たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

5月17日火曜日の視聴率(更新版)

2011-05-19 13:30:43 | 視聴率
17日火曜日の視聴率です。いつもの帯番組を追加しました。


*9.0% 22:00-22:50 NHK ドラマ10・マドンナ・ヴェルデ~娘のために産むこと~

*3.1% 05:20-05:50 NTV Oha!4NEWS LIVE・2部
*7.3% 05:50-08:00 NTV ZIP!
*6.2% 08:00-09:30 NTV スッキリ!!・1部
*3.1% 09:30-10:25 NTV スッキリ!!・2部
*3.3% 10:25-11:30 NTV PON!
*3.2% 11:55-13:55 NTV ヒルナンデス!
*8.3% 19:00-19:56 NTV 火曜サプライズ
15.7% 19:56-20:54 NTV 踊る!さんま御殿!!
*9.6% 21:00-21:54 NTV 1億3千万人のエピソードバラエティーコレってアリですか?
11.0% 22:00-22:54 NTV スター☆ドラフト会議
*8.1% 22:54-23:58 NTV NEWS ZERO
*4.2% 23:58-24:29 NTV ホントに知りたいアノ質問 バカなフリして聞いてみた

*6.4% 05:25-06:10 CX* めざましテレビ・第1部
11.4% 06:10-08:00 CX* めざましテレビ・第2部
*7.7% 08:00-09:55 CX* とくダネ!
*4.0% 09:55-11:30 CX* 知りたがり!
*6.4% 12:00-13:00 CX* 笑っていいとも!
12.2% 19:00-20:54 CX* カスペ!顔も声もご本人と一緒!爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル
10.8% 21:00-21:54 CX* 名前をなくした女神
*8.7% 22:00-22:54 CX* グッドライフ
*8.9% 23:00-23:30 CX* その顔が見てみたい

*4.7% 08:00-09:55 EX__ 情報満載ライブショー モーニングバード!
*9.0% 19:00-19:54 EX__ トリハダ(秘)スクープ映像100科ジテン
*8.0% 20:00-20:54 EX__ たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学
14.1% 21:00-21:54 EX__ ロンドンハーツ
13.1% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
11.1% 23:15-24:15 EX__ 『ぷっ』すま
*5.9% 24:20-25:15 EX__ お願い!ランキング

マツダ、HVに2000ccエンジン搭載-トヨタから技術供与

2011-05-19 12:58:46 | クルマのニュース
マツダ、HVに2000ccエンジン搭載-トヨタから技術供与:日刊工業新聞

マツダは2013年に発売予定のハイブリッド車(HV)に排気量2000ccのエンジンを搭載する。同HVはトヨタ自動車から技術供与を受けて開発を進めており、マツダの次世代直噴ガソリンエンジン「スカイアクティブG」の2000cc仕様に、トヨタのHVシステムを組み合わせる。車種はマツダにとって主力の中型乗用車「アクセラ」になる見通し。
 マツダは、スカイアクティブGシリーズの第1弾として製品化した1300cc仕様に続き、2000cc仕様を開発。これを13年発売予定のHVに搭載する。
 トヨタのHV「プリウス」の排気量は1800cc。マツダは同水準のアクセラを最初のHVに選び、開発を円滑に進める。
 スカイアクティブGとHVシステムとの組み合わせで、一層の燃費性能アップを期待している。



というわけでマツダはアクセラにHVを設定するようです。HVシステムはプリウスのものだそうです。注目はエンジンでこの夏日本ではデミオから搭載される次世代直噴ガソリンエンジン「スカイアクティブG」の2000cc仕様が載るようです。
発売は13年ですから現行アクセラにこのシステムは搭載されますね。スカイアクティブGはプリウスに載るエンジンよりも効率がいいでしょうから燃費の上でもプリウス超えがありそうです。

5月18日水曜日の視聴率

2011-05-19 10:39:26 | 視聴率
昨日の視聴率です。残りはまたあとで

11.5% 19:00-20:54 NTV 笑ってコラえて5月号!誕生&出発みせまくり、メッチャあげぽよSP
14.1% 21:00-21:54 NTV ザ!世界仰天ニュース
10.6% 22:00-22:54 NTV リバウンド

12.1% 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンII
11.9% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら
16.6% 21:00-21:54 CX* ホンマでっか!?TV
12.2% 22:00-22:54 CX* ザ・ベストハウス123
*8.7% 23:00-23:30 CX* グータンヌーボ

10.0% 19:00-19:54 EX__ 衝撃風景バラエティナニコレ珍百景
*8.8% 20:00-20:54 EX__ そうだったのか!学べるニュース
13.2% 21:00-21:54 EX__ 遺留捜査
15.9% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
12.1% 23:15-24:15 EX__ シルシルミシル

ICカード10種類 相互利用可へ

2011-05-19 08:25:17 | ニュース
ICカード10種類 相互利用可へ NHKニュース

使える対象が地域の鉄道やバスなどに限られてきた「PASMO」や「ICOCA」、「nimoca」など10種類のICカードが、再来年春から全国で、互いに利用できることになりました。
これは、ICカードを発行する会社が18日に合意したものです。互いに利用できるようになるのは、▽JR北海道の「Kitaca」、▽JR東日本の「Suica」、▽首都圏の鉄道やバスの「PASMO」、▽JR東海の「TOICA」、▽名古屋を拠点とする鉄道やバスの「manaca」、▽JR西日本の「ICOCA」、▽関西の鉄道やバスの「PiTaPa」、▽九州の私鉄やバスの「nimoca」、▽JR九州の「SUGOCA」、▽福岡市交通局の「はやかけん」の10種類のICカードです。これらのICカードは、これまで、主にそれぞれのエリア内でしか使えませんでしたが、例えば、東京から出かけた人が首都圏の私鉄などの「PASMO」を使って大阪で電車に乗り降りするなど、別のエリア内で使うことができるようになります。ただ、「PASMO」を使って東京で電車に乗り、そのまま大阪に行って降りるなど、エリアをまたいで使うことは引き続きできないということです。また、電子マネーとして加盟店舗で買い物ができる機能も、システムの異なる関西の「PiTaPa」を除き、互いに利用できるようになるということです。

というわけで使える対象が地域の鉄道やバスなどに限られてきた「PASMO」や「ICOCA」「nimoca」など10種類のICカードが、再来年春から全国で、互いに利用できることになるようです。
まぁ今までみたいに使える地域もよくわからないくなっているものに比べればいいですね。実施は2013年春からの見込みです。
でもまだまだ10種類それぞれ発行するんですよね。正直Suicaなりにまとめてしまった方がシステムが分かりいいと思うのですけどね。まぁこれからはこの10種類ならばどれでも同じということになりそうですからまぁ問題ないかもしれませんけどね。
これからはエリアをまたいだ時でも使えるようにするのが、課題でしょうね。これは日常使う上では問題ありませんけど

2号機 月内にも冷却装置稼働へ

2011-05-19 08:18:59 | 東北関東大震災関連
2号機 月内にも冷却装置稼働へ NHKニュース

東京電力は、福島第一原子力発電所の使用済み燃料プールを安定的に冷やすため、冷却装置の設置を前倒しして進めることになり、このうち、原子炉建屋に水蒸気が充満し作業に支障が出ている2号機では、早ければ今月末にも冷却装置が稼働する見通しとなりました。
使用済み燃料プールの冷却装置の設置は、17日に発表された新たな工程表でも3か月程度前倒しして進められることになり、東京電力が1号機から4号機のプールで準備を進めています。このうち、2号機では現在、装置に電気を供給するケーブルの敷設工事が進められており、週明けには実際に水を冷やす熱交換機も運び込まれたあと、早ければ今月末にも稼働する見通しとなりました。2号機の原子炉建屋では、18日、3月15日の爆発以来、初めて4人の作業員が原子炉建屋に入り、放射線の量を計測しましたが、内部には水蒸気が充満していて、14分間しか作業を行うことができませんでした。この水蒸気は、損傷しているとみられる圧力抑制室のほか、使用済み燃料プールからも発生しているとみられていて、冷却装置が稼働すれば原子炉建屋の水蒸気は減少し、その後の作業環境が改善するとみられています。これについて、東京電力の松本純一本部長代理は「2号機は、建屋が水素爆発で壊れた1号機や3号機と違って、屋根が残っているために水蒸気が充満しやすい。プールの冷却を進めれば、建屋の中の水蒸気を減らすことができるのではないか」と話しています。