半世紀を彷徨う

自分の心理状態や日々の出来事から趣味の事まで幅広く。

今日もダメなのか?檜原湖2日目

2016-07-24 14:27:20 | 日記


二日目の朝、前日の結果から急に良くなる事もないだろうと、
ビジネスホテルで朝食後に出発。後でこれを後悔する結果となる。
8時頃釣りを開始したがなかなか反応がいい。ポンポンと3本釣れた。

ここでおれの目標にしていた35cmが釣れた。
スモールマウスバスはラージより引きが強いので、40up来たか!と思ってしまった。
写真を撮影したときに魚体が下へずれて34cmにしか見えないね。


やがて釣れなくなり、場所を移動したら予定していた場所に鯉釣りの人がいて断念。
早い者勝ちだから仕方がない。ちょっと早いけど前日と同じラーメン屋兼郷土資料館に入った。
昨日は塩だったので味噌ラーメンにしてみた。ボートの人たちも食べに上陸してくる。
なかなかうまいんだな、これが。

そして午後。日中はいつも釣れないので、いい場所は休ませておき他の場所で様子を見る。
しかし前日と同じく全く反応が無い。ここって午後こんなに釣れなかったっけ?
昼食に上がって来たボートの人に聞くと、誰もが今回はキツいと言っていた。

仲間にアタリが来ると、魚が回遊してきたのかも?とみんな盛り上がるのだが単発に終わる。
そこでラストとなる1本を上げ、写真を撮影。リールがデカく見えるほど小さい。

最後に移動した場所は今朝入った場所。誰も入っていなかったから期待したに、釣れない。
胸まである長靴を履いて、股下くらいまで水に浸かって釣っている。
ただの立ちっぱなしより波に対抗してバランスをとるので疲れる。
水圧で足が圧迫されるせいか足も痛い。

すると右の尻から右足の踵へツツーっと水が入った。もしかして水が漏れているのか?買ったばかりなのに?
一応浅い所へ移動して釣りを再開。濡れている感じはしない。気のせいだったか?
もう一度深く入ってみる。ツツーっと冷たい感じが!これは水が入ったな!

疲れたので水から上がって休憩。いつもの缶コーヒーを飲みながら美しい景色を眺める。
釣りに行くといつも魚を釣る事で頭がいっぱいになり、ろくに景色も見ない。
西湖へ行っていた時も「富士山きれいだった?」と聞かれても、そう言えば見ていない・・・


車の中でも釣り場でも、麦茶で水分補給して後は缶コーヒー。毎日6本は飲んでるな。
サントリーさん、宣伝してるから何かちょうだい。
夕方5時で終了。つっかれた~!!体が鉛の様に重たい。

湖や周囲の森、宿泊施設もとてもきれい。東日本大震災以降、遊漁料や有料道路全てタダ。
風評被害はすさまじい。でも今回行ってみて観光客が帰りつつある様子が見られた。
今年の紅葉もさぞかし綺麗な事だろう。行ってみてはいかが?