今日もまだ寒いけど、度重なる寒波の襲来で、延び延びになってた
4/6(日)風曜日イベントの走行ルートのチェックを兼ねて、トレースしてみます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
10:00 スタートで、遅めとなったので、時間短縮して第2京阪 ⇒ 山科、湖西道路 R161 へ
晴れ間がちょっとで、雲が多く、寒~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/07/0becd0455843eccf56d4fc85824049e8.jpg)
11:00 湖西道路:真野IC・・・下道アクセスならば、大坂~1時間半くらいの行程
行く手の比良山脈の綿帽子が綺麗だけど、気温7℃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/8b23a245db787d57ae1eb5625444a50e.jpg)
湖西道路が伸びて、R161 あっという間に白鬚神社
道の駅:藤木の里あどがわで休憩・・・なぜか沖縄PR中、町興しコラボ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/88/a5c99845c02f3744dc7a44feb85bf8c7_s.jpg)
R161 を北上、あどがわ~30分ほど疾走って【沢】ランプで下りて、マキノピックランドを目指します~田舎![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/aa/b143d31fab614a5f5cb183d9e98cf9b7.jpg)
時間があれば、こんなカットも撮影しておきたいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/6353960a586ee414b2c1fc3572331c6d.jpg)
メタセコイヤの一点透視法![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d6/e1164556f524f2c28b011ed54f614b80.jpg)
こんなヤツもイイかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/80/b0e50c1db46492533a366be480b336d3_s.jpg)
さて、メタセコイヤを奥へ通り越して、再び R161 へ復帰 ⇒ R303 ⇒ R8
今回は、下見なので、若干の寄り道を R8 を直進して、木之本地蔵院を目指し、サラダパンの店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/16/648dafb82426980d2267d78ca33d310f_s.jpg)
イベント当日は、R303 ⇒ R8 大音( Oto って読むらしい )⇒ r44 で、湖東側南下 ⇒ 緑の橋を渡って左折 r261 で
北近江リゾート、メタセコイヤ~30分ほど移動して到着
100名様くらいが入れる予約ルームを確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/42/ee7dbf093e9e611dd4555a52e800dec2.jpg)
r261 を戻って ⇒ r44 で、再び南下 ⇒ r331 さざなみ街道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/28/8cc88035289beee5a65935ebab934c97.jpg)
r331 琵琶湖沿いを右手に見ながら暫く南下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/c857cade602ac759b7a256160a68f310.jpg)
r331 ⇒ r2 長浜城 を 右手に見ながら少し疾走り、目印:ピンクオレンジ?色の建物
佐藤クリニックの【P】手前を左折
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/74b2f7103e4873753ae2e7f7b2682d71.jpg)
少し下って、進んだトコに広い臨時駐車場があります
こちらへも 北近江リゾート~50分ほど移動して到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0b/06ae842c71b6ca0fadd28b262b3f1d08.jpg)
駐車場の奥の方は広いので大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7b/2dd0dfb5a3a9094eb5fcfae5b186b766.jpg)
3連休の中日で、クルマもそこそこ走ってて、工事区間もあったが
その工事も3月一杯の部分を除けば、概ね渋滞に会わずに移動できそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
メタセコイヤ~ヤンマーミュージアムの行程 50km
帰りは、名神:彦根ICで、一気に帰還
久しぶりに琵琶湖を回った~
全走行 280km
ポチッとヨロシクです
4/6(日)風曜日イベントの走行ルートのチェックを兼ねて、トレースしてみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
10:00 スタートで、遅めとなったので、時間短縮して第2京阪 ⇒ 山科、湖西道路 R161 へ
晴れ間がちょっとで、雲が多く、寒~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/07/0becd0455843eccf56d4fc85824049e8.jpg)
11:00 湖西道路:真野IC・・・下道アクセスならば、大坂~1時間半くらいの行程
行く手の比良山脈の綿帽子が綺麗だけど、気温7℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/8b23a245db787d57ae1eb5625444a50e.jpg)
湖西道路が伸びて、R161 あっという間に白鬚神社
道の駅:藤木の里あどがわで休憩・・・なぜか沖縄PR中、町興しコラボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/0e/51dd25eddc55844c32896c1f3373f5ba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/51/56e80db6d9b6ee21ca586d306c6e7a58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/88/a5c99845c02f3744dc7a44feb85bf8c7_s.jpg)
R161 を北上、あどがわ~30分ほど疾走って【沢】ランプで下りて、マキノピックランドを目指します~田舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/aa/b143d31fab614a5f5cb183d9e98cf9b7.jpg)
時間があれば、こんなカットも撮影しておきたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/6353960a586ee414b2c1fc3572331c6d.jpg)
メタセコイヤの一点透視法
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d6/e1164556f524f2c28b011ed54f614b80.jpg)
こんなヤツもイイかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/ff/b68c0827d37dc1390e4e1e84b0ce5751_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/80/b0e50c1db46492533a366be480b336d3_s.jpg)
さて、メタセコイヤを奥へ通り越して、再び R161 へ復帰 ⇒ R303 ⇒ R8
今回は、下見なので、若干の寄り道を R8 を直進して、木之本地蔵院を目指し、サラダパンの店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/f7/999585f6467b3097c086361709cd91ea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/16/648dafb82426980d2267d78ca33d310f_s.jpg)
イベント当日は、R303 ⇒ R8 大音( Oto って読むらしい )⇒ r44 で、湖東側南下 ⇒ 緑の橋を渡って左折 r261 で
北近江リゾート、メタセコイヤ~30分ほど移動して到着
100名様くらいが入れる予約ルームを確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/42/ee7dbf093e9e611dd4555a52e800dec2.jpg)
r261 を戻って ⇒ r44 で、再び南下 ⇒ r331 さざなみ街道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/28/8cc88035289beee5a65935ebab934c97.jpg)
r331 琵琶湖沿いを右手に見ながら暫く南下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/c857cade602ac759b7a256160a68f310.jpg)
r331 ⇒ r2 長浜城 を 右手に見ながら少し疾走り、目印:ピンクオレンジ?色の建物
佐藤クリニックの【P】手前を左折
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/74b2f7103e4873753ae2e7f7b2682d71.jpg)
少し下って、進んだトコに広い臨時駐車場があります
こちらへも 北近江リゾート~50分ほど移動して到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0b/06ae842c71b6ca0fadd28b262b3f1d08.jpg)
駐車場の奥の方は広いので大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7b/2dd0dfb5a3a9094eb5fcfae5b186b766.jpg)
3連休の中日で、クルマもそこそこ走ってて、工事区間もあったが
その工事も3月一杯の部分を除けば、概ね渋滞に会わずに移動できそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
メタセコイヤ~ヤンマーミュージアムの行程 50km
帰りは、名神:彦根ICで、一気に帰還
久しぶりに琵琶湖を回った~
全走行 280km
![](http://bike.blogmura.com/returnrider/img/returnrider88_31_nf.gif)
![](http://bike.blogmura.com/bmwbike/img/bmwbike88_31_nf.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)