とある相談・・・
被相続人に預金口座があるのが最近わかったので某金融機関
に
遺産分割協議書一式を持参して相談しに行ったところ。。。。
「相続放棄した人から印鑑証明書を貰ってください」と言われ、おかしいのでは?
という相談。
確かに・・・
この場合の相続放棄と言うのは、分割協議で放棄したのではなく・・
裁判所に申立てて受理され認められた「放棄」
持参した書類にはちゃんと「相続放棄陳述受理証明書」も添付したのにと・・
なぜ、放棄した人の印鑑証明書を求めるのか??私も不思議・・・
裁判所で放棄したということは・・その人は最初から相続人にはならないわけゆえ。。
被相続人の遺産(負債も含め)を相続する権利が無いので。。。
相続する権利が無い人に書類提出求めるのか・・良くわからないわ
なんか・・・勘違いしてんるんじゃないのかな~
それとも・・放棄は放棄、手続きは手続きというスタンスなのであろうか
因みに・・この相続書類だけで不動産の名義変更は終わったとのこと。
某金融機関にだけは。。この書類は通じないのか
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓やっぱ・・ぬるいスパのせいで風邪ひいた
ポチッとよろしく


被相続人に預金口座があるのが最近わかったので某金融機関

遺産分割協議書一式を持参して相談しに行ったところ。。。。
「相続放棄した人から印鑑証明書を貰ってください」と言われ、おかしいのでは?
という相談。
確かに・・・
この場合の相続放棄と言うのは、分割協議で放棄したのではなく・・
裁判所に申立てて受理され認められた「放棄」
持参した書類にはちゃんと「相続放棄陳述受理証明書」も添付したのにと・・
なぜ、放棄した人の印鑑証明書を求めるのか??私も不思議・・・
裁判所で放棄したということは・・その人は最初から相続人にはならないわけゆえ。。
被相続人の遺産(負債も含め)を相続する権利が無いので。。。
相続する権利が無い人に書類提出求めるのか・・良くわからないわ

なんか・・・勘違いしてんるんじゃないのかな~
それとも・・放棄は放棄、手続きは手続きというスタンスなのであろうか

因みに・・この相続書類だけで不動産の名義変更は終わったとのこと。
某金融機関にだけは。。この書類は通じないのか

E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓やっぱ・・ぬるいスパのせいで風邪ひいた



