目が覚めても満腹でした。
昨夜の忘年会で食べすぎました。
ウナギ屋さんの料理は食べきれず、「うな重」は持ち帰りました。
21日に会った友人から「ケーキ」をいただきました。
「クリスマスケーキ」にします。
夫さんの介護をしながら焼いた、手作りケーキです。
このケーキを見て、「充実した時間」を感じました。
家で介護しながら、時間を大切に生活していますね。
22日の冬至に間に合いませんでした。
23日朝に届きました。
友人の家の庭になった「ゆず」です。
皮は薄く向いて「冷凍」に、実は絞って「ジュース」にします。
「搾りかす」は袋に入れて、「ゆず湯」にします。
「更待月」と呼ばれる陰暦20日の月です。
月齢 18.8の月 2021年12月23日 22:44撮影
夜が更けてから月の出を待つ「更待月(ふけまちづき)」です。
今晩はクリスマスイヴ・・・寒くなりそうです。
オミクロン株の市中感染が広がっています。
また外出自粛になるのでしょうか?
今のうちに・・・今だから・・・と人流が増えています。
そういう私も今晩も外出します。
やはり、「かぼちゃ」も「ゆず湯」のない冬至でした。
寒さも緩み、暖かな一日でした。
雑司が谷公園には多くの人が集まっていました。
ついに、オミクロン株の市中感染が始まり、「第6波」が心配です。
暮・お正月には感染要注意ですね。
児童遊園の隅に、一本の柑橘類の大きな木があります。
たくさんの実がなっています。
昨日の清掃時に少しだけ「ミカン狩り」をしました。
レモン?かな
香りは良いが、後口が「苦い」と言います。
紅茶に入れてみようと思っています。
掃除の仲間が持ってきてくれました。
キンカン
とても大粒です。
私の家の植木鉢です。
1本だけですが、これは花芽です。
エビネ
春蘭
肥料が足りなかったのか、花芽は一本だけです。
最後は「寝待月」です。
月齢 17.8の月 2021年12月22日 22:07撮影
寝待月は、待ちくたびれて、ごろんと横になって月を待つに由来します。
満月より月の出るのが約4時間遅くなっています。
今日は最後の忘年会、年々減って今年は5回でした。
この忘年会だけ夕方からです。
食べられる量も減り、夜の外出も面倒になってきています。
今日は「冬至」です。
北半球において日の出から日の入りまでの時間がもっとも短い日です。
そう・・・夜が長いのです。
冬至といえば、かぼちゃとゆず湯ですね。
夫はそんなことには無頓着です。
昨日は友人たちに会いに行きました。
ランチをしながら約1時間、話も弾みました。
次回は私が歩けるようになってからと、別れました。
往復の道で見たものです。
玄関前の木を「クリスマスツリー」にしていました。
明後日はクリスマスイヴ・・・私の家にはサンタさんは来ませんね。(涙)
赤い花が目立ちます。
エリカ
ひとつの木に小さく可憐な花をたくさん咲かせています。
こんなところに・・・?
金柑の木から4mの道路を挟んだ向かいの家の壁についていました。
アゲハチョウのサナギ
まだ緑色なので、サナギになったばかりかな?
越冬する蛹は茶色になります。
昨夜のお月様は居待ち月、座待ち月と呼ばれます。
月齢 16.8の月 2021年12月21日 21:54撮影
月の出が日没より大分遅れるので、立っていたらくたびれるから座って待つという月です。
今日は児童遊園の清掃日でした。
9時からなので忙しく、ブログ更新が午後になりました。
ケヤキの木はほとんど葉を落とし、90ℓのごみ袋3袋分もありました。
今年最後の清掃日、来年は1月12日から1年が始まります。
2009年8月10日から2020年5月21日までのブログは 💛
夜になり、一日を振り返ると・・・何もしていないことに気が付きます。
アレもコレもと思いながら・・・ベッドに横になっています。
残り10日・・・でもその後も何日も続く毎日が待っています。
あわてない!急がない!心配しない!
大量の硬貨を預け入れると、今まで無料だったのが、枚数に応じて手数料がかかります。
ゆうちょ銀行が2022年1月17日から手数料を新設すると発表しています。
硬貨入金手数料
硬貨枚数 | 料金 |
---|---|
1~50枚 | 無料 |
51~100枚 | 550円 |
101~500枚 | 825円 |
501~1,000枚 | 1,100円(以降 500枚毎に 550円加算) |
私の500円玉貯金箱を確認してみました。
猫貯金箱に500円玉貯金していました。
数えてみました
500円玉×164枚=82,000円
これだけを持っていくと825円の手数料が必要になります。
貯金箱には500円玉のほかの硬貨も入っていました。
昭和36年の100円玉、昭和27年の10円玉
いずれも自販機は使えません。
100円と10円の裏面 10円玉は「ギザ10」
1月17日より前に郵便局で通帳に貯金します。
立待月でした。
別名「十七夜」とも呼びます。
月齢 15.8の月 2021年12月20日の月 18:40撮影
まだまだ丸いお月様です。
今日は二人の友人と待ち合わせしています。
一人は夫さんの介護をしている方です。
約1時間、ランチしながらのおしゃべりです。
顔を見るだけでもと集まります。
夜、布団に入って新聞の天気コーナーを読みました。
19日が「満月」「コールドムーン」と書いてありました。
アレッ・・・18日は十五夜でも満月ではなかったと気がつきました。
間違えました。ごめんなさい・・・訂正させていただきます。
18日の月です。
十五夜 月齢 13.8の月 2021年12月18日 19:46撮影
19日の月です。
こちらの月が「コールドムーン」です。
満月 十六夜 月齢 14.8 2021年12月19日 22:57撮影
十六夜で満月なんですね・・・難しい。(涙)
昨夜の月は、2021年の中では地球から最も遠い位置にある満月でした。
各月の満月の呼び名です。
アメリカの先住民は各月に見られる満月に名前をつけていました。
メジロがまだ飛んで来ません。
夫は「クチナシの木を切ったからじゃないか」と言います。
私も同感です。
楽しみに待っているけれど、今年は来ないかもと寂しく思います。
でもまだ期待を込めて、ミカンを入れたカゴを窓の外に吊り下げています。