馬鹿琴の独り言

独り言を綴ります。時にはお相手して下さい。

信楽高原鉄道に乗ってきました

2022-08-15 20:03:55 | 乗り鉄(眠り鉄)

2022年8月13日、信楽高原鉄道に乗りました。

貴生川駅に車を停めて、信楽高原鉄道に乗りましたよ~

忍者にラッピングされた車両。

中は忍者とたぬきだらけ。

信楽駅ではたぬきだらけのたぬきまみれ。

可愛いですね。

鉄印です。たぬきの鉄印が愛おしいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木城に登ってきました

2022-08-15 19:43:56 | 城攻め

2022年8月13日兵庫県三木城に登城しました。

秀吉の別所氏との三木城包囲戦で有名ですね。お城内に駐車場がありました。

いきなり本丸跡です。

別所長治さん享年23歳の辞世の句、今はただ うらみもあらじ 諸人の いのちにかはる 我身とおもへば

井戸の跡。

城内神社の絵図。

別所長治像。

そこから車で10分位に寄手の秀吉の陣があり、また病没した竹中半兵衛のお墓もありました。

感慨深いものがあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜鬼ヶ城に登ってきました

2022-08-15 19:30:31 | 城攻め

道の駅若桜桜ん坊に車を停めさしていただき、食事と買物後、若桜鉄道若桜駅すぐそばの若桜町観光案内所でスタンプと御城印をGET。

いただいた氷ノ山名物よもぎ蕎麦。冷たくて最高。



車で10分位山道をひたすらに登って舗装済みの駐車場に停めて、そこから歩いて10分位、すぐに巨岩の石垣が現れます。


二の丸方面の表示通りに回れば、天守台跡にたどり着けます。



麓から登れば45分だそうで車で楽しちゃいました、テヘペロ。

ちなみに尼子十勇士の山中鹿之助幸盛が籠ったこともあるそうです。

続100名城168番若桜鬼ヶ城でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜鉄道に乗ってきました

2022-08-15 19:12:11 | 乗り鉄(眠り鉄)

2022年8月12日一路兵庫県小野市の宿から鳥取へ。

若桜駅まで遠かったデスよ。おまけに付近に智頭鉄道があるのを知らなくてスルーしてしまいました。

若桜駅、アニメの舞台になりそう。

車両はこちら。

中には風神と雷神が。

隼駅で降りて、若桜行きに乗換えしました。

隼バイク乗りの聖地だそうです。バイカーがたくさんいました。

若桜鉄道のエンブレム。

鉄印です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北条鉄道に乗ってきました

2022-08-15 18:21:11 | 乗り鉄(眠り鉄)

2022年8月11日北条鉄道に行ってきました。

車で北条町の駐車場に行き、北条町駅へ。全長13.6キロメートルの短い鉄道です。

噂のキハ車両です。同居人によると最後の国鉄時代製造の車両ということです。

イメージキャラクターの北条ふらわたん。

あっという間に粟生駅まで到着して、折返しに乗りました。

神戸新開地から神戸電鉄に繋がっているそうなので、便利ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする