「演芸見ブんログ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
25/01/11 ほくとぴあ亭特別編 初笑い!新春演芸会(王子 北とぴあつつじホール)
(2025-01-11 | 講談会・落語会)
早稲田から都電に乗って王子へ。 王子は... -
24/12/27 浅草演芸ホール下席(千龝楽)(お仲入り後入場)
(2024-12-27 | 芸協定席見ブんログ)
===《お仲入り》=== 宮田 陽 ・... -
24/12/26 七人の侍(お江戸両国亭)
(2024-12-26 | 講談会・落語会)
三遊亭鳳志・・・『厩火事』寄席の客席には噺が始まってすぐに演目をメモする人が... -
2024/12/15しのばず寄席 夜の部
(2024-12-15 | 野球見ブんログ)
三遊亭こと馬・・・『(やかん)』 上野広小路までバスで出たら、予想... -
24/12/14 赤穂義士伝の世界 ~れきはく講談 企画公演~(新宿歴史博物館 2階講堂)
(2024-12-14 | 講談会・落語会)
神田おりびあ・・・『小松菜の由来』開口一番、「江戸川区小松川」というワードが出... -
24/11/10 国立演芸場寄席11月落語協会真打昇進披露興行千龝楽(深川江戸資料館)
(2024-11-10 | 落語協会)
落語協会の真打披露興行のチラシを見て、花ごめさんのほんわかとした雰囲気に... -
24/10/19 レガス出張落語会~古典のチカラ~(神楽坂 赤城神社参集殿 あかぎホール)
(2024-10-19 | 野球見ブんログ)
オープニングトーク小春志・かけ橋・小痴楽(並び順)それぞれの神楽坂との係わり... -
24/10/16 池袋演芸場中席後半初日
(2024-10-16 | 芸協定席見ブんログ)
桂伸都・・・『牛ほめ』明るくて大きな声寿 二ツ目昇進桂南海・・・『たらちね』... -
24/08/28 第122回 七人の侍(お江戸両国亭)
(2024-08-28 | 講談会・落語会)
三遊亭藍馬・・・『堀の内』 先週土曜日の一門会と同じネタだ... -
24/08/24 三遊亭圓馬一門会(ふれあいふるさと館(東京新潟県人会館))
(2024-08-26 | 講談会・落語会)
黒門小学校の裏手(?)にある会館 三遊亭こと馬・・・『ん廻し』「圓馬一門は... -
24/08/15 新宿講談会昼席(新宿Fu-)
(2024-08-16 | 講談協会)
神田蓮陽・・・『三方原軍記』すみれ門下宝井魁星・・・『真田十勇士 猿飛佐助 生い... -
24/08/07 春風亭昇吉独演会(渋谷区総合文化センター 大和田伝承ホール)
(2024-08-09 | 勉強会)
桂れん児・・・『諸注意&小噺』春風亭昇吉・・・『もぐら泥』「名前がれん児だけに、... -
24/07/29 しのばす寄席(昼の部)上野広小路亭
(2024-07-30 | 講談会・落語会)
朝から茹だるような暑さで、洗濯したり、シャワー浴びたり、水分補給の水を準備したり... -
24/07/20 せきど落語会(聖蹟桜ヶ丘 ヴィータホール)
(2024-07-20 | 講談会・落語会)
三笑亭可龍・・・『皿屋敷/きやりくずし(踊り)』新紙幣やオリンピ... -
24/07/18 第106回全国高校野球選手権大会 東東京大会(明治神宮野球場)
(2024-07-18 | 学生野球(大学・高校))
【4回戦】 第2試合明大中野000 001 100 |2東亜学園000... -
24/07/17 国立演芸場寄席七月前半(紀尾井小ホール)
(2024-07-17 | 芸協定席見ブんログ)
《落語芸術協会真打昇進襲名披露公演》 松林派... -
24/07/16 国立演芸場寄席七月前半(紀尾井小ホール)
(2024-07-16 | 芸協定席見ブんログ)
《落語芸術協会真打昇進襲名披露公演》玉川わ太・・・『転失気』太福門下のわ太さん。... -
24/07/13 板橋名人寄席(板橋文化会館 大ホール)
(2024-07-13 | 講談会・落語会)
桂しゅう治・・・『雑俳』前座さんの「雑俳」はウケないと客席が冷え込むことがあ... -
24/07/12 第121回 七人の侍(お江戸両国亭)
(2024-07-12 | 講談会・落語会)
桂枝太郎・・・『青菜』瀧川鯉橋・・・... -
手紙無筆???・・・某園芸店にて
(2024-07-09 | お知らせ・その他)