「土地家屋調査士会」より実態調査の結果という冊子が送付されてき
ました。
正直・・・あんまし興味が無い。他の士業でも同じような統計を行なって
るようですがね・・・
わざわざ冊子にする必要なんてあるのか?外部委託にして分析とか
してるが・・・調査費用がもったいない
会報にサラット乗せるだけでいいのにね・・・
せっかくだから・・・さらっと目を通してみた。
業務ごとに全国の単位会の報酬額平均値等が集計されている。。。
といっても・・・この数値は・・・生の数値ではなく、アンケートでサンプ
ル業務を題材にして「あなたら、なんぼで積算しますか・・」というもの。
全国的にはぼ似通った数値が出ていた・・・・
一体これを見てどーしろというのか?
報酬は既に「自由報酬」になっているので個人個人のやり方、考え方
で違ってきて当たり前田のクラッカー
ただ感じているのは私が開業した十数年前と比べて・・・報酬の増減
はあんまりないようでありますね・・・むしろ下がっているような・・・
他の調査項目としては会員の年代とか事務所形態とか・・・
私的には・・・どーでもいい内容のものですね。
一番目を引いたのが最高齢が95歳
という・・・
95で現場に行くのかな?杭埋めるのかな?・・・鉄人ですね・・・
この冊子・・・今日一回見ただけで後は見ないだろう
↓ブログ村の内容は無駄では無いね、クリックしてね。
ました。
正直・・・あんまし興味が無い。他の士業でも同じような統計を行なって
るようですがね・・・
わざわざ冊子にする必要なんてあるのか?外部委託にして分析とか
してるが・・・調査費用がもったいない

会報にサラット乗せるだけでいいのにね・・・
せっかくだから・・・さらっと目を通してみた。
業務ごとに全国の単位会の報酬額平均値等が集計されている。。。
といっても・・・この数値は・・・生の数値ではなく、アンケートでサンプ
ル業務を題材にして「あなたら、なんぼで積算しますか・・」というもの。
全国的にはぼ似通った数値が出ていた・・・・
一体これを見てどーしろというのか?
報酬は既に「自由報酬」になっているので個人個人のやり方、考え方
で違ってきて当たり前田のクラッカー

ただ感じているのは私が開業した十数年前と比べて・・・報酬の増減
はあんまりないようでありますね・・・むしろ下がっているような・・・
他の調査項目としては会員の年代とか事務所形態とか・・・
私的には・・・どーでもいい内容のものですね。
一番目を引いたのが最高齢が95歳

95で現場に行くのかな?杭埋めるのかな?・・・鉄人ですね・・・
この冊子・・・今日一回見ただけで後は見ないだろう

↓ブログ村の内容は無駄では無いね、クリックしてね。
