おはようガンバ
もう少し山の写真があるから見てね~
今回の白馬岳登山、二日間とも、穏やかなお天気に恵まれて、ほんとに気持ちよかった
ここのところ、まさちゃんには、ちょっと心配なこともあったりしたけど、
青い青い空を見て、ここでしか見ることの出来ない素晴らしい景色を見ていると、
そんな心配も、忘れられるくらい心は、癒された
大自然、、、自然って、ときには、大きな爪痕を残して、人に被害を及ぼすこともあるけれど、
このとてつもないスケール大きな素晴らしい景色は、まさちゃんに、新しいガンバの力を充電させてくれたわ~
白馬山荘を出発したまさちゃん達は、杓子岳山頂へ!
「 お~~い!フキちゃ~~ん」
まさちゃんは、前の日、ちょっと風邪気味だったのと、よく眠れなかったのとで、この辺登ってるとき、ほんまに結構キツかった、、、
白馬槍ヶ岳山頂に到着
登山の知識も何にもないまさちゃんが、ヘロヘロになりながらも、こうやって、白馬三山を制覇出来たのも、このみなさんのお蔭だよ
ありがとうフキちゃん ありがとう隊長! ありがとう山のベテランお姉さま
今回、山から山へ、の縦走は、まさちゃんにとっては、初めての経験だった
高い山の尾根を素晴らしいパノラマの景色を見ながら、歩いて行くって、ほんとに素晴らしかったよ
下山の途中にある、鑓温泉
ここに下りてくるまでの道も、結構スリル満点で、、、、
鎖場があったり、ずっと気をぬけない道が続いてた・・・
やっと、この温泉に辿り着いたときは、ほっとした~
小さな足湯が出来るところで、靴をぬいで、温泉につけたら、足が少し楽になったよ
ここの足湯で、お弁当を食べてたら、下関から来てるっていう爽やかな青年に出会った
アルプスの魅力に憑りつかれて、一人で、テント泊して毎年やって来てるって話してくれてた
山で出会う青年って、なんで、こんなに爽やかな人ばかりなんだろう、、、って思うくらい
みんな、とってもいい顔してるよ
高い山に登った後の下山の下り道、ここは、めちゃ長いって思えたよ
もう、出口に着くかな?着くかな?って思いながら、一生懸命足元に気を付けながら歩くけど、一向に目的地に着けなかったな~
やっと、ここ猿倉まで出てきた時は、ほんとに「やったぁ~!」って感じで嬉しかった
これで、まさちゃんの『白馬三山縦走の巻』は、おわりだよ
今回の登山、いろんなことを勉強させてもらった登山だったわ~
さ~ぁ!今日も一日笑顔でガンバ
みんなも元気出して頑張ろうぜ
いつも来てくれて、ほんとにどうもありがとう