ファイトまさちゃん!

今日も一日、笑顔でガンバ!

ほっとする仲間と・・・

2016-05-22 15:22:53 | Weblog

 

 

 

ようこそガンバ

先週末から、今週初めにかけて、バタバタしていたよ~

この前の土曜日は、毎年、長男クンの高校の時のママ友と、元先生とで、温泉に一泊お泊り

ずっと、山中温泉に宿をとっていたけど、今年はちょっと山代温泉に宿をとってみた

今回の参加者は、都合もあって、まさちゃんを含めての四人・・・

 

 

    

 

 

このメンバーで会うと、なんか、いつもほっとする

年に一、二回会うのが、かえって新鮮なのかもしれないね~

美味しい焼酎をいつも持って来てくれるK子先生に、お湯割りの焼酎を作ってもらったら、すごく美味しかった

それぞれが、それぞれの家庭を持って、それぞれに頑張って来た

もう、この会が始まって、15年?18年?とか話してて、月日があっという間に流れていったことに、ちょっとビックリ

 

 

     

 

 

毎年、みんなの元気な顔を見て、みんなが頑張ってる様子を聞くと、

自分も、また、がんばろう!って思えるよ

 

 

 

 

 

 

明くる日は、都合の悪かった一人だけが早く帰って、三人で、三人で永平寺までプチ旅行

車の中で、またあれこれ、いろんな話をしながら、山中を通って行ったら、意外にあっという間に永平寺に到着したよ

 

 

     

 

 

お天気もよくて、まだ、朝のうちだったので、清々しい空気のなか新緑のみどりが、とっても綺麗だった

 

 

 

 

 

 

永平寺は、実家の母もよく連れて来てあげていたっけ・・・

丁寧に拭き磨かれた階段をみんなと登りながら、80歳を過ぎてからも、何度か連れて来てあげてたな・・・って、お母ちゃんが居てくれた懐かしい日のことを思い出していた

 

 

 

 

 

しかし、昔の人は、こんな山の奥に、こんな立派なお寺をどうやって建てたんだろうね、、、

ちょうど、本殿では厳かに法事が執り行われているところで、修行僧さんたちのきびきびした所作が印象的で、やっぱり禅寺だなって思った

 

 

     

 

 

 

たまに、こんなところへ行ってみるのもいいね~

無駄なものが何もない、、、、禅僧さんたちが、朝早くから、ガラス窓も一点の曇りもなく磨かれていて、顔段もつるつるになるほど、拭きあげられている

まだ、観光客もそう多くなかったから、お参りしていても、ちょうどよかった

 

 

永平寺を出たら、ちょうどお昼で

美味しいお蕎麦を食べて帰って来たよ

万年幹事のまさちゃん、みんなが喜んでくれたみたいで、家に帰るとほっとした

来年は、何処に行こうかな

 

 

 

今日も一日お疲れさま~

いつも来てくれて、ほんとにどうもありがとうね