前略:酒田より発信
ミッションを無事終えた翌日。
夕方帰路まで時間があったので小樽に行ってみた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
こちらも20年ぶりかも知れん。。
今回はバス移動ではなく電車で参ったゆえ「駅」から観光スポットまで歩いて。。
駅からの道は下り坂になっており・・いい感じであった。
定番の小樽運河を眺める。。
観光船に乗船したかったが・・天候がイマイチだったし・・若干寒かったのでパス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
やはりこの運河は夜が似合いそうでR。
↓小樽運河
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dc/28bafe73844c368a934bf28d749b05a4.jpg)
運河を後にし・・観光ゾーンに突入。。
前回と印象が違った。。こんなに沢山お店があったとは。。
しかも・・外国人(主に中国人)がやたら多い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
日本人観光客より多いのではと。。。
やはり人気の観光地は外人にも。。ウケルのであろう。
↓この塔は何だったけか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e6/c95e2423e8a127255e36a7ef3b624777.jpg)
↓なんともゴージャスな。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/44/c54ac66c3dc9ebc7f2af812d6b5df638.jpg)
それと・・市内にはレトロな建物が多数ありました。
さすが小樽!
個人的に気に入ったのが「日本銀行旧小樽支店庁舎」
これは良かった。威風堂々としてる。
中に入れたので早速。。。
入った途端。。
私が嵌った映画「キャッチ・ミー・イフ・ユーキャン」のワンシーンの
銀行の場面を彷彿させる。。レイアウト。。
参った。時間があればもっとじっくり見たかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
↓この辺りは元は金融街だったのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/76/9dd045c07600c4de75110593885be68a.jpg)
↓職業柄・・「日銀」境界標に視線が。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/54/4086788ddc63e1ddb7130d3269b99bda.jpg)
そして・・当然ながら・・見たかったのが「港」
しかしながら今回・・帰路の時間が迫っていたため
港散策までは出来なかった。。
が・・新日本海フェリーの「らべんだあ」が停泊してました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
船舶ファンとしては感動もんでした。
新船「あざれあ」も先月末就航したみたいだし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
次回の小樽は是非ともフェリーで参る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
↓綺麗な船体である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ce/b781bd759f699c0379fbde78a66ee232.jpg)
余談:思ってたより小樽から新千歳空港までは時間がかかり、30分前になんとか着いた。
が・・手荷物やら搭乗手続きに時間がかかり・・
あやうく乗り遅れるところでありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
北海道は広いと・・変に実感致しました。
↓ブログ内容良かったらポチッとよろしく さて・・いよいよ。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0069.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www106_24.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif)
ミッションを無事終えた翌日。
夕方帰路まで時間があったので小樽に行ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
こちらも20年ぶりかも知れん。。
今回はバス移動ではなく電車で参ったゆえ「駅」から観光スポットまで歩いて。。
駅からの道は下り坂になっており・・いい感じであった。
定番の小樽運河を眺める。。
観光船に乗船したかったが・・天候がイマイチだったし・・若干寒かったのでパス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
やはりこの運河は夜が似合いそうでR。
↓小樽運河
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dc/28bafe73844c368a934bf28d749b05a4.jpg)
運河を後にし・・観光ゾーンに突入。。
前回と印象が違った。。こんなに沢山お店があったとは。。
しかも・・外国人(主に中国人)がやたら多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
日本人観光客より多いのではと。。。
やはり人気の観光地は外人にも。。ウケルのであろう。
↓この塔は何だったけか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e6/c95e2423e8a127255e36a7ef3b624777.jpg)
↓なんともゴージャスな。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/44/c54ac66c3dc9ebc7f2af812d6b5df638.jpg)
それと・・市内にはレトロな建物が多数ありました。
さすが小樽!
個人的に気に入ったのが「日本銀行旧小樽支店庁舎」
これは良かった。威風堂々としてる。
中に入れたので早速。。。
入った途端。。
私が嵌った映画「キャッチ・ミー・イフ・ユーキャン」のワンシーンの
銀行の場面を彷彿させる。。レイアウト。。
参った。時間があればもっとじっくり見たかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
↓この辺りは元は金融街だったのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/76/9dd045c07600c4de75110593885be68a.jpg)
↓職業柄・・「日銀」境界標に視線が。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/54/4086788ddc63e1ddb7130d3269b99bda.jpg)
そして・・当然ながら・・見たかったのが「港」
しかしながら今回・・帰路の時間が迫っていたため
港散策までは出来なかった。。
が・・新日本海フェリーの「らべんだあ」が停泊してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
船舶ファンとしては感動もんでした。
新船「あざれあ」も先月末就航したみたいだし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
次回の小樽は是非ともフェリーで参る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
↓綺麗な船体である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ce/b781bd759f699c0379fbde78a66ee232.jpg)
余談:思ってたより小樽から新千歳空港までは時間がかかり、30分前になんとか着いた。
が・・手荷物やら搭乗手続きに時間がかかり・・
あやうく乗り遅れるところでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
北海道は広いと・・変に実感致しました。
↓ブログ内容良かったらポチッとよろしく さて・・いよいよ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0069.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www106_24.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif)