おはようガンバ
昨日はお茶のお稽古の日だった
お茶のお稽古は、他の習い事より、ちょっとだけ気持ちが引き締まる・・・
身なりも整えて、お稽古に向かう
先生は、優しく教えて下さるし、楽しいけどお手前とか覚える事が多くて
毎回同じ事を教えてもらっているのに、同じところで、先週と同じことを先生に言われたりして、、、、なかなか自分ながらに忘れるのがとっても上手だって思う、、、笑
お手前の中で、拝見というのがあって、季節に応じて、お茶酌に銘をつけるのだけど、ちょうど前の日にお父さんのお墓参りに行った時、ウグイスの鳴き声を聞いたから「お茶酌の御銘は?」と聞かれて
「さえずりです~」って、まさちゃんは答えた
昨日のお茶の釜は、この前より少し薄っぺらい釜で、ふせ釜を言うらしい
お茶には、四季おりおりの季節の移り変わりがあって、それもいいな・・・って思ってる
桜も咲いて、やっと春になったいい季節だけど、新型コロナウィルス感染が急速に拡大して、ちょっと心配な状況だよね、、、
まさちゃんが毎年幹事をやってるグループの温泉お泊まり計画も、一応予定の準備はしたけど、やっぱり今年も見合わせないといけないみたいで、とっても残念だよ
しばらく、石川の感染も落ち着いていたし、大丈夫かな?って思ったのも束の間、、、全国でだんだん大変なことになっている
もう少し、みんなで我慢して、この状況を乗り越えようね~
しかし、飲食の仕事をされている方は、特にほんとに大変だと思う・・・
「がんばる」にも限界があるものね~
政府の取り組みが遅いとか、よく批判もされてるけど、多分、皆さん未曾有のウィルスの前に、一生懸命取り組んではくれているんだとは思うよ
我慢しないで、みんなでワイワイ夜遅くまで楽しんでるお役人さんは別としてね、、、
こないだお母さんのワクチン接種のクーポン券が届いた
ワクチン接種がもう少し進んで、感染の収まりが進んでくれたらいいね~
姪っ子ちゃんが、看護師で頑張っていて、コロナ病棟でのお仕事がやっと無事にもうじき終わるって言っていた
担当の順番が回ってくるんだってね、、、
可愛い姪っ子ちゃん、よく頑張ってるな~って、感謝の気持ちをメールで伝えたよ
お母さんのお世話をしてくれている施設の方も、[万が一、自分が利用者さんに感染させてしまったら、、、」って、すごく神経を使うっておっしゃっていた・・・
みんなが笑顔で笑えるようになるまで、みんなで頑張ろうね~
今週も、みんなそれぞれにお疲れさま
いつも来てくれて、ほんとにどうもありがとう