7月30日
明日は月末で、最終決算日です
儲かる儲からない、それを別にすれば
社長をやって一番良い1年だった気がするね
でも、まだまだ力を付けないと勝負に成らない
。。。。。。。。。。。。。
今日は大量に樹脂が入荷しました
実は、今回は本州の知ってる所に量が多いから 2軒に参考までに見積もりを出して貰った そうしたら、1軒からしか見積もりが出てこない 見積を出してきた方は、よく電話が来るところ 出してこない方は、FAXとメールだけ 実は出してこない方が何処よりも何時も安い で、買ったのは、直ぐに見積もり出してきた方 そして、出してこない方は2度と頼みません 安いだけじゃ、駄目なんだよ 内は弱小企業だけに 欲しいのは情報と相談相手なんだよ 買った方は、よく東京の型屋の仕事とかの情報を教えてくれる 解かりますか? 物売ってるなんて思ってるのは、時代遅れ?最先端?? 。。。。。。。。。。。。 で、帰りはこんな物を掘っていました 何なんでしょう? 。。。。。。。。。。。。。。 本題の「サッポロ珈琲館本店」 こちらに記事が http://pucchi.net/hokkaido/sapporofind/201407sapporocoffee.php 時間帯によってはボサノバが流れてるなんて最高だね 。。。。。。。。。。。。。。 私が行きたくなる所は美味しい所ではないです 一番の決め手はどんな空間を与えてくれるかです 木型屋だけに、料理もどんなアレンジしてるか、形ですね 私は努力に感動するんですよね 贅沢してる気分さしてくれるかです アトリエテンマさんとも仕事と絡むけど 凄い空間を作りますね 。。。。。。。。。。。。。。。 物を売ってるから・・・・・・・・・ 遠藤木型