梅雨のような雨が降り続いています。
シトシト・・・このような雨は意外と濡れてしまいます。
でも、草花の成長時に大切な雨ですね。
昨日の六本木の病院への往復に見た花たちです。
心臓の病院に行った帰りに見たので、驚きました。
ジキタリスです。
白色や紫色のベル状の花で、花弁の内側に斑点模様がついているのが特徴です。
ジキタリスから心臓の治療薬が作られています。
心筋の収縮力を強くし、速くなりすぎた脈を整える薬が作られます。
こんなに花が咲くとは、思っていませんでした。
オリーブの花です。
オリーブの実からオリーブ油が作られています。
六本木の自転車店のウインドーに飾ってありました。
ETですね。
名前は知っていますが、映画も見ていません。
空想上の宇宙人なのかしら?
行きは地下鉄、帰りは都バスと都電を乗り継いで帰宅します。
毎年綺麗なバラを咲かせている鬼子母神前の美容院な花です。
雨に濡れる様子も素敵だと思います。
心臓の病院の予約は次回も4カ月先になりました。
真夏の通院を避けてくださった主治医に感謝です。
病院往復で5,300歩、ちょっと疲れてしまいます。
次回までにはサッサと歩けるようになりたいと思います。