goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にします。
アメブロへお引越ししました。

オリンピック

2010年02月13日 | 子育て記録

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

今日、バンクーバーオリンピックが開幕しましたね。
ちょうど、息子のブームは「カナダ」です。
この写真は、カナダ東部のページですが、
しおりがはさんでありました。

今、世界を知るよい機会かなと思います。
北京オリンピックのときは、息子は、国旗ブームで国旗の本も買いました。
そういえば「北島康介かっこいい!!」と言って、一緒にTV見てました。
国旗については、またの機会にしますが、
いきなり地図だけをみせて、丸暗記しているわけではありません。
モンテッソーリ幼稚園では、地図や地球儀、国旗がおいてあり、
年長児が地図のお仕事をしているのを毎日見ているという環境がある
ということもありますが、
我家の場合、バナナについているシールを見て、「チリ」ってどこにある?
から始まったような気がします。
息子は、メイプルシロップ大好きで、カナダには特別の思いがあるかも?
カナダの国旗の絵を描いていたし。・・・食べ物ばっかりですね(笑)
でも、そこから、いろんな国に興味を持ったり、
カタカナや漢字にも興味を持ったりしていきましたよ。
5歳で、「南極」って書いてます。

でも、知識を詰め込むだけではなく、宇宙的視野、世界的視野を持って、
世界の人々に思いを馳せることができる人になってほしいと思っています。
また、そういう人たちが増えて、世界が平和になることを願います。
そして、選手たちの健闘を祈って、オリンピック楽しみましょう

 ちなみにこの本は、夫のものです。
 「ビジュアル ワールド・アトラス」(同朋社出版)1995年版
 少々古いですが、地図も細かいところまで載っていて、
 写真などもきれいです。

 

モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 息子(5歳)のブームは、地... | トップ | 玉の道(手作りのビー玉転がし) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。