去年係った・・売買物件の側を通りかかった。。
既に立派なお住まいが完成し入居してます。
ずっーーーーと売れてなかった土地なのに。。家建つと。。やはり違うもんだな~
と・・しみじみ。。
が。。。境界のブロック塀を見た途端
あちゃーーーーーー
破壊されてる
この塀・・実は。。売買する以前も同じように壊れていたのです。。
原因は・・・車の当て逃げ。。らしいと。。隣接の人が言っていた。。
後日トラブルの元になるかもしれないので・・隣接の人にお願いして修復して戴いたのに
あの破損状態を見るに・・今回もまた当て逃げか??
それとも大雪による除雪のせいなのか??
いずれにせよ。。困ったことであります。
が・・施工状態にも問題?があったのかもしれん・・
道路側溝端まで・・低い段差で構築してたゆえ(しかも前面は駐車スペース)
雪がドンと降れば隠れてしまう。。
夜になれば・・・暗くて。。。
このような施工した場合は。。。今後は塀の周辺に何か棒や三角コーンを立てるとか
しないと。。又・・・
今後・・揉めないことを祈るしかない
因みに測量してたので。。ブロック塀破損のことを想定して・・
側溝に鋲を打っておいた。。ので復元は可能かと
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓雪国の道路沿いの工作物は危険? ポチッとよろしく


既に立派なお住まいが完成し入居してます。
ずっーーーーと売れてなかった土地なのに。。家建つと。。やはり違うもんだな~
と・・しみじみ。。
が。。。境界のブロック塀を見た途端

あちゃーーーーーー
破壊されてる

この塀・・実は。。売買する以前も同じように壊れていたのです。。
原因は・・・車の当て逃げ。。らしいと。。隣接の人が言っていた。。
後日トラブルの元になるかもしれないので・・隣接の人にお願いして修復して戴いたのに

あの破損状態を見るに・・今回もまた当て逃げか??
それとも大雪による除雪のせいなのか??
いずれにせよ。。困ったことであります。
が・・施工状態にも問題?があったのかもしれん・・
道路側溝端まで・・低い段差で構築してたゆえ(しかも前面は駐車スペース)
雪がドンと降れば隠れてしまう。。
夜になれば・・・暗くて。。。
このような施工した場合は。。。今後は塀の周辺に何か棒や三角コーンを立てるとか
しないと。。又・・・
今後・・揉めないことを祈るしかない

因みに測量してたので。。ブロック塀破損のことを想定して・・
側溝に鋲を打っておいた。。ので復元は可能かと

E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓雪国の道路沿いの工作物は危険? ポチッとよろしく


