いつかない
新製品が出てもいつも同じ
見るに見かねた人が居まして、作ってくれました
名前は明かさないでと言われてるので
残念ながら明かせないんですけど
この前うっかり出してしまったけど?
。。。。。。。。。。
遠藤木型用
個人用 素晴らしい感じです 。。。。。。。。。。。。。。 自分で作ってるのはこれ
久々に大型なんで、中々シュミレーション通りに行かない
。。。。。。。。。。。。。。
色々助けて貰ってます
一人じゃないと思えばストレスもすぐ消えます
遠藤木型
4月22日
毎日色々ある?? 生きているんだから?
それなりに一生懸命と言う事は良い事
それは、お互いに認めなければね
。。。。。。。。。。。。。。。。
久々に内にも27歳の好青年の挑戦者が現れた
健康上少々事情は有るけど楽しみです
募集はするけど、無理に誰でも良いと言う事はしないと思っていた
じっとチャンスを待つ作戦でした
無理して社内の雰囲気を壊したくないんでね
どんなに頑張っても、2・3年経つと自が出てくるものです
たぶん大丈夫な気がするな~
すでに周りの従業員からは見た目?好評です
話をしていても良い感じです
。。。。。。。。。
私も含めて、それぞれ事情は有る
成るべく楽しく仕事が出来れば良い
企業はチームです、マイナスをカバーしあうです
個だと思ってる人は起業してください
。。。。。。。。。。。。。
FBにローランドDGの事が載っていました
凄くお世話に成っています
社員の方も良い人たちばかりです
内はローランドの切削機を4台使っています
コストパフォーマンスが良くすっかり元は取っています
このタイプの切削機を使ってる頻度は日本一です
使用時間も日本一
と言う事は世界一???
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
これが記事です
「何ができるの?」に応えたい - ローランドDGの東京CCがリニューアル
http://news.mynavi.jp/articles/2014/04/21/rolanddg_tokyorcc/
ちょっとだけ抜粋
ローランド ディー.ジー.(ローランドDG)は、東京・浜松町にある「東京クリエイティブセンター(東京CC)」の開設1周年を機にスペースの拡張などを行うリニューアルを行い、2014年4月より新たなスタートを踏み出した。
今回のリニューアルは、2013年3月の同センター開設から2014年3月までの1年間で2000人という同社の予想以上の来訪者があったことを受けて、より多くの人に同社のソリューションを活用してもらうことを目指して行われた。
具体的には、これまでのスペース(200m2)に、新たに100m2のスペースを追加。これにより、200m2側をサンプル展示やセミナースペース、ユーザーの交流スペースとして提供し、100m2側を大型看板などのビジネスに向けたオンデマンドの大型インクジェットプリンタ5台を設置した商談スペースとして提供するという切り分けを実現した。
そう言えば、ハローキティ木製アロマディフューザーを
大分前、展示させてくれと持っていったけど、まだ有るの? 色々写真を見ていたら あれ、あれがそうでないの
まだ飾っていてくれたんですね、ありがとう!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。 木とキティで癒せます、もうちょっとで母の日だったかな? ヌリプラ倶楽部
4月20日
近所の電気製品屋さんから
ガラス積層板を丸く切断できないかと言われ
ちょっとサンダーで削ると削れたんで
出来ると気軽に引き受けたけど、ちょっと大変
もっと面白いのが、元内の従業員の従弟だった
人の繋がりは面白い
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ガラス繊維をプラスチックで固めた感じの素材
ガラスを切る感じなんで切断に苦労すると思い
色々買ってきた
罫書針で元々のをなぞって
モーターの絶縁板に使うらしい
ここからが大変、サンダーで削れるのは解かっても、カット出来ないと
プラスチック用のジグソーの歯は直ぐに駄目になった
ならば鉄工用、これもダメ
これでも駄目ならギブアップ、と言う感じでステンレス用
なんと折れた
なんとこれもダメ、どうしようと思った時に思い付いたのが
取引先の千葉化工さん
FRPを扱ってる
FRP用のジグソーの歯が有ると言われ又買いに行く
流石にこれは上手く切れた
何とか出来たけど、あんまり歓迎できない? 。。。。。。。。。。。。。。。。 始め、ミシン鋸で切ろうと思い買ってきた 鋸の歯が面白い カラス積層板は全然だめだったけど 木材は360°どの方向も切れる 歯が丸くてらせん状に成っている 知らなかったな~ 1ミリ幅と太いけど凄く便利で切れない形状が無い感じ 木を扱う仕事をしてながら結構世間知らず 恥ずかしい~ 。。。。。。。。。。。。。。 知らない事に挑戦すれば何かをつかめる 遠藤木型
4月19日
今週が終わりました
何となく不完全燃焼の週でした
たいして売り上げも上がらず、こんなんで良いの?
仕事はあふれる位有るのに???
。。。。。。。。。。。。。。
今日は兵庫の木材屋さんが来社
北海道に来ても商売に成りませんよって言ってるのに?
北海道から支社・営業所を撤退する企業は多いです
気持ちは解かります
北海道の企業って競争しないですから
活性しないんです
人間と同じです、公共事業と言う物で保護されていたものだから
甘えてる感じ、本州から乗り込まれたら、ごめんなさいです
自立できないんです
仕事は貰うけど、仕事を作れない
前に言われました、北海道にも木型屋が有るとは思わなかった
きっとイメージはシャッター商店街のような感じでしょう
。。。。。。。。。。。。。。。。
兵庫の木材屋さんから色々情報を貰いました
九州の木型屋さんが一番凄いですね
どんどん本州に乗り込んで商売してる
同じ端っこなのに?
木材屋さんが「海を渡らないんですか?」
私「泳げないんで」
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
メジャーリーグに挑戦見たいものです
中部地区は皆世界一の木型屋見たいものです
150キロは投げれるんだけどコントロールが悪くて?
。。。。。。。。。。。。。。。。。
で、木材屋さんが「木型」で検索すると
遠藤木型が一番上です
え?いつの間に、知らなかった
見てみると確かに
。。。。。。。。。。。。。。
昔はかなり気にしていたんですよね
最近はそんな事する気が無くなっていた
これだけはコツコツの勝利かな?
仕事でもなんでも、いつも思いますが
嫌に成るくらいでやっと一人前に成れる、です
楽しんでる内はまだまだ
そうして諦めないですね
。。。。。。。。。。。。。。
HPも自作の手作りです、出来ない事が沢山
HPの製作会社の人が、一番上にしますと言われますが
自分でも出来るじゃない
この分だと、ヌリプラ倶楽部だって
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nuripuraclub-net/
何たって、周りの盛り上げが有りますんで
感謝しています
。。。。。。。。。。。。。。。
と言っても、木型だって
中の下です
パフォーマンスだけなんて
中身が無いなんてみじめなだけです
多分誰も眼中にないでしょう
「満つれば欠けるは世の習い」
上が居ると言うのは楽しい事なんです
。。。。。。。。。。。
最近スポーツで注目されるのは何故か女性ですよね
。。。。。。。。。。。。。。。
内のなでしこ木型士は女性部門で日本一か?
これフライングかも?でも、まだここまで出来るのは聞いた事無い
遠藤木型
4月18日
私が担当してる、ちょっと大型な木型が中々進まない
あれもやらないと、これもやらないと
頭の中が大丈夫か?
。。。。。。。。。。。。。
商事会社の人は物って金払えば出来る感が有る気がする
一日工場内を見て貰えると
こんな事やってるのかって解かるかも
私も他所の会社に行くと、自分が出来ない物だから
大変だなと、ちょっと感動します
自分にはない物を持っている
。。。。。。。。。。。。。。。
内と同じで、毎日コツコツ作り上げ
毎日コツコツ知識を蓄積していく
ですので、プロには適わないと思っています
3年やってる人には、追いつくには3年掛かる
10年やってる人に近づくには10年掛かる
気が遠くなる?
。。。。。。。。。。。。。。。
零細企業は表には出てこない
でも、最近はちょっとマスコミでも取り上げてくれるので
少し面白がってくれるかな
。。。。。。。。。。。。。。。
そう言えば、今日ある番組から
町工場と言えば遠藤木型
番組のメッセージ言って欲しいなんて来てるけど
どうなるか?これは後程
。。。。。。。。。。。。
表には出ないけど無くてはならない物ってかんじで
原由子はどうでしょう
きょうのFBに出ていました
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
炊事洗濯しながら音楽もやってるんだから。
たとえば、朝10時に食器洗って、夜の9時にはコンサー<wbr></wbr>トやってるわけでしょ。
それを全部やっちゃうわけだから凄いよね。
ホントに彼女って人は。...
内心辛いこともあるんだろうけど
すべてを自然に見せてしまうから偉いよ。
桑田佳祐
4月17日
今日は大塚商会さんに家のPCの設定に来てもらいました
いつも思うけど、忙しいのにイライラもぜず
相手の立場(素人)に成って良く対応してくれる
仕事っぷりは無心です?
一生懸命と言う事、なのに良い対応
何時も見ていて気持ちが良い
勉強に成ります
。。。。。。。。。。。。。。。
お互いに一生懸命だと何かが生まれる
磁石の+と-みたいなものです
。。。。。。。。。。。。。。
今日FBでこの写真をズーッと眺めてしまった
遠い昔よく見た気がする これ男の子に限る気がするな 周りに影響されずされず、何かを見つけ夢中に成る こういう場面出っくわしたら、遠くから眺めるだけにして欲しい 。。。。。。。。。。。。。。。。 こんな気持ちで仕事したいけど 社長は無理です???? でも、この気持ちを忘れたくないですよね 遠藤木型
4月17日
最近、家でもCADの勉強できるように大塚商会さんに設定して貰いました
これ唯の勉強ね
70歳までは物に成ってやる??
実は勇気付けられた先駆者が居る
ある社長さんがバリバリCADをやっていた
相当前からやって居たんだと思っていたら
やったのは60代から
ならば俺に出来ないわけがない???
私も出来るようになれば、きっと貴方も
。。。。。。。。。。。。。。。
結論的に言うと、零細企業の社長は人任せでは駄目
ビラ配りからCADまで出来ないと
懐かしいねビラ配り
最近やってない、たまに修行でまたやるか?
。。。。。。。。。。。。。。。
東京のど真ん中でビラ配りをした事が有る
3人で配って、一番配ったのが専務だった
何で、全然やった事無いのにそんなに配れたの?
不思議だった
やっぱり、おっさんだと警戒されるのかな?
。。。。。。。。。。
そう言えば、最近来たお客さん
「中学時代全然勉強しなくて、高校に行けるレベルで無かった」
おお、「それ、俺と同じです」
隣りに息子も居たんで
「うちの息子も勉強しなくて成績が悪かった」
なんか、仲間が来た感じ????
ちなみに私、高校1年の時クラスで最下位だった
。。。。。。。。。。。。。
学校の成績が悪いから頭が悪いとは言えない
その証拠に、内の息子5軸加工まで出来る
。。。。。。。。。。。。。。
STAP細胞を見つけたと言った人
きっと成績が良かったんでは
200回作りました
でも、今日の記者会見が有り、見てない
200回もやって居て誰も見てない??
私万馬券でも当たったら、必ず自慢しますから
人間の心理としておかしい
。。。。。。。。。
これとは違うけど、と言っておきますが?
嘘を隠すために、嘘で固める
周りは気が付いていても、はっきり言わないだけ
大人の対応?
でも嘘をついてる本人は騙し切れたと思っている
そんな事は沢山見て来てる
そういう事も、気が付けば良い勉強に成る
。。。。。。。。。。。。。。。。。
本題はこれです
前にファイターズに居た坪井が今アメリカに居ると言う情報が
この話残したいんで、全文コピーしておきます
。。。。。。。。。。。。。。。。。
坪井智哉 月給20万円 不惑の挑戦 目標はMLB
田中将大投手がヤンキースと7年総額1億5500万ドル(約160億1000万円)の大型契約を結んだのと対照的に、あの名選手が“月給約20万円”の米独立リーグに身を投じている。かつて阪神、日本ハム、オリックスに所属しイチロー外野手に似た“振り子打法”で活躍した坪井智哉外野手(40)だ。2011年を最後に日本球界から姿を消した好打者は、海の向こうで孤独な戦いを続け、不惑の今年はチームメートになる前ロッテの渡辺俊介投手(37)とともにメジャーリーグ入りを狙う。 (聞き手・宮脇広久)
坪井の米独立リーグを舞台にした挑戦は、3年目を迎える。今年は数あるリーグの中で最もレベルが高く“メジャーに近い”といわれる「アトランティック・リーグ」のランカスター・バーンストーマーズ(本拠地・ペンシルベニア州)に所属する。今後はメディカルチェックを経て正式に入団。24日に開幕する公式戦で140試合を戦うスラッガーは渡米直前の11日、神戸市内でその思いを語った。
──日本ハム時代の2004年には自己最高年俸1億1000万円(推定)に達したが、米独立リーグは月給20万円とか
「20-25万円といったところで、月末と15日の2回に分けて支給されます。それでも僕は高い方。600ドル~800ドル(約6万1200円~8万1600円)でやっている若手を3人まかなえる額です。去年所属したチームでは、公式戦開幕後に球団から『観客が入らず経営が苦しい。月給を半分にさせてくれ』と言われました。断ったらクビだと思ったから飲みました。お金のことを考えたら、やっていられません」
──それでも挑戦を続ける理由は
「よく聞かれる質問なんすけど、何なんすかね(笑)。もちろん、単純に野球が好きということは根底にあります。そして、MLB(メジャーリーグ)もしくはMLB傘下(のマイナー)でやりたい。そのために独立リーグで結果を出しアピールしたい。あとは、人生勉強です。今後の人生の糧となると思ってやっています。嫁には『おれのこの挑戦は、生きて帰ってくれば成功やから』と言ってあります」
──妻子を神戸に残し単身渡米
「ひとりで行きます。長男が小5で、長女はまだ幼稚園。向こうでは遠征が多く、治安もいいとはいえませんから」
──米国に新天地を求めたのは、同い年で毎年オフに合同自主トレを行うイチローの影響も
「それは大きいです。今はiPadでMLBの全試合を(公式サイトを通して)見られますから、イチローや(日本ハム時代の同僚でレンジャーズの)田中賢介の打席、ダルビッシュの投げる試合はチェックしています。賢介は、体つきはメジャーリーガーという感じではなく僕に近い。その上、生まれて1度もやったことがなかった外野を守らされながらメジャーに上がった。夢があります」
──日本では、あと24本に迫った通算1000安打へのこだわりを口にしていた
「たかだか1000本だけれど、打ちたかったです。一昨年、“日米通算”で達成したんですよ。独立リーグで24本目のヒットを打つ前に、自分から審判に言っておいたら、打った直後にタイムをかけて試合を止めてくれて、ボールをキープしてくれました。試合後はクラブハウスでチームメートが祝ってくれました。最初、落書きとイチゴジャムがべっとりついたボールを『トモ、これが記念球だ』と手渡されて。後から『嘘だよ。こっちが本物だ』と。しょうもないけど(笑)、うれしかった。今は日本球界への未練はないです」
──米独立リーグでの過去2年は、故障と解雇の繰り返し
「ケガをして試合に出られなくなったらクビの世界です。一昨年は5月に左肩を亜脱臼して7月に解雇。去年は太ももの肉離れで約1カ月間で解雇され、9月には左肩の手術を受けました。今、練習している限りでは問題ありませんが、実際、チームに入って動いてみてどうなるか、正直言って不安はあります」
──米国生活は
「おもしろいっすね。おもしろいといっても、ファニー(滑稽でおかしい)のおもしろさではなく『マジ? 日本ではありえへんやろ』という驚きの入ったおもしろさ。腹の立つこともいっぱいあるんですが、それも人生勉強だと自分に言い聞かせています」
■ランカスター・バーンストーマーズ 本拠地は米ペンシルベニア州ランカスター。2003年に創設され、05年アトランティック・リーグに加盟。10年には元巨人の仁志敏久内野手が所属。昨季の1試合平均観客動員数は4396人(主催66試合)。愛称は「旅回り役者」の意味。2地区計8チームからなる同リーグはメジャーリーグの登竜門として注目され、全選手の約40%にメジャー経験がある。
■坪井 智哉(つぼい・ともちか) 1974年2月19日、愛知県生まれ。PL学園高、青学大、東芝をへて97年ドラフト4位で阪神入り。いきなりプロ1、2年目に連続シーズン打率3割台をマークする活躍で人気を博した。2002年オフに交換トレードで日本ハムに移籍。10年オフに戦力外通告を受けオリックスへ。日本では通算976安打、打率・292。12年から米独立リーグに新天地を求め3年目を迎える。家族は妻、長男、長女。父の新三郎さんは元中日内野手。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
注目する発言は
人生勉強です。今後の人生の糧となると思ってやっています。嫁には『おれのこの挑戦は、生きて帰ってくれば成功やから』と言ってあります
。。。。。。。。。。。。。。。
それを許してくれる、すてきな奥さんを持っている
男の人生勉強を許す、中々出来ないですよ
1億~20万だからね
内の家族も立派だけどね!(すいません・・・・)
。。。。。。。。。。。
この前独立志向の人が居て言ったんですが
「家族が協力してくれないと出来ませんよ」
家族に迷惑を掛けないなんて、それは無理
それが出来れば、やって見たら
。。。。。。。。。。。。。。。。
私も、おやじの代から比べると給料が下がる下がる
消費税が3%上がると騒いでる人がうらやましい?
お得意さんの従業員より低いんでは
お得意さんは定時で帰る
私は7時まで残業
。。。。。。。。。。。。。。。。。
経営の仕方が悪いんだよ、って言われそう
。。。。。。。。。。。。。。。
私なんか借家で財産もない
内の奥さんが「本当に貯金もないから」
銀行にさしだす物が無い?
銀行さんに聞きたい「これで大丈夫でしょうか?」
。。。。。。。。。。。。
歳を取ると、欲しい物が無くなる
女も金にも興味が無くなる
ですので、逆に冷静に物を見れる
欲が有るうちは騙されるんですね
気を付けて下さい
。。。。。。。。。。。。。。。。
何で、と言われば「人生勉強」なんでしょうか?
で、後輩に伝えたい
これは、個人の場合ですね
。。。。。。。。。。。。。。
会社って沢山の事を巻き込んでやって居る
責任感だと思います
遠藤木型
4月15日
今日は朝から忙しくバタバタです
1日24時間って短すぎないですか?
資料整理、連絡事項、報告事項色々手配
一日が終わって気が付くと
鋳物屋さんに製品の入荷個数を報告するのを忘れていた
二日前からやらなくてはと気に掛けていたのに
。。。。。。。。。。。。。。
その中で札幌パークゴルフ倶楽部(福移の杜コース)へ
ハローキティアロマオイル12星座を収めてきました
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nuripuraclub-net/ 徐々に販売網が広がってます 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 パークゴルフ場に行くと何処か解からない 油断してカーナビ頼りに行ったが、それらしきものが無い 地図をよく見ればよかったが、バタバタしていて急がないとって感じ 大きなごみ焼却場の隣だった それも、なんとなく行ってみて解かった 4月19日オープンなんで、誰もパークゴルフをやってないんでね 。。。。。。。。。。。。。。。 SPGの山本さんと軽く打ち合わせ http://www.phoenix-c.or.jp/parkgolf/spg/toppage.htm 流石ちょっと打ち合わせただけで理解 そして、「パークゴルフのヘッド早く作ってくれ」 「売る物が無い」 二日前に素材が入ったばかりなのに? 内で唯一大量生産してる物です そう言えば、これを足掛かりに量産部門は有るね もう、毎日違う物を作るのはめんどくさい???? 。。。。。。。。。。。。。。 帰り道、キティのグルメ鍋を耐熱塗装に出しに 食品系の耐熱塗装です http://store.shopping.yahoo.co.jp/nuripuraclub-net/ 。。。。。。。。。。。。。。 で、帰ってから溜まってる見積もりを消化 たまにはじっくり木型を作りたいね これが一番楽しい 何とか木型作りにたどり着いたら 組み立てたら狂ってる???? 昨日作ったのはバッチリだったのに なんで?良く解からない? ランバー自体がくるっていた?? 何でこういう現象が起きる 普通ありえない 原因が解からないと、又なる可能性が 強制的に狂いを直す方法を取ったが 上手く行く保証が無い、明日確認 。。。。。。。。。。。。。 全て、原因が有って結果が有る 何を言いたいか解かるかな? 。。。。。。。。。。。。。。 今、どんなものを持っていますか? 中途半端だと何も得られない 遠藤木型
4月14日
だんだん北海道にも春が近づいて来た感じですね
。。。。。。。。。。。。。。。
今日は、ツイッターの「カエルビン」さんから報告が有りました
今晩は、遠藤さん。お久しぶりです。大事に保管していた「ハローキティジンギスカン鍋」をついに今晩デビューさせました。これ、鍋としても最高に焼きやすいですね。驚きました。使用後は表示通りに処置しました。
カエルビンさんありがとう!!
。。。。。。。。。。。。。。
今日はサンリオ関係者の方から電話
なんだかんだ話をして
何時も凄い物を作ってると言う感じの事を言われました
ある意味大量に売るを捨てている
サンリオ製品の中では異質な物を作っています
そんな感じで、意外と目立っています
「次は何か考えていますか?」
実は、忙しくて今はちょっと余裕が無い
末代まで使って貰えるようなものを作りたいです
ゴミ箱にポイッと捨てられたら負けです
高いように感じる人も居るとも思いますが
作ってる方は、決して高い物とは思っていません
買って貰えると解かります
誰しも、え!と思うようなものを作りたいです
ヌリプラ倶楽部ヤフーショッピング http://store.shopping.yahoo.co.jp/nuripuraclub-net/ 。。。。。。。。。。。。。。。。 話は変わって 今日は有るお客さんが訪ねてきてくれました 何点かウィークポイントが有る でもその人「普通です」 皆それぞれ、ウィークポイントは持ってるもんです 私の大きなウィークポイントは、年取っています? 。。。。。。。。。。。。。。。 学歴が無ければ 大卒の人が頭を下げる人間に成ってやろう ちなみに私、大学中退です 女だから 子供だから、最近の子供は大人を越えてるのが多いけど 主婦だけど頑張れます 元暴走族だけど、それが牧師や先生、代議士に成ったり 手足が無くても、マスコミに登場してる 。。。。。。。。。。。。 人に感動を与える、生き方の参考に成る ウィークポイントを持ってる人の特権ですよね 。。。。。。。。。。。。 木型屋だけどこんな事が出来ます 木型屋って、誰も知らなくて、いずれ消える仕事でしょ 一般の人そういうイメージを持ってるから頑張れるんです 花形の I T企業なら、2代目として頑張れなかったかも 。。。。。。。。。。。。。。 ウィークポイントの数が多いほど頑張れる 私は、その筈と思ってる、甘いかな? でも、そんな希望が無ければつまらない 。。。。。。。。。。。。 「だから」と言う逃げ道を封鎖 「なのに」って感じで行きたい 違いますか??? 遠藤木型
4月14日
FBで見せられた衝撃的な映像
世界一過酷な仕事 ベーリング海の一攫千金 総集編パート3
(動画) https://www.youtube.com/watch?v=tYG2aX06Ev0 。。。。。。。。。。。。。。 ここまでして獲ったカニをのんびり笑いながら食べれないね 仕事上色々有るけど 何て甘い仕事してるのかと?? 。。。。。。。。。。。。。 命までかけなくて良いんでは 遠藤木型
4月12日
良い写真を見ると気分って変わります
ツイッターの知り合いの yukio @hokutoshi さんの写真
函館の杉並電停からの写真
何か優しく成りますね
。。。。。。。。。。。。。。。。
FBのyotutiの写真日記…羅臼の沖より
自然って、どんな人も包み込んでしまう感じがする
そんな感じの写真ですね
。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日はそんな事で
4月11日
明日から連休、普通の場合
今週は頑張ったぞ~、2日間思う存分楽しむぞ~って思うけど
今週は全然そんな気に成れない
休みが楽しくない
。。。。。。。。。。。。
心中はこんな感じかな?
。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日は従業員の一人が
ここのやり方はこれで良いですか?
ん?全然的外れ
これはこうでしょう
あ、そうですか
どうやるんだろうと、ずーと考えていました
謎が解けたと喜んでいた
。。。。。。。。。。。
ポイントは「ずーっと」に有ります
内の場合で多いのは、直ぐに聞きに来る
早く仕事をやりたい、そんな感じかな
。。。。。。。。。。
その「ずーっと」何時から?
家で?、図面渡したときから?
一生懸命考えたんだなと思いました
安心して任せられる、って感じです
。。。。。。。。。。。。。。
良く、変な意味で何でと思う事が有る
美人ほど成形したがる
それだけ美人なら必要ないんでは?
。。。。。。。。。。。。。。
この前来たエールの社長さん
ネットが命、時々徹底的に自分のHPを眺めて改造してる
仕事を頼みやすいHPで無ければ駄目だ
春に成ったら、夏に成ったら
自らもネットで買い物を良くするそうです
買う立場に成って見る
でも、社長が?
。。。。。。。。。。。。
この前、グリーンメイクハラダの社長さんが
こんな本をFBで出していて
社長がこの本良かったと従業員の方に言うと
従業員の方が全員に支給して下さいと言われ
全員分を買ったそうです 。。。。。。。。。。。。。。。。。 私、本は大っ嫌い! でも、こっそり買いました?ネットで この本ブログに出したら、良い本と思って買う人が出たら困る まだ読んで無いので 良ければ、私から?従業員に支給しようと 土日は、競馬とこれです、多分仕事の事を考えてる暇はない 。。。。。。。。。。。。。。。。。 今日は、お得意さんから全部の納期を教えてくれ 色々仕事が入ってるので それが解らないと仕事に成らない ん~ん、ちょっとやって見ないと解らないんだよね まだ何も見えて無い でも、何となくの事をシュミレーションしました 何を言いたい 。。。。。。。。。。。。。。。 人にも納期が有るという事です?? 遠藤木型