忙しい、忙しいと言いながら、映画鑑賞に行ってきました。
気になった映画「プラン75」です。
75歳になったら自分で生死を選べる政府の「プラン75」、話題?の映画です 。
・・・あなたの最期をお手伝いします。
高齢化社会を前向きに取り組んだ話ではありませんでした。
「なぁ~んだ」もの足りない、75歳直前の私には後味の悪い映画でした。
蒔いた種から芽が生えてきました。
ルコー草 赤白ピンクの混合種です。
100円ショップで2袋100円、蒔く場所もないのに、見過ごせませんでした。
今年はきれいに色づいています。
五色ドクダミ・カメレオン
先日は「絵手紙教室」のモデルにもらわれて行きました。
こちらも少し色づいてきました。
柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)
少しだけ緑が濃くなり、薄いピンク色が差してきました。
7月になったら剪定し、来年の花芽を育てます。
ホットリップス・・・チェリーセージの仲間です。
紅白の花びらでしたが、いつの間にか赤一色になってしまいました。
昨日は見るだけで、心ときめきました。
黄金鬼百合(オウゴンオニユリ)
見頃は1日だけ、「花の命は短くて・・・」林芙美子の短詩を口ずさみました。
昨日・今日で10人ほどの友人に見に来ていただきました。
今日の花は明日は種になり、来年また花を咲かせます。
ヒメヒオウギの花と種です。
今年は白花・赤花・純白花の3種類を見ることができました。
今日は9時から「サロンどんぐり」でした。
児童遊園の花壇の整備と公園内の「どくだみ」などの雑草を抜きました。
草むしり、草抜き、草引き、草刈り・・・出身地で言い方が違うのでいつも笑います。
青森から熊本までの出身者がいて、話題も豊富です。