半世紀を彷徨う

自分の心理状態や日々の出来事から趣味の事まで幅広く。

新たなドラマがあった!奥多摩

2016-04-30 18:21:20 | 日記
また奥多摩周遊道路へ行ってきた。
平野部の暑さとは別世界の奥多摩の山。メッシュジャケットの下には1枚シャツを着てるのに寒い。
まずは深山橋の所で動画用カメラをセット。ホットの缶コーヒーを飲む。


今日の行きは出だしは遅いバイクがモタモタ走っていて、抜かした後には車が続いていた。
気持ちをリセットすべく、寒いっちゅーのに糖分を求めソフトクリームを食べた。
一口食べてから写真に撮る事を思い出した。


ただね、毎回これだけじゃつまらないので、気になっていた道の駅こすげに行くことにした。
看板が少ないのと、結構曲がる所があるから、マップを見ないと厳しい。
行ってみて分かったけど、小菅の湯と同じ所にあるんだね。



道の駅で気になったお土産は「バカヤローカレー」!なんじゃこりゃ?どこがバカヤローなのか?
馬と鹿の肉が入っているからだそうだ。なるほど。今度買ってみよう。
神津島で取れた魚を使った魚のフライなんかもおいしそう。

隣にある小菅の湯。ここは以前来たことがあったような無いような?


いやー、なんかこうして違う所に来るだけでも遠出した感があるね!
また缶コーヒーを飲む。一休みしてさあ、けえるか!
奥多摩周遊道路に行く時に渡る橋を渡らず直進。ここから約15分かな。

そして帰り道で最後のドラマがあった!前方に見える車に追いつこうと加速した後に起きた。
コーナーというほどでもない少し曲がっている道で、前々回と同じような現象に陥った。

「あれ?このスピードじゃ曲がれないかも!あー!!」あろうことか歩道に乗り上げた。
木の枝を踏んでパキパキいっている。するとその先には標識の鉄棒が立っている!
きわどいところだったが鉄棒の手前で車道へ帰れた!これ時間にして5秒前後だろうか。

あんな事があったのに普通に帰って来られた。おうちに着くまでがツーリングだね。

公開初日!ちはやふる下の句

2016-04-30 00:36:03 | 日記
休日出勤が思った以上にハードだったからみんなしてバテた。
しかしこういう日に限って家帰ってから何かしたくなる。
というわけで表題の映画に行ってきた。最終回だからこの時間に帰ってきた。

舞台挨拶の場で続編を制作決定という情報のサプライズがあったようだ。
「ばかな子供」的な発言をしてしまった広瀬すずだけど、
整った顔立ちと演技の表現力があるから選ばれるんだろうな。

アニメ版では、ちはやのキャラはもうちょっと背が高くて細身なイメージ。
まあそれでも違和感は無いレベルかな。
もちろん丁度よい尺の中に窮屈じゃないように詰め込まれている。
続編も今から楽しみだ。

その前に同じく主演広瀬すずで四月は君の嘘をやるようなので、それも絶対観に行く。
ストーリーが面白い物は実写にしても面白いはず。SFじゃないから。
庵野監督のシン・ゴジラっていうのはおれ個人的にはちょっと・・・

明日も今日みたく風が強い一日になるようで、奥多摩もお休みかな。
久しぶりに廃人の一日になりそうだ。