演芸見ブんログ

寄席・野球観戦等に行った備忘録を残しています

09/02/15 池袋演芸場中席前半

2009-02-15 | 芸協定席見ブんログ
まぁ、呆れけーるほど色々あった池袋
本当は、今日は行くつもりじゃなかったんですけど…
ひまわり先生が出演ということで

【昼の部】

春風亭昇々…『雑俳』
※相変わらず飛ばしていますね!後半はかなりウケていました

三笑亭月夢…『金明竹』
三笑亭朝夢・三笑亭夢吉交替出演)
※取次ぎ品の言い立ては、早さよりもわかりやすさに重点を置いた方がいいんじゃないかなぁ???

松旭斎八重子…「奇術」
※BGMが大きすぎて、最後方の席だと“マダム”の声が聞き取りづらいんです

日向ひまわり…『笹野名槍伝 笹野権三郎 海賊退治(前)』
三遊亭春馬休演)
ひまわり先生が髪をバッサリ!
ショートヘアが好きなアタシは

桂南なん…『権兵衛狸』
三遊亭遊吉夜席出演・三笑亭茶楽夜席休演)
※「権兵衛」さんも「狸」さんも、みょーにハマってました

林家今丸…「舞妓~梅に鶯~※丑~大入だるま~※神輿~似顔」
林家花休演)
さんがお休み(?)で、今丸師匠の一人高座。
それにしても池袋は“注文”が少ないねぇ…

瀧川鯉昇…『馬のす』
※「人間ドック」「タミフル」「雑穀」など、マクラがバカウケ。前に座っていた兄ちゃんなんて、涙拭いてるし

雷門助六…『浮世床-将棋・本-/おいとこ(踊り)』
※落語が終わったら「おなーかーいーりー」の声。
驚く助六師匠
「それじゃあ、下がっていいかい?」

《お仲入り》

三笑亭夢花…『時そば』
※で、『だんだん』の“夢花”さんは、マナ・カナのどちらなんでしょうか?

コントD51…「リフォーム国定忠治」
Wモアモア休演)
※出席簿を持ってなかったので、杖で“バチーン!”が無かった・・・

三遊亭右紋…『ばばぁん家』
※夢吉さんが深夜寄席で、
「右紋師匠からチョコをいただきました」
久々にフルバージョン!「クリちゃん」の変貌が大好きです

松乃家扇鶴…「梅にも春~都々逸(土瓶・梅干)~ストトン節~イヤーン~東雲節~犬の都々逸~きやりくずし~ハァー使いましょう~梅は咲いたか(四)」
※最近、他のブログでも人気
客席でのウケ方もすごいんです!

三笑亭夢丸…『夢丸新江戸噺 紅い手』
※怖い上に“ドロ”まで入って・・・
前に座っていた兄ちゃんなんて、飛び上がって驚いてたし・・・


【夜の部】

春風亭昇吉…『垂乳根』
※夜の部開始時点で客数19名。重い・・・

橘ノ圓満…『子ほめ』
桂花丸・神田きらり交替出演休演)
※高座の上ではなく、客席重すぎ・・・

鏡味健二郎…「太神楽曲芸」
新山ひでや・やすこ休演・やなぎ南玉順序変更)
※鉛のような客席・・・

桂平治…『長屋の花見』
三遊亭遊雀休演)
平治師匠が苦戦するくらいだから、推して知るべし・・・

桂歌若…『壺算』
桂歌助休演)
※もう、芸人さんが気の毒になるくらい・・・

スティファニー…「小泉ポロン
宮田章司休演)
※夜席前半で一番ウケたのがポロンさんとは・・・

三遊亭遊吉…『城木屋』
(昼席より変更・三笑亭茶楽休演)
※今日も順番が滅茶苦茶!
遊吉師匠も大苦戦だったようで・・・

《お仲入り》

桂歌蔵…『無精床』
※どうも「芸人さん」⇔「事務局」⇔「池袋演芸場」の連絡が上手く行ってなかったようです

新山真理…「刑務所慰問」
※前振りで探りを入れつつ、鉄板ネタへ!
客席にもようやく笑い声が・・・

三遊亭圓雀…『紙入れ』
三遊亭笑遊休演)
※あと少しでサゲ、という場面で絶句!そのまま下りちゃいました
こんなこともあるんですねぇ…

神田松鯉…『赤穂義士本伝 殿中松の廊下』
※重い客席を絶妙な「引き事」で和ませました

やなぎ南玉…「江戸曲独楽」
鏡味健二郎順序変更)
※今席は「口上⇒末広⇒二階建て⇒真剣刃渡り⇒小指の秘密⇒風車」という流れのようです

桂歌春…『八五郎出世』
※今日はマクラもなく、いきなり「トという字に・・・」
歌春師匠のHP(プロフィール)では、「妾馬」ではなく『八五郎出世』になっているので、こちらを採用しました

【夜の部】の変更について
正規の番組
前座
花丸・きらり(交互)
南玉
歌蔵
遊雀
章司
歌助
茶楽
《お仲入り》
真理
笑遊
松鯉
ひでや・やすこ
歌春

当日の予定
前座
圓満
健二郎
笑遊
平治
スティファニー
歌若
遊吉
《お仲入り》
真理
歌蔵
松鯉
南玉
歌春

実際の出演
昇吉
圓満
健二郎
平治
歌若
ポロン(スティファニー)
遊吉
《お仲入り》
歌蔵
真理
圓雀
松鯉
南玉
歌春

今日の夜席のお客さんは笑わないのではなく、顔は笑っているのに声が出ないという感じでした
最後列にいたアタシが、ポロンさんの所で声を上げて大笑いしたら、前の客に振り返えられましたもん!
面白くなくても笑わなきゃダメだよぉ!
というモアモア・けん先生の言葉を思い出してしまいました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする