![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/323ddaa398c2871d5026334bb585d83c.jpg)
福田恵利子です。
新しい冷蔵庫↑↑が到着しました。寸法も機能も殆ど前のと変わらずです。苦笑。
日立から東芝GR-P41GL-Sに変わりました。野菜が真ん中です。
(旧冷蔵庫↓↓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/ddeb1bbcca9bede0a6267fd9efab9f1c.jpg)
ご覧の通り、見た目殆ど変わってません(笑)。
冷蔵庫は、★パナ(フレンチドア)→★三菱(野菜真ん中)→★日立(冷凍庫真ん中)と歴代使いましたが、今回また野菜室が真ん中になりました。私的には野菜室真ん中は使いにくいです(冷凍庫にかがむほうがイヤ。ついでに、フレンチドアも使いにくいです。苦笑)
お値段は全部入れて(5年保証・リサイクル料など)98199円でした。ポイントが3千円ほど着きます。
ネットはかなりお安いですね(別途ポイントサイトのポイントが2千円ほど着きます)
搬入の際に、今の冷蔵庫はコンプレッサーが背面から床になっており、高温になるのでマットを敷いた方がいいと…。ホームセンターとかで売られているそうですが、手持ちがあるとのことなので置いて帰って貰いました。4500円。結構なお値段でした…苦笑。
でも値段よりも、この色が…(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/d248e28375578a56a95f785eb04d4fc4.jpg)
馴染んでないですよね…苦笑
こんなの敷いて、ゴミとか下に入って行かないんでしょうか…。どうも汚くなっていきそうな予感が…(^_^;)
ちょうど、日立の冷蔵庫と共に私の体調不良が始まりました。9年間…長かった。
冷蔵庫も変わったし、元気になれそうな気も…苦笑
→一日使ってみた感想等、明日に続きます。