昨夜寝る前に小銭入れの中を整理しました。
レシートがクシャクシャと丸めて入っているのを取り出しました。
簡単な家計簿をつけています。
小銭入れの中に、光った硬貨がありました。
私の手元に来た「新しい500円硬貨」です。
両方とも令和三年の500円硬貨です。
左は今までの硬貨 右は11月1日から発行の新500円硬貨です。
横から見るとすぐに違いが判ります。
真ん中の硬貨だけ異形斜めギザになり、ギザギザが違います。
従来の500円硬貨より高度な偽造防止技術が施されています。
素材も3種類(ニッケル黄銅、白銅、銅)になり、重さも7gから7.1gになりました。
平成3年度の旧500円硬貨は184,711,000枚、新500円硬貨は170,222,000枚発行されています。
ついでに100円硬貨も見てみました。
左から平成31年(上)・令和元年(下)、平成2年・3年・4年発行の硬貨です。
10円硬貨もありました。
平成三十一年・令和元年、令和二年、令和三年の硬貨です。
平成11年までの旧500円玉は、韓国500ウォン硬貨を悪用して偽造されました。
そのため、銀行や郵便局で預入・両替した時点で全数が回収されています。
それで平成11年以前発行の500円硬貨は現在、市場にほとんど流通していません。
今日は午前中に巣鴨地蔵通りの縁日に行ってきました。
巣鴨とげぬき地蔵尊 曹洞宗萬頂山高岩寺
久しぶりの晴天、気温もまぁまぁなので、多くの人で賑わっていました。
硬貨を溜めても手数料がかかると言われ、硬貨はすぐ使うようになりました。
それでも新しくて光っていると小銭入れの中に残しています。
買い物に行くときは1円硬貨、5円硬貨を持っていくようになりました。
小銭を溜める貯金箱は過去のものとなってしまいました。