演芸見ブんログ

寄席・野球観戦等に行った備忘録を残しています

16/05/23 天空寄席FINAL

2016-05-23 | その他演芸・芸能
左利き(MC)…「謝罪会見」
※某夫婦漫才の“髪型偽装”や、某姉妹漫才の“年齢詐称”など・・・

オキシジェン…「社訓」
※とにかく三好さんの声がデカイ!

いち・もく・さん…「新しい“さ・し・す・せ・そ”」
※会場内を走り回って・・・トン汁が・・・

青空一風・千風…「色にこだわる」
※林家正蔵門下で落語協会入りだそうで・・・

うたじ…「カホン漫談」
(キープランニング休演)
※まさか今日は出ないだろうと思ってましたよ。まさかのカホン。まさかのいつものネタ

はまこ・テラこ…「離婚式」
※だーかーらー、女の言うことは信用できないんだよなぁ・・・

ゴールドハンマー…「セロトニン」
※アタシ、バカだから付いていけないわ・・・同じ誕生日とは思えない・・・

Wアップ…「究極の選択」
※うーん・・・

2世代ターボ…「河崎さんの公約」
※「私が総理大臣になったら・・・年金は56歳から支給します・・・6月1日から施行します!」に期待してますよ、河崎総理

中津川弦…「五月病」
特別出演!?
※天空寄席FINALに、まさかの弦ちゃんWORLD!

キラーコンテンツ…「オレオレ詐欺~森進一ショー」
※場内を歌いながら歩く長谷川さんに握手していただきました
今週のダービー、当たる気がします!

青空ピー介・プー子…「キラコンなげぇなぁ~」
※ニヒルなくん、かっこいい!

ぼっけもん…「台風リポーター」
※こういう鹿児島ネタ、大歓迎です!

チョコレート球団…「代理謝罪」
※ちょっとネタも時間もイマイチでしたな

ニックス…「茶道の作法」
※15年前に6歳サバを読み、27歳でルーズソックスを履いていた(宮田小介談)そうですが、落語『茶の湯』の隠居と定吉のような展開に大爆笑でした



天空寄席に行く前、『かざま』で焼鳥(にんにく・レバー)を食べるのが楽しみでした


東京芸術センター前にできた『HobbyOFF』
以前は喫煙所で、アタシも喫煙者のころはここでタバコを吸ってました


イトーヨーカドーの1号店でもある『ザ・プライス千住店』も4月10日で閉店してました・・・


待ってろ、群馬!


漫才協会HPの「会員紹介」には約80組の協会員が出ており、そのうち“若手”と呼べるのが半数の40組。
天空寄席には各回平均で12~3組出演しますから、40組全てが「天空寄席に出たい」と思えば3~4ヵ月に1回は出られることになります。
しかしここ数回(2ヵ月お休みしましたが・・・)は、だいたい同じような顔ぶれ。
左利きのお2人も言ってましたが、「解散や一部の多忙などでメンバーが集まりにくくなった」なら一度リセットするのも仕方ないかもしれません。
いずれまた新たな『天空寄席』が開催されることと、現メンバーの向上・躍進を願って北千住を後にしました

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16/05/21 深夜寄席 | トップ | 【笑点】新メンバーを考える... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最終回は身にしみますね。 (新衛)
2016-05-26 10:59:01
書き込みが遅くなりました。申し訳ありません。/最終回でした。さみしいですね。それにしても、あちら(日テレ)が50年、こちら(北千住)が5年。違いがありすぎるといえばそうなのですが、ちとさみしい終わり方であったなと思います。/「いったいサイゼリヤなのかサイゼリアなのか」には笑いました。これにつづく「バスト」「ガスト」というダジャレ。「ぼっけもん」の伊藤さん。私は、これまで彼らをあまりおもしろいと思ってこなかったのですが、このまくらでいっぺんに評価を変えました。新人大賞選考が楽しみです。/気になったのは「ニックス」。千利休の本名が田中義郎って?なんのことか分かりませんでした。まぁ確かに田中姓ですが、いま浮気で話題沸騰の文枝(NHKドラマ)と関係があるのでしょうか?お教えいただければ幸いです。/そうですか。イトーヨーカ堂のディスカウントも閉店しちゃいましたか。街も人も顔つきが少しずつ変わっていきますね。/では。
返信する
サイゼリ・・・ (ひで拝)
2016-05-26 18:24:20
新衛様

いつもいつもコメントありごとうございます。

◎『サイゼリヤ』ですね。「お店だからサイゼリ屋」と覚えています。
ぼっけもんも他の多くのコンビと同様、波があるコンビですね。去年の10月と11月が面白かったので、今回のような面白さが継続されればと思います。

◎NHK大河ドラマの『真田丸』で文枝師匠が「千利休」を演じているようです。
大河ドラマは見ないタチなので詳しくは知りませんが、おそらくその流れだと思います。

文枝師匠については、先日の深夜寄席で笑福亭羽光さんが・・・
「去年の秋ごろ、楽屋で師匠の鶴光が『羽光、見てみい・・・三枝がやりよったで!』と週刊誌を見ながら大喜びしていた。文枝師匠と鶴光は同期で・・・」
と、オモシロネタを披露していました。

▼北千住に行く機会も当分なさそうです。
漫才協会では以前、上野広小路亭で若手ライブをやっていましたが、そういうのを復活して欲しいですね。
無料は無理でも、ワンコイン(500円)とか1000円くらいでできないものでしょうか?

「天空寄席」は最終回ですが、また機会がありましたら是非コメントをお寄せ下さい。
本当にありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。