===お仲入り後入場===
春風亭昇吉・・・『安いお店』
(春風亭昇々休演)
昇吉師匠が二ツ目時代に、2度ほど聴いた演目を10年ぶりに聴きました。情景描写が優れているので、場内からも笑いが起こり、9月の披露目よりもノビノビとやっている印象でした
宮田陽 ・ 昇 ・・・「国際政治~SDGs」
陽 さんが、「どうなっているんだ!」と相方に向かって指をさす
姿は、 昇 さんでなくても腹が立ちますなぁ
日本地図で、広島から先の九州沖縄まで行ったのを初めて見ました
三笑亭可龍・・・『街角のあの娘』
次に鯉朝師匠が上がるので、このネタだそうです
登場人物に トクナガ さん(今日は昼席に出演)・ ササキ さん(この芝居の主任)・ ハタケヤマ さん(お仲入り前に出演)が出てきてニヤニヤとしてしまいました
瀧川鯉朝・・・『ペコとマリアと愉快な仲間』
(桂竹丸昼席へ変更・柳亭小痴楽昼席休演)
そういえば、F家のペコちゃん、薬屋のカエルやゾウ、電気屋のイヌって最近見ないなぁ・・・!?
瞳ナナ ・・・「MerryX’masマジック 」
ナナ さんのピンク 色のサンタ衣裳
に目と心を奪われました
桂枝太郎・・・『子故の春』
先代枝太郎師作の演目を、クリスマスに・・・。

『子は鎹』の現代版ですが、『子は鎹』と少し内容が違っていました。
冷たい風が吹くクリスマスの夜でしたが、5年ぶりの枝太郎芝居を楽しみました
春風亭昇吉・・・『安いお店』
(春風亭昇々休演)
昇吉師匠が二ツ目時代に、2度ほど聴いた演目を10年ぶりに聴きました。情景描写が優れているので、場内からも笑いが起こり、9月の披露目よりもノビノビとやっている印象でした

宮田陽 ・ 昇 ・・・「国際政治~SDGs」
陽 さんが、「どうなっているんだ!」と相方に向かって指をさす


日本地図で、広島から先の九州沖縄まで行ったのを初めて見ました

三笑亭可龍・・・『街角のあの娘』
次に鯉朝師匠が上がるので、このネタだそうです

登場人物に トクナガ さん(今日は昼席に出演)・ ササキ さん(この芝居の主任)・ ハタケヤマ さん(お仲入り前に出演)が出てきてニヤニヤとしてしまいました

瀧川鯉朝・・・『ペコとマリアと愉快な仲間』
(桂竹丸昼席へ変更・柳亭小痴楽昼席休演)
そういえば、F家のペコちゃん、薬屋のカエルやゾウ、電気屋のイヌって最近見ないなぁ・・・!?

瞳ナナ ・・・「MerryX’masマジック 」
ナナ さんのピンク 色のサンタ衣裳


桂枝太郎・・・『子故の春』
先代枝太郎師作の演目を、クリスマスに・・・。


『子は鎹』の現代版ですが、『子は鎹』と少し内容が違っていました。
冷たい風が吹くクリスマスの夜でしたが、5年ぶりの枝太郎芝居を楽しみました
