秋田市内にはなかなかおもしろいバス停があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8e/f99b088d7af669e5a71ee04b67527c72.jpg?1620901741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f0/57100efd8c749ace0b62c19375165f06.jpg?1620901753)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c4/b1c3e16c972688ecf11cbe444471fd65.jpg?1620902073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/4c91515c53302e75ba826c1afcde8960.jpg?1620902039)
前者は秋田市営バス、後者は秋田中央交通。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ba/22aa6cb9268336e7f76fe90b262ef7bf.jpg?1620902398)
○ゆうれいバス停?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8e/f99b088d7af669e5a71ee04b67527c72.jpg?1620901741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f0/57100efd8c749ace0b62c19375165f06.jpg?1620901753)
こないだ取り上げた横山地区の旧13号にあるバス停「横山下丁」。
昔は牛島を通り秋田駅や長崎屋や八橋、大川反まで、もしくは横金線に抜けて東口に行くバスがあったが路線全廃。もうバスは来ない。
【追記】1989年〜41号貫通まで市営バスも御所野ニュータウン線として使用していたことがあったらしい。
昔は仁井田小学校、御野場中学校への通学バスにも活用されていたが、これでは行きにくいから41号寄りのバス停から御所野・御所野学院にでたほうが便利になりつつある。
国道バス停一等地も形無しで待合室のみ。
当時、中からガサガサと気持ち悪い音がしていた。
ネズミあたりが棲家にしてるのか?
もしかしたら、夜な夜なおばけが利用していたり、巨大ないきものや妹を探す女の子がこっからネコバスに乗ったり?
○スケルトンバス停?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c4/b1c3e16c972688ecf11cbe444471fd65.jpg?1620902073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/4c91515c53302e75ba826c1afcde8960.jpg?1620902039)
前者は秋田市営バス、後者は秋田中央交通。
バス停の名前を剥がされて骨組みのみ。
前者はまだ時刻表をつけるスペースがある。
ちなみに市の施設で財物流用でもあったのか4本ぐらい立っていた。
後者は80〜90年代に走っている系統があったらしい。(勿論中央交通)
しばらく遠距離学区のスクールバスにも使われていたが、もう走ってないのにまだ置いたまま。
○ぺっこり最敬礼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ba/22aa6cb9268336e7f76fe90b262ef7bf.jpg?1620902398)
この世知辛い世の中において!こんなに可愛いぺっこりぶりは流石である。