ターヘル・アナトミア「自作パソコン&バイクブログ」

パソコン関係ブログ試行錯誤しながら自作パソコン制作

UQモバイル 繰り越しギガ

2022-03-02 20:47:40 | スマフォ

UQモバイル

契約 1か月たっての感想

まず、ギガが繰り越せる

1か月3GBの契約ですが、 節約モードで使っていたため マルマル3ギガを繰り越しに成功

今月から6GBに増加しました。

 

低速(節約モード)の使用感は 遅いが 問題なく使用できますね。 YouTubeも144pで観ることができるし、テキストモードなら通常Webサイトも観ることができる 各社新聞サイト、ヤフーニュースなどなど、凝った作りのサイトが多少時間がかかるが待てばいいだけのはなし。

 

話しは変わって、電話オプションについて

通信がこれだけ安くなったので…24時間かけ放題プランにしました。他のオプションも入れても3千円行かない 低コストです。 通信無制限(ただ 低速の節約モード)それに 通話は24時間いつでもかけ放題プランです。

 

UQは良いまぁ~ 私の個人的感想です。皆さんはどこのキャリア使っていますか?

格安SIM? 大手通信キャリア? AhamoとかPovoも良い感じですよね。この調子でどんどん安くなればいいですね!


ショートメッセージで認証用パスワードが届かない場合

2022-02-19 00:23:22 | スマフォ

SMS(ショートメッセージ)で送られてくる認証用パスワードが届かない場合の対処法

 

何かを再設定したり再ログインしたりするとき(2段階認証とかいうやつね)に よく 認証用パスワードや数字がショートメッセージ(SMS)で届くことがあります。このパスワードを 認証用として入力して本人確認に使っている場合

 

ちゃんと届けば問題ないですが、届かない場合どうするか?

この場合 海外からのSMS受診をブロックされている場合があります。

ドコモの場合 auの場合 ソフトバンクの場合 それぞれやり方が違います。

 

下記は転写です(https://faq.kabu.com/s/article/k002447

※docomoの場合
「Myドコモ」アプリの中の「設定(メール等)」→「あんしん・安全」の「SMS拒否設定」の中の「全て受信する」にチェックを入れてください。

※ソフトバンクの場合
インターネットから「Mysoftbank」という管理ページにログインし「メール設定」→「迷惑メール対策」→「詳細設定を見る」→「SMS」→「電話番号メール 拒否・許可の設定」の「変更する」を押し「すべての電話番号を許可する」にチェックを入れてください。

※auの場合
SMSアプリで「090-4444-0018」宛に、本文に「確認」と入れて送信。
これはau用のSMS設定確認の番号です。
「現在、海外他事業者ブロック機能が有効になっています」と表示されたら「090-4444-0017」宛てに本文に「解除」と入力して送信することで解除が可能です。

https://faq.kabu.com/s/article/k002447

このアドレスに詳しく書いてあります 参考にしてくださいね。

海外経由で認証用パスワードなど送られてくる場合が多いので もし 届かない場合は 上記のどれかを試してみると良いかもしれません。


スマホをauからUQモバイルに変更しました

2022-02-06 19:24:31 | スマフォ

UQモバイルにキャリアを変更

 

990円のCMに惹かれて ついに 変更しました。

UQモバイルの良いところは 料金が安いというより 節約モードと高速モードが選べるという機能です。

今使っているSonyのXperiaをSim交換でそのまま使い続ける「Simカード」のみを選択。

高速モードとは通常の4Gや5Gのスピード。 節約モードは、今から20年以上前のインターネットのスピードと思えばいいかも、「くりこし3G」では300kbpsの低速 「くりこし15G」では1Mになるようですが、私は3Gの低速モードでどのくらい使えるか試しかったので「くりこし3G 低速300bps」を選びました。もし使いづらかったら「くりこし15G」にプラン変更しようと思っています。

 

このアプリ(UQポータル)で通信速度の切り替えが好きな時にできるシステムになっている。高速モードを一切使わなければ3Gが翌月に繰り越せて 翌月は6GBという事になるようです。 

3Gで990円 15Gで2090円(割引が適用された場合の価格)

 

節約モードの速度(実測してみました。)

 

メールはキャリアメールが220円で使える、またauのキャリアメールがUQモバイルでも使える「持ち運び」サービス(有料330円)が始まり メールアドレスを変更するのが面倒な人はこのサービスを使えば問題ない。

最新のauキャリアメールアプリのメニュー欄に「持ち運び」と言うのがあるのでここをクリックして指示に従ってやればauメールがそのまま使えるというものです。もしわからなかったら「お客様サービスセンター」へ電話すれば詳しく教えてくれます。

ここまでの料金は・・・

くりこし3Gプラン 990円 auキャリアメール330円 合計1320円

これに加え auスマートパスプレミアム 548円を加えて1868円

 

後は通話オプションを加えるかどうか? 電話はあまりしないけど 700-800円程度は毎月ではないが使うので 月60分まで無料の550円に入るか? 一回10分まで無料の770円にはいるか? どっちがいいか難しいところ。

770円を加えても2638円ですから 安いですよね。今月は思案中で来月からどれ(550円、770円)にすると思います。

 

それで、3Gプランの低速300Kbpsで試してみたが auキャリアメール送受信は多少時間はかかるが問題ない、またTwitterやインスタなどのSNSも多少の時間はかかるが問題ない。 

Youtubeはどうか? 動画にもよるけど 問題なく再生できるけど 最初の読み込みに多少時間がかかる、数秒から数十秒のものまでいろいろ。 注意、再生できなかったものもあったが おおむね 読み込みに時間が必要だが再生に問題はなかった。

あくまでも、高速モードに慣れている人からすれば 遅い 遅い と思うのは当たり前 ここを我慢できるかが分かれ道でしょうね。私も最初 遅くて やっぱ 使えないな? と思ったけど これに慣れてきたら 問題ないね と 思えるようになった。 もう少し使って やっぱり ストレスがたまるようなら「くりこし15G」プランに変更するかもしれない。

15Gプランは2090円なので3Gプランより1100円高くなるだけです。3Gプランでオプション入れて2638円なので3738円になるだけ。金額的にも問題ない程度でしょうね。これで節約モード(15GBの場合→1M)をうまく使いこなせば無制限にネットが楽しめるというわけですね。


モバイルバッテリーの機内持ち込みについて 

2020-02-16 17:15:32 | スマフォ

ドスパラTVでモバイルバッテリーについてやっていたので 機内持ち込みについて詳しく調べてみました。

週刊ドスパラTV 第175回 2月13日放送

 

 

リチウムイオン電池(モバイルバッテリ)の機内持ち込み制限

JAL ANA ともに 100Wh~160Wh以下で2個まで 100Wh以下は制限なしという事らしいです。最新の機内持ち込みについては要確認。

100Whは27027mAhになるので これ以下なら持ち込める。

一応 計算方式は Wh(容量)=V(電圧) X Ah(電流容量)

1000mAhをAhに変換するには 1000で割ればOK

1000mAh÷1000=1Ah

12000mAhならば 12Ahという事になります。

27000mAhなら 27Ahになります。

 

この数字(Ah)をつかって計算すると

12000mAhのモバイルバッテリの計算は

3.7V X 12Ah = 44.4Wh

27000mAhの場合は

3.7V X 27Ah = 99.9Wh

リチウムイオン電池公表電圧=3.6V~3.7V 詳しくは↓

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0

 

海外旅行の場合は行き先の国で変わる場合があるので 要確認です。

基本は27000mAh以下なら制限ない(JAL ANA 国内旅行の場合)という事らしいです。

自分の持っているモバイルバッテリを要チェックしましょう。

 

私が持っているモバイルバッテリは

↑12000mAhです。 機内持ち込みは制限なしという事になるらしいです。

 


大型台風のためモバイルバッテリーを買って準備!

2019-10-12 08:08:40 | スマフォ

充電満タン 準備良し

 

このモバイルバッテリーは一台1200mAhで2回分強は充電できるようです。3台あるので もし 停電しても 3-4日は大丈夫でしょう。

 

これはタイムセールで一台999円で売っていたので3台買いました 500円のクーポンがあったので実質1台830円で買えました。

 

ウエザーニュースの情報で 家のエリアでの風速と雨量

(スマホにウエザーニュースのアプリ入れているので便利です)

18時 17ミリ 10m

徐々に上がって ピークは風速15m 雨量19ミリ(20時から23時)

時間ごとに新しく書き換えられるので 風速がもっと上がる可能性もあります。

ピークはPM6時から23時くらいか? 現在、風速15mあたりですが20mから最悪30m超えてくるかもしれないですね。

 

ウエザーニュースによると

◎25m以上 風雨でうるさく停電リスク出始める

◎屋根瓦などが落ちる被害出るのは風速35m以上

◎40m以上で停電リスク高まる

 

まぁ モバイルバッテリーくらいしか準備できない。あとは、運を天に任せるしかないです。

 

◎このURLでウエザーニュースがライブ放送しているのでチェックするといいかもしれません。

https://www.youtube.com/watch?v=da55JAPEwY8

 

NHKなど必要ない ウェザーニュースLIVEのほうが的確で24時間ライブ


自分の家付近エリアの風雨の予想などもウェザーアプリで見ることができます

設定で全国どこでも見ることができます。

19時から23時くらいが南東から南風のピークになりそうです。 


この状態で行くなら 近くに河川はないし 山もない 海抜50mの高台なので、大きな被害は出ないかもしれない。 後は 竜巻が起きないことを祈るだけです。

神のみ知るところでしょう。


20時の予想

このPM20時以降がピークのようですね。

ウェザーアプリはこういう時には欠かせないアプリです。NHKなど必要ない時代になりました。


ウェザーニュースLIVEは https://www.youtube.com/watch?v=da55JAPEwY8 このURLで24時間やっています


追伸:10月13日19:30

台風過ぎ去り 被害は幸いにしてありませんでした。 風速は当初予想の15mから21mになりましたが問題はなかったです。停電もなく、家屋損壊もありませんでした。

今回の台風で多大な被害を受けた方々へ お見舞いを申し上げます。



3G(第三世代)サービス終了 / WIFI利用の危険性 / スタンガン付き暴漢撃退iPhoneケース登場 

2019-03-17 10:29:59 | スマフォ

3G(第三世代移動通信サービス)のサービス

au 2022年3月末で終了

docomo 2020年半ばで終了を目指す

3GからLETスマフォに切り替え急ぐ各社、ガラケイ使っている多くは高齢者、LETスマホに買い替え割引を適応する各社

問題はスマホ知識があまりない高齢者に対して 店側は中華製スマホなど低価格な機種を薦めている、ファーウエイなどを推奨しているらしい。 

TwitterなどSNSで、機種変更で店に行ったら、やたらにファーウエイやサムスンを薦めてきた、Xperiaを見せろ!というと渋々奥から出してきたとツイートされていた。

また、中華製スマホは工場出荷状態なのに ウイルス検索したら KRACKリスクがあると注意喚起(KRACK=WiFiに侵入して重要情報を盗み出す)がでたというツイートもあった。

ここのサイトに出ている https://anonymous-post.tech/archives/183

3Gが終了すると このような危険なスマホを手にする人たちが多くなる危険は少なからず増えてくると思うので、注意したほうが無難でしょう。

 

私的には AppleのiPhoneかSonyのXperia また 日本製スマホが中華、朝鮮の危ういスマホを手にするより マシだと思う。また、WiFi利用は危険が付きまとうので公共施設や店(コンビニなど)のWiFiは絶対に私は使いません。 月20G契約なので WiFiなど使わなくても十分対応できるので 私は危険なWiFiは使っていません。 

MVNO(格安SIMカード)など、安く済まそうという裏には危険が伴うことを理解すべきです。格安SIMでデータ量を少なくしてWiFiを多く使うようになると上記のような「KRACK」などの危険が伴うということです。需要データがWiFi利用時に盗み出されるリスクがある。

KRACKについて

KRACK (Key Reinstallation AttaCKs) と呼ばれる、Wi-Fi を利用するすべての人に影響のある新しい脆弱性が公表されました。KRACK により、攻撃者は Wi-Fi ネットワークを通じて送られるクレジットカード番号、パスワード、電子メールなどの重要な情報にアクセスできてしまいます。また、この脆弱性により、攻撃者はお客様のデバイスをマルウェアやランサムウェアに感染させる可能性もあります。

https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v124352314_EndUserProfile_ja_jp

 

補足

すごいケースが出てきた

スタンガン付きスマホケース 暴漢撃退!

「これ、色々大丈夫なヤツか……?」と調べてみると、経済産業省から輸入販売許可を受けている商品みたいです。スタンガンの携帯は護身用としてなら違法になりませんが、絶対に使い方を誤らないようにしましょうね。満員電車の中で誤操作しちゃった! なんて、マジでシャレになりませんから。このアイテムが、スマホケースという普通の姿のままでいられることを願うばかりです。暴漢から身を守る!護身用スタンガン機能付きiPhoneケース 『Yellow Jacket iPhone 6/6s(7&8にも対応) case』登場

http://news.livedoor.com/article/detail/16125511/


XperiaXZ1 月15~20GB使用 auと契約 毎月の支払見積もり掲載

2018-11-17 12:56:47 | スマフォ

今回機種変更した「XperiaXZ1」の毎月の支払見積もり

これ機種代金コミの値段、機種代金は月1440円 2年48回払いだけど、25か月目に機種変更すると後の24ケ月分は免除されるとのことです。 支払いは毎月金額が違うけど 平均して月7900円程度(機種代込み)。

前の機種は 機種代は一括購入して、月の電話代とデータ使用料で7100円程度(機種代含まず)機種代も含めると月9000円程度だったので 今回の機種変更で1000円ちょっと安くなったわけですね。

 

毎月のデータ使用量は 前機種で6から7GB程度使用、今回の機種変更では月15GBから20GB使用。電話代は無料通話以内。

格安のY!Mobileの料金制定 10分かけ放題21GBプランで6500円、楽天Mobile 10分通話無料10GBで4000円程度。これらと比較してもauと大して変わりない 格安は朝鮮や中華ばっかり。機種Xperiaが無い 月20GB近く使うので格安SIM、スマホは論外ということでauにしました。 格安で朝鮮製や中華製スマホは信用できない 個人情報漏れのリスクあるので SonyのXperiaかアップルのiPhone、この2社選択しか考えられない。


Xperia XZ1 auフラットプラン20(スーパーカケホ)契約 

2018-11-03 09:50:27 | スマフォ

 

KDDIのXperia XZ1に機種変更

 

この機種を選んだ理由

大きさが前機種とほぼ同じで 手の感覚が同じだった

XZ1は17年11月の発売で最新機種より価格が安かった(機種変更サポート16200円割り引かれた)

 

auフラットプラン20(スーパーカケホ)を契約 

まぁ データ通信は20Gまで使え 5分以内の通話は無料(050以外の国内通話)

 

通話自体はそれほど多く使用してはいないのですが 5分以内の電話は時々するのでこのプランなら電話代はほぼ無料。

データ通信は かなり使うので 20Gあれば十分です。現在3週間ほど使って12GBほど使っています。

 

朝9:00から午後3:00までは株価情報をつけっぱなし

帰宅時は TVerを観ている 

これでバッテリーは途中充電せず 1日使えます

充電は 「いたわり充電」を使って 夜11時から朝5時くらいの時間をかけてゆっくり充電している。

(ゆっくり充電するとバッテリーの劣化を遅らせ、長持ちさせられるようです)

 

金額などはauのページを参考にしてください。https://www.au.com/mobile/?bid=we-we-gn-3001

 

終わり(続きはまたの機会に・・・) 


スマホ編 「架空請求」SMSを使って無作為に送信してくる 受信拒否設定を!

2017-01-31 22:03:11 | スマフォ

スマホのSMSに時々「架空請求メール」がくるけど、こんなのに引っかかって電話する人いないでしょう。

適当な数字(電話番号)に無作為に送信して 

そのうち 何人かが引っかかって電話してくるのを 待つ まぁ フィッシングメールの一種。

 

SMSの設定で アドレス帳登録外すべて拒否、また 国内他の事業者ユーザーからのSMS送信をすべて拒否に設定。

アドレス帳登録外はSMSアプリの設定からできるが、他事業者からのSMS送信を拒否するには SMSで09044440013に「有効」と入力して送信すると 国内他の事業者ユーザーからのSMSメールはすべて拒否することができる。 海外業者からの送信 時には「架空請求メール」をやっている輩は海外経由でやってくることも多々あるので 海外業者からのSMSも拒否した方がいい 設定は同じ「有効」と入力して 09044440016に送信すればOK。

 

解除の方法は・・・

国内からのSMS(Cメール)本文メッセージで「解除」と入力 → 090-4444-0014へ送信

海外からのSMS(Cメール)本文メッセージで「解除」と入力 → 090-4444-0017へ送信

 

各社サポートで設定方法は教えてくれると思います。

 

奴らは「無作為」に送信してくるので 受信拒否設定をしておくといいと思います。


スマホ編 発火事故続く 競争激化が招くユーザー無視の現実 

2017-01-03 20:30:50 | スマフォ

スマホ編 発火事故続く 競争激化が招くユーザー無視の現実


「サムスン「Galaxy Note7」発火・爆発事故の余波」 http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/matome/15/325410/110400285/?rt=nocnt


おなじみのニュースですが、基本はコスト削減から粗悪品部品を組み込んだために起きたのではないかと私は勝手に思っています。 あくまでも個人の感想。

以前は日本製のリチウムイオン電池を使っていたが iPhoneなどとの競争激化で販売価格を抑えるため コスト削減を迫られ 安全で高価な日本製リチウムから粗悪な中国製リチウムに変更してきた結果が爆発炎上につながってきたと思っています。


振り返れば 十数年前日本もリチウムで発火事故起こしてリコールした時期もありましたが 多額な研究開発費をかけて現在安全なリチウムを製造することが可能になってきたわけで 中国、朝鮮は現在 日本の十数年前とおなじ道をたどっているのでしょう。


iPhoneは、アップル社が作っていますが 中身は中国、朝鮮部品で作られている これも競争激化から安価なパーツを使っているから 一部iPhoneも事故が相次いでいます。

「パックリ開いたiPhone画像にネット騒然!原因はバッテリーの膨張か」http://iphone-mania.jp/news-21992/


スマホメーカーがこの競争激化時代を生き残るため コスト削減 ユーザー安全を軽視した結果導いてきた結果でしょう。


スマホ編 タッチパネルが壊れてもマウスで操作 タッチパネルが使用できない場合マウスをつなげば簡単に操作できる

2016-12-29 10:00:05 | スマフォ

スマホをマウスで操作できること知っていますか?


タッチパネルに不具合が起きたり タッチパネルにひびが入ってしまった、割ってしまった場合 タッチ操作ができなくなりますが、この場合の「救済」策として 以前書いた 「スマホ編 USBでLAN接続できるアダプター これ いざと言う時 困ったとき便利ですよ。」 をチェック、 ここで使ったアダプターを使えばマウスで操作できます。

(注:私が使っているXperiaでは可能だった 他のアンドロイドスマホでも可能だと思うが実証はしていない)


ここで使ったアダプター

有線LANに接続すると ↓ こんな感じ。

この写真の黒いアダプターにUSBマウスを接続

このように接続するとマウスでスマホが操作できます。


画面にマウスポインターが出現して パソコンと同じように ドラッグ&クリック マウス操作できるようになる。


(私の持っている古いスマホ タッチパネルにひびが入った 結果 タッチ操作が不能になり パスワード入力もできなくなった)


仮に このように ガラスにひびが入ってタッチ操作ができなくなった時 マウス操作ができるようになるので パスワードを入れることもできるようになるし また メールチェックなど緊急にやらなければならない作業ができるようになります。 

ほかの操作も タッチ画面でやっていたことが マウスでもできるようになります。


このアダプターはいざと言うとき 役に立つ事 間違え無し。  高くないので 一つ用意してもっていると便利だと思います。


スマホ編 USBでLAN接続できるアダプター これ いざと言う時 困ったとき便利ですよ。

2016-12-24 19:46:26 | スマフォ

スマホ編 USBでLAN接続できるアダプター これ いざと言う時 困ったとき便利ですよ。


スマホを Wi-Fiでもなく 有線でネットに接続することもできます。 

 

有線でネットに接続している様子

USBにランケーブルを接続するアダプターを用意すれば こんなこともできます。


また ここのマウスを接続すると タッチパネル使わなくても パソコンと同じように操作できます。

タッチパネルの感度が良くなくなった時 マウスで 操作してシャットダウンすることもできます。


また USBからネット接続もできます。 最近のMacBookみたいなパソコンは 無線ランしかなく Lanケーブルを差し込むポートもないものもありますが これを使えばUSBにLanケーブルを差し込むことができますので 一つ 持っておくと いざと言うとき 便利かもしれませんよ。 (Lanポートが壊れてネット接続できないときも出てくるかもしれませんね ただ最近のノートブックは無線ランがついているので 問題ないかとも思いますけど)


アマゾンで検索すれば出てきます。 私はIOデータのを愛用しています。