10:30に開場すると、高座横に大太鼓と締太鼓が置かれており、美よしさんが長バチで大太鼓をリズミカルに打っていました。
11:00に鯉朝師匠と美よしさんで二番太鼓が入りました。
普段の寄席では見ることが出来ない太鼓の風景を見ることが出来たのは貴重です。
11:30に鯉朝師匠が再び登場し、寄席の太鼓(一番太鼓、二番太鼓、仲入りの太鼓、追い出し太鼓)や出囃子を美よしさんの実演と共に説明。
鯉朝師匠は説明と鉦も担当。
丸一 小助・ 小時・・・「撥の取り分け~五階茶碗( 小助~傘・撥」
曲芸の曲の時は太鼓を打つ美よしさんと並んで鯉朝師匠が鉦をたたきました。
瀧川鯉朝・・・『松山鏡』
鯉朝師匠の出囃子でも美よしさんが太鼓、小助さんが鉦。
平成館の横には東洋館。ここで漫才は、やってません
11:00に鯉朝師匠と美よしさんで二番太鼓が入りました。
普段の寄席では見ることが出来ない太鼓の風景を見ることが出来たのは貴重です。
11:30に鯉朝師匠が再び登場し、寄席の太鼓(一番太鼓、二番太鼓、仲入りの太鼓、追い出し太鼓)や出囃子を美よしさんの実演と共に説明。
鯉朝師匠は説明と鉦も担当。
丸一 小助・ 小時・・・「撥の取り分け~五階茶碗( 小助~傘・撥」
曲芸の曲の時は太鼓を打つ美よしさんと並んで鯉朝師匠が鉦をたたきました。
瀧川鯉朝・・・『松山鏡』
鯉朝師匠の出囃子でも美よしさんが太鼓、小助さんが鉦。
平成館の横には東洋館。ここで漫才は、やってません