なす日々

何かを成すつもりが、気がつけばこの歳に・・・でも、生きていれば何かは成している。

餅は餅屋?

2024-12-16 20:37:21 | 雑感

今日は今年最後の歯科検診の日。

 

そこで衝撃の事実(ややオーバー)が発覚した。

 

ここのところ、同じ歯科衛生士さんが担当してくれる事が多く

その方は、他の歯科衛生士さんよりも少し年嵩で

多少ブランクがあったのか、ちょっと今の機械に慣れていないというか

何となくスムーズじゃない感じなのだ。

 

それでも、虫歯等見逃さなかったら、多少不器用でもいいか、と

気にしないようにしていた。

 

今日は、何故か2階のクリーニング室ではなく

1階の治療室に通された。

まぁ、例のお仕置き部屋ではないので良いけれど・・・

2階がいっぱいだったのかな?

 

一通り掃除をしてくれて(やはり何かぎこちない)

「歯茎に近い所のエナメル質を磨きすぎて欠けてますね」と。

 

私に鏡を持たせて患部を見せ

「ポケットの所で深いので治療しますね」と言うので

歯科医に替わるのかと思いきや・・・

 

その人が治療を始めた・・・

 

え?この方歯科衛生士ではなく歯科医なの?

 

そういえば、ここは基本的には夫婦歯科医が運営しているが

何人かヘルプというか毎日ではないが他に歯科医がいる。

(私も担当して貰った事がある)

その中の1人だったのか。

 

そうなると、歯科衛生士さんが主に担当するクリーニングが

あまり上手?ではないのも頷ける。

 

ちなみに、治療はかなり手際よく綺麗に治った。

 

何だか謎?が解けたようでスッキリし、

そのまま一人カフェ飯へ。

美味しかった。

最近は友人と来ることが多かったので

1人でゆっくりは久しぶり。

たまにはイイネ。

 

そして、家に帰った後、息子の制服の袖を修繕した。

画像ではわかりにくいかもしれないが

カフスと袖の接合部分を何故か引っこ抜く形になっている。

どうしたらこんな事になるのだろう???

 

学校指定制服(襟とかに刺繍入り)なので

その辺のワイシャツを着せられないのと

もう、高校生活も残り僅かだから買い換えするつもりもない。

(普通のワイシャツの2倍以上するのだ)

 

このためにミシンを出すのも大変なので手縫い。

タックもあるので、結構面倒くさい。

 

まぁ、何とか修繕できたけれど、良く見れば、やっぱり素人仕事。

 

やはり何事も、餅は餅屋でんな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿