体重が減りません。
500g以上増えたままです。
そのうえ、歩き過ぎました。(涙)
友人と巣鴨に住む友人に会いに出かけました。
14日にお米やジャムをいただいたので、雑司が谷のおせんべいを届けました。
ついでに、巣鴨地蔵商店街を歩いてきました。
まずは「お年寄りの原宿」、巣鴨地蔵です。
店の前のマスコットに気がつきました。
赤い腹掛けが目印です。
金太郎飴の金太郎さん
コロナ予防のマスクをしていました。
地蔵最中のお地蔵様
高岩寺の休憩所です。
「高岩寺信徒会館」の入口の「こけし灯篭」3体
都内のこけし愛好家のご遺族から伝統こけし約700本がお寺に寄贈されました。
新しいお店がオープンしていました。
「ころっ家」のコロッケさん
早速行列に並び、2個買いました。
ビーフコロッケ @150でした。
温めて食べたら、美味しかったです。
夕方から友人と待ち合わせて、「若人の街、原宿」へ行きました。
明治通りの交差点 横断しながら撮りました。
表参道ヒルズの入り口にあるクリスマスツリー
表参道ヒルズ内のクリスマスツリー
ツリーの装飾には、100本のリユース管楽器が飾られていました。
役目を終えた管楽器100本が装飾された“クリスマスツリー(ネットから)
町中に若い人があふれていました。
高齢者は本当にいない、クリスマスイヴの原宿でした。
23時過ぎには冷たい雨が降り出しました。
今年もあと少し・・・。
オミクロン株の市中感染が始まった東京です。
外出自粛の年末年始、またか!の思いですが、仕方ないですね。