骨折して以来、どうも、自分の運動能力に自信がなくなった。
まぁ、多少お酒が入っていたとはいえ、足下が覚束ない程じゃなく
どうして転倒で骨折までいったのか・・・
(咄嗟に手でかばうのは、寧ろ運動神経が衰えていないとも言える?)
かばったが、勢いが強かったので、跳ね返って壁に激突したので
多分、地面だけだったら骨折までしていなかったかもしれないが
骨がもう、もろくなりつつあるのか・・・
(閉経後は骨が急激にもろくなるらしいし)
機会があったら骨密度測るのも良いかもしれないなぁ・・・
後、思わぬところでぶつけたりするのも多くなった気がする。
昨日も、お風呂の扉の脇にしこたま右膝側面ぶつけて
結構な青あざを作ってしまった。
そして、今朝、椅子の上に乗って棚の上の物を取ろうとしたら
よろけて、椅子から落ちる羽目に・・・
でも、これは、咄嗟にテーブルに片手をつき、
普通に階段を後ろ向きに降りるような形で事なきを得た。
まぁ、一応、それくらいの運動能力は残っていたらしい。
でも、昔なら、少し重たい物を上から取るのに
こんなにバランスを崩したりはしなかったと思う。
目も、老化とおぼしき現象が出てきたし
(老眼はそこまで強くないのだが)
元々持病もあるので、そろそろ、しっかり検査した方が良いと
免許更新も8~10月にあるのに合わせ、お盆時期に行く事にした。
後、指に謎のタコが出来たり・・・
シミも増え、肌トラブルも多くなった。
私は、持病もそうだが、成人してから麻疹にかかって死にそうな目に遭ったり
追突事故に遭ったり、きょうだいなどに比べると、入院、手術が多い人生だが
そこに老化現象が加わると、流石に、楽観的ではいられなくなってきた。
健康年齢をなるべく長く引き延ばすためにも
メンテナンスをしっかり考えていかないと、と
YouTubeの黒柳徹子さんのお元気な姿を見る度に思うのである。
(亡き母と同じ歳なんだよなぁ・・・)