昔昔亭A太郎…『元犬』
春風亭一之輔…『鈴が森』
THE GEESE…「コント」
神田山吹…『柳沢出世録 お歌合せ』
入船亭扇辰…『心眼』
《お仲入り》
三笑亭夢花…『ちりとてちん』
ロケット団…「漫才」
三遊亭遊雀…『明烏』
昨日図らずも末廣亭に行ってしまったので今日は国立。
遊雀師匠に夢花師匠、山吹先生にロケット団と楽しみな番組です。
エントリーナンバー1番はA太郎さん。入口に貼ってあった今日の予定の中には落語協会前座の春風亭一左さんの名前もありましたが、登場したのはA太郎さんでした。
ちなみにお囃子は稲葉千秋お姉さんです。
A太郎さんはここでもマクラでほぐして「元犬」へ。
寄席の定席とは違った雰囲気でしたが、楽しい元犬を聴かせてくれました。
一之輔さんは相変わらず愛想がないのですが、そこから繰り出される話は笑いの連続。
新米の泥棒が与太郎風で、とにかくバカでマヌケ。
その表わし方は比類を見ない芸風で、場内は大爆笑!
私も涙を流しっ放しでした
THE GEESEの二人は「喫茶店でのヒーローインタビュー」と「多重人格者面接」の2本のコント。
初めは「何だコイツら?」というムードでしたが、客席も徐々にほぐれて行き楽しいコントを見せてもらいました。
山吹先生は山吹色の着物に、紋の所には山吹の絵があしらわれていました。
先日の若葉会がお休みだったため久しぶりに拝見しましたが、今日の読み物はちょっと単調でヤマ場や聴かせ処がなかったような感じです。
扇辰師匠は初めて拝見する上に、「心眼」という噺も初めてです。
歯切れの良い口調で聴きやすいのですが、それが私には眠りを誘ってしまいまして・・・
お仲入り後は夢花師匠。大袈裟な口調や仕草は場内からも大きな笑い声が起きていましたが、私にはちょっと物足りない印象でした。
ロケット団の漫才も5か月ぶりですが、相変わらずキレの良いボケとツッコミで盛り上がりました。
ただこちらも同じ言葉の繰り返しのネタで、最後はちょっとパワーダウンだったような気がします。
遊雀師匠の「明烏」は源兵衛と太助を主体にした内容。
遊雀師匠独特の言い回しで楽しい一席だったのですが、「初天神」や「四段目」のような気持ち悪いぐらいの描写が少なく、こちらも期待が大きかっただけにやや物足りなさを感じました。
今日はとにかく一之輔さんに尽きます。
先日の四派といい、今日の高座といい、今後も機会があれば一之輔さんの落語に触れてみたいと思った次第です。
春風亭一之輔…『鈴が森』
THE GEESE…「コント」
神田山吹…『柳沢出世録 お歌合せ』
入船亭扇辰…『心眼』
《お仲入り》
三笑亭夢花…『ちりとてちん』
ロケット団…「漫才」
三遊亭遊雀…『明烏』
昨日図らずも末廣亭に行ってしまったので今日は国立。
遊雀師匠に夢花師匠、山吹先生にロケット団と楽しみな番組です。
エントリーナンバー1番はA太郎さん。入口に貼ってあった今日の予定の中には落語協会前座の春風亭一左さんの名前もありましたが、登場したのはA太郎さんでした。
ちなみにお囃子は稲葉千秋お姉さんです。
A太郎さんはここでもマクラでほぐして「元犬」へ。
寄席の定席とは違った雰囲気でしたが、楽しい元犬を聴かせてくれました。
一之輔さんは相変わらず愛想がないのですが、そこから繰り出される話は笑いの連続。
新米の泥棒が与太郎風で、とにかくバカでマヌケ。
その表わし方は比類を見ない芸風で、場内は大爆笑!
私も涙を流しっ放しでした
THE GEESEの二人は「喫茶店でのヒーローインタビュー」と「多重人格者面接」の2本のコント。
初めは「何だコイツら?」というムードでしたが、客席も徐々にほぐれて行き楽しいコントを見せてもらいました。
山吹先生は山吹色の着物に、紋の所には山吹の絵があしらわれていました。
先日の若葉会がお休みだったため久しぶりに拝見しましたが、今日の読み物はちょっと単調でヤマ場や聴かせ処がなかったような感じです。
扇辰師匠は初めて拝見する上に、「心眼」という噺も初めてです。
歯切れの良い口調で聴きやすいのですが、それが私には眠りを誘ってしまいまして・・・
お仲入り後は夢花師匠。大袈裟な口調や仕草は場内からも大きな笑い声が起きていましたが、私にはちょっと物足りない印象でした。
ロケット団の漫才も5か月ぶりですが、相変わらずキレの良いボケとツッコミで盛り上がりました。
ただこちらも同じ言葉の繰り返しのネタで、最後はちょっとパワーダウンだったような気がします。
遊雀師匠の「明烏」は源兵衛と太助を主体にした内容。
遊雀師匠独特の言い回しで楽しい一席だったのですが、「初天神」や「四段目」のような気持ち悪いぐらいの描写が少なく、こちらも期待が大きかっただけにやや物足りなさを感じました。
今日はとにかく一之輔さんに尽きます。
先日の四派といい、今日の高座といい、今後も機会があれば一之輔さんの落語に触れてみたいと思った次第です。