半世紀を彷徨う

自分の心理状態や日々の出来事から趣味の事まで幅広く。

吹き荒れる!地下鉄の風

2016-05-16 22:07:42 | 日記
いくら若い人でも、マリリンモンローのスカートがめくれそうになって手で押さえるシーンは知ってるだろう。
昔は地下鉄の換気口が歩道にある事が多く、地下鉄が通ると換気口から強い風が吹き出していた。
おれの母親はそんなことを知らない地方出身だったので、リアルマリリンになってしまったらしい。

今でもあの換気口はあるんだろうか?
「地下鉄 換気口」で検索してみると、今でも歩道に設置されている場所もあるし、
車道の中央分離帯に設けられているケースもあるみたい。

ここ10年くらいで目立って無くなった物に電話ボックスがある。
スマホを忘れた時に探すと、コンビニの前ですら公衆電話が無い。
あれも使用頻度が減少することにより、採算が合わなくなって撤去されているとか。

おれが精神科に入院していた時、携帯の使用や持ち込みは禁止だったので、
今時テレホンカードで公衆電話からかけていた。
(もちろん内緒でスマホを持ち込んでいたけど)

公衆電話で思い出したけど、カラオケボックスの初期の頃は電話ボックスみたいにガラスの箱で、
二人入るのが精いっぱい。声も歌っている姿も丸見えだった。
そのあとコンテナみたいな部屋になって、やっと今のように建物の中の部屋になった。

いや、本当に昭和と平成で色々変わったな。

流行が回って来た?カセットテープ

2016-05-15 11:09:38 | 日記
最近カセットテープが見直されていると聞いて、うれしく懐かしく思った。
あれほど不安定でめんどくさい物が当たり前だったんだな。

あの幅4mm程度の中央から半分がA面で反対がB面。さらにその半分がステレオの左右に分かれて記録される。
120分テープは厚みが薄いから使わない方がいいとか言われていた。
夏車の中に放置しようものならテープが伸びて聞けなくなる。

アナログ音源には避けて通れない無音部分の「シャー」というノイズ。
もっとも音楽が始まってしまえば小さいノイズは聞こえなくなるんだけど。

ノイズを低減して、さらにダイナミックレンジを広げるという、ドルビーB、ドルビーCという機能もあった。
おれは高校生の夏親戚のつてで海の家でバイトした金をつぎ込み、ローディの高いカセットデッキを買った。
そのカセットデッキの説明書には、「10時間に一度磁気ヘッドの掃除が必要」と書かれていた。

カセットテープと磁気ヘッドの間に異物が挟まると、カセットテープは傷が入り使えなくなるし、
磁気ヘッドにもよろしくないという事なのだ。
レンタルレコード屋ができる前の話なので、録音する音源はほとんどFMラジオだった。

番組表になんの曲が流れるか、誰の特集をやるとかをチェックしておき、
曲が始まる前に録音一時停止にしておいて、一時停止解除のボタンに指をのせて、
曲が始まるのをじっと待つ。母親にはその間電気製品の電源入り切りをしないでくれと頼んでおくのも必須だ。
ブチっとノイズが入るからだ。

「では~の曲です。どうぞ。」今だ!!録音開始!だがまだ気を抜けない。曲の終わりにも問題が待っている。
よし!このまま順調に終わってくれ!祈るような気持ちで待つ。
が、しかし!曲が終わってないのにDJが喋り始めやがった!あ~、失敗だ~。とかね。苦労したよ。

いつも聞いているテープで聞きたい曲の所に早送りしなきゃいけないんだけど、
慣れてくるとドンピシャ、曲の始まるところで止められるようになる。そしてA面が終わると止めて、カセットをひっくり返す。

テープにも種類があって、ノーマル、クローム、フェリクローム、メタルの順で値段が高くなる。
めんどくさいんだけど手を入れると音が良くなったりして、そこが楽しみだった。
オーディオ機器は重い物が音質に有利だとか、オーディオ機器の下にコンクリートブロックを置くなんて事も真剣にやっていた。
「何もかもみななつかしい」ですな。

音質アップ!サウンドカード

2016-05-15 10:41:12 | 日記

これが安くて評判がよかったので、今週面白くない事があったのを言い訳に買ってみた。
早速デスクトップパソコンに着けて、ドライバを」CDからインストール。
前もって聞いておいた曲のイメージが残っているうちに急いで再生してみる。

初めに音を聞いた印象は「音量がでかい」。そしてボーカルが引っ込んでいる(あまり聞こえない)感じ。
これはドライバがWindows10用じゃないからか?早速メーカーのページから最新ドライバをダウンロード。
ドライバはインストールする毎にパソコンを再起動する。今度は音が出なくなった???

デバイスマネージャで他のドライバを無効にしてみた。
やっと音は出たものの、やはり高音と低音が大きくなり、ボーカルが引っ込んでいる。
これで製品として売られるはずは無い。何か問題があるはずだ。

ネットで同じ製品で困っている人を探すと、いたいた!問題はちがったけどもヒントになる回答があった。
デフォルトで「5.1chサラウンド」に設定されていたことが原因だ。
正しい設定にしてみると、動画の音も音楽の音も格段に良くなっている。
コスト/パフォーマンスで言えば120%くらいの価値があると感じた。

問題は何といっても説明書の弱さだ。当たり前の事しか書いてない。
・パソコンの電源を切り、電源コードを抜く。
・カードを刺してネジを締める。
・パソコンの電源を入れ、ドライバCDからインストールする。
・パソコンを再起動する。

これだけ。これはちょっとどうだろう?音が出ないで終わりっていう人もいるのでは?
あとグラフィックカードの真上に来るスロットに入れているけど、グラフィックカードを
入れている人の間ではノイズが入る的な事を言っていた人もいた。

でもこの価格(3000円ちょい)でこれだけの音質の向上は素晴らしい。
思い付きとは言え買って良かった。
さて、昼食は切り詰めていかないと(泣)

絶望的!マイクロソフトEDGEの検索結果

2016-05-14 21:54:28 | 日記
Windows7から10に無償アップデートしたノートパソコンには、
音声認識AIのコルタナが搭載されている。
このコルタナさんは回答できる答えが無いと、ブラウザのEDGEに丸投げする。

例えばおれがやってみたのは、「コルタナさん、今日の番組表は?」と聞いてみた。
コルタナを起動するには「コルタナさん」と言う必要がある。「おい」とか「ちょっと」ではダメ。
せめて愛称を付けられる程度はして欲しいんだが。

話を戻そう。番組表は?と聞かれて答えを持たないコルタナは、EDGEの検索窓に聞かれた事を入れ、
検索結果を表示する。この検索がBingというエンジンなんだけど、
あきれるほど要求に対する答えが無い。検索結果の上から順に5,6個は見てみたが、
番組表が実際に記載されたページは一つもない。

アドレスバーに直接打ち込んでもその内容で検索してしまい、正しい回答が全くない。
そんなことがあって結局クロームを多用している。

そして今日ITmedia(面白いし為になるよ)の記事に掲載されていた文が目に入った。
EDGEの検索でググりたいとかいう見出しだったけど、今日その通りにやってみた。
おお!これはイイかもしれない!今んとこブックマークがたくさん入っているクロームを使うけど。

バッファローの無線LANの設定で、IPアドレスをブラウザのアドレスバーに入れて設定を開くんだけど、
今まではそのIPアドレスの番号をBingで検索してしまうというアホさ加減で参ったが、
今度からこのイラつきから解放されるわけだ。

Windows10ではEDGEが既定のブラウザになっていて、IEはWindowsアクセサリに入っている。
IEでやりたいことがあって探した探した。Microsoftのダウンロードでは
IEをダウンロードできませんって表示されるし、目の前が暗くなったよ。

「コントロールパネル」や「デバイスマネージャ」は普通に探すと出てこないので、
左下の窓のマークを右クリックすると出てくる。7の感覚だと何がどこに入っているか分からない。
これが10に変更する人が少ない理由の一つだと思う。

あと7特有の問題(おれの場合は電源入れてから数秒でハングアップか再起動する)は、
アップデートしても残る。何かあって再起動した時は、7の立ち上がる音楽が鳴ってる。
でも今まで7で使っていたソフトが全て動くので、互換性も心配ないよ。

開かないのは体重が軽いせい?昔の自動ドア

2016-05-13 22:16:30 | 日記
おれが子供の頃は自動ドアの前後に足ふきマットの厚いやつが敷いてあって、
そこに人が乗ると圧力を感知してドアが開くっていうタイプだったんだ。
冗談みたいな話だが、子供だったおれが乗っても開かない事があった。

大人でも開かない時があって、足でバンバン踏みつけたり飛び跳ねたりしていた。
あの頃はそれが当たり前だったんだよ。
逆に言うとマットを踏まなきゃ近くを通っただけで開く事は無かった。

今は人感センサーが自動ドアの上についていて、人や物(台車、持ち物など)が近づくと開く。
センサーが感知すると、頭上のLEDの色が変わり開く。
照明のスイッチもどんどん人感センサーになっている。よく家で消し忘れないもんだ。

人感センサーには電波が使用されているらしく、トラックが近づくと電波を感知して自動ドアが開く事例や、
車にレーダー探知機着けているとレーダー波と誤検知したりする。

そう言えばおれの勤め先でも、ある自動ドアが自分を見つけたかのように遠くにいる時に開くドアがある。
「おれのために開けてくれたの?」と前向きにとらえる人と、
「近づく前に開く時がある。心霊現象か?」と怖がる人もいるようだ。

かと思うとセンサーの感度が鈍い自動ドアもあり、全面強化ガラスの自動ドアなんだが、
開くと思って歩いて行ったら開かなかったんだろうな、キスマークがついている。
ガラス拭き掃除してくれているんだけど、しばらく経つとまた新たなキスマークが。
さぞ痛いだろうな。なにせ開くものだと思って歩いているだろうからね。

おれは大概自分の本体が感知される前に、手を前にかざしたり傘持っていたら傘で感知させて開かせる。
まあ地方のコンビニの入り口で、自動ドアじゃないのに開くの待っちゃったりするけどね・・・