ようこそガンバ
今朝、いつもより早めに起きたので、散歩にでも行こうかな、、、って思ったら
お義母さんの部屋にヒーターを付けに行ってくれたパパさんが、
「なんか、バアチャン、自分で着替えてたぞ~」って言うので行ってみたら、エラことになっていて、パパさんが早めに発見してくれて、よかったって思った
念のため、午前中、気を付けて見てたら、おっとっとの場面がまた来て、今日は、お義母さんの大洗濯で一日がスタートしたよ
画像は、おとつい、走った時のもの
この橋を渡って、右に曲がり、川沿いに走るのが、いつものコースだけど
橋を渡って走って来たら、向こうに、たくさんの鳥さん達が、見えたので、走りながら、まさちゃんは
「うわぁ!」って声あげて、びっくりした
近くまで行くと、怖がるらしいし、遠くで見てたけど、ほんとにたくさんの鳥さんが来てたよ
鴨池観察館の人に電話で聞いてみたら、
この鳥は、コハクチョウらしい
シベリアから、飛んでくるんだって~はるばる、どうやって、道間違えないで、来るんだろうね~
この時期になると、よく鳥さんの家族が並んで飛んでる風景を見かけるよ
「どうやって、家族がはぐれないでいるのかな、、、」なんて、まさちゃんは思ってる
人間の家族の絆より、鳥さんの絆の方が強いのかもしれないね~
まさちゃんも、お義母さんのこと、大事にしなくちゃな、、、
お義母さんの姿を見ていて、いろいろお世話をしていると、大変だけど、みんな年をとったら、だいたい、こうなるんだろうな・・・って思うし、それを教えてくれてるのかもしれないなって思いながら、お世話していることがある
年をとっても、認知症にもならないで、ほんとにお元気な人もいるけど、そういう人は一握りの人で、たいがいの人は、だんだんに自分のことも出来なくなっていくんだよね(誰だって、いつまでもシッカリしていたいけど、、、)
まさちゃんのお知り合いの方で、ずっと昔、まだみんながパソコンとかあんまり使ってない頃から、パソコンを使いこなしておられるオジサンがいらっしゃった
すごいな~って思ってたけど、しばらくしたら、病院でお見かけして、
「あれ?なんであの方がここに?」って思ったら、しばらくしたら、施設に入ってしまわれたよ
あんなに、頭を使っておられたのにな、、、って、まさちゃんは思った
先のことは分からないから、今日一日を・・・
一生懸命生きて、嬉しいことが一つでもあれば幸せだよね~
いつも来てくれて、ほんとにどうもありがとう
今日も一日笑顔でガンバ