
娘の所に泊まって、あくる朝、いつも京都に来ると「寝てちゃもったいない・・・」みたいな気持ちになって、清水寺まで、散歩に行くんよ
朝早いと、そんなに観光客もいなくて、のんびりと清水寺にお参り出来るからね~
でも、今は、修学旅行のシーズンらしく、子供たちも朝の散歩を兼ねて来てるみたいで、いつもの朝よりは、少しだけ賑やかやったわ





せっかく楽しみに来ている修学旅行なのに、みんなマスクしてて、なんだか可哀想やったな、、、

清水さんに行く途中、古い寺があってね、前にも、ここに入ってお参りしたので、こないだも、入ってみたんよ~
お寺のお御堂の障子が少しだけ開いていて、まさちゃんが、お参りしようと思って立ってたら、中から住職さんがみえた・・・

お御堂には、ほんとに優しいお顔の観音様が、座っておられたよ
なんでも、江戸時代からのものらしい

娘が京都の大学に来てることや、いろんなこと話していたら












なんでも、そこの住職さんは、昔から、人に頼まれて、いろんな相談をしてあげてたらしいよ
娘の誕生日や、パパさんの誕生日も聞かれて、半分は当たってた~
人間関係は、結局、人と人の距離なんだ、、、なんてことも話してくれたりして、思わぬ住職さんとのお話に、まさちゃん、ちょっと得した気分でお寺をあとにした、、、、


いつ来ても、京都の町はいいなぁ、、、って思う
どんなに時代が変わっても、ここだけは、ずっと変わらないって雰囲気が京都には、あちこちにあって、そんな雰囲気が人の気持ちを和ませてくれるんだろうな~



まだお店は朝早くて、開いてなかったけど、『文の助茶屋』のわらび餅が大好きなお母さんに、どうしてもわらび餅買って帰ってあげてかったしお願いして、お店に頼んで分けてもらったよ~
まだ、お店開ける時間じゃなかったけど、親切にお店の人、お店開けてくれて、お母さん、思ったとおり、とっても喜んでくれたわ

写真は、七味で有名な七味堂だよ


そんなこんなで、まさちゃん大阪の用事をダシ?にして、いろんな出会い楽しんできたよ

エネルギー充電してきたので、またまたガンバだわ~
ばっちりエネルギー充電してきたまさちゃん、今日は、もう一つ元気な仲間に会ってくるよ

みんな、一週間、お疲れさまでしたね
また来週、ガンバれるように、それぞれ、ゆっくり休んでくださいな

そうそう、今回、素敵な出会いがもう一つあったんよ


こんなオバチャンのしょうもないブログを、娘のお友達のPちゃんが、ずっと見てくれてるらしい。。。(ありがたや、ありがたや

娘の紹介で初めてPちゃんにもお会いしたよ、とっても優しそうなPちゃんだったわ
Pちゃん、いつもありがとう

























