【第3604回】借景ポイントを逃さない
ここ最近は借景を活かす提案が多くなってまいりました!借景を活かす、最大のポイントは敷地...
【第3599回】国産材活用の見える化
国産木材活用住宅ラベル以下、国産木材ラベル協議会より~『国産木材の活用は、炭素貯蔵効果、輸送エネルギー削減によるカーボンニュートラルの実現、森林資源の循環利用による森林環境の保全や...
【第3597回】町田市の「都市と森をつなぐ家」基礎工事完成
町田市の「都市と森をつなぐ家」基礎が完成致しました!変形土地を上手に生かすことが出来る...
【第3595回】お客様の土地をお客様より詳しくなれ!
昨日のブログにてロケーションについてお話させてもらいましたが・・因みにこのロケーション、...
【第3591回】法改正は時代に沿ってアップデートされるべき
敷地調査において、境界確認を行う際に隣地に入らないと確認出来ない事がたまにあります。その際に隣地の所有者に断りをいれないと数年前までは調査が出来なかったのですが、数年前の民法改正に...
【第3589回】外と中をつなぐ家はワクワクするのはなぜ?
本日のおだいですが、例えば一部の土間リビングと前庭を上の写真のように繋ぐことにより外と中の境界線が曖昧となります。この一見無駄に見える空間が人をワクワクさせます。...
【第3584回】特殊な建築が得意な3つの理由
特殊な建築が得意な訳ーー理由は3つ▽UA値:0.38を実現している▽許容応力度計算を実施している▽工期に追われない建築が可能なスキーム があるまず...
【第3580回】ブランディングの徹底
もりぞうの前身であるサンワホームは木曾ひのきを用いた家づくりで山梨を中心に長野、静岡の有力者に可愛がってもらいました。本社である山梨県はキャズム理論でいうと、アーリーアダプターから...
【第3572回】比較する大切さ
◆Step③ 気になる土地に当てはめて比較する気になる土地に対して、Step②のチェック項目を使い、それぞれの項目に対する点数をつけていきます。こちらも5段階評価がおすすめです。そ...
【第3571回】チェック項目をつくる
◆Step② 土地を検討するために必要なチェック項目をつくるStep①で明確になった「家を建てる目...