ボディビルダー ゴリ高梨のゴリ日記

バナナでパンプアップ 

最近よく行っている㊙トレーニング

2025-01-24 16:48:19 | Weblog
こんにちは。

パーソナルトレーナーのゴリ髙梨です。

今日は、最近よく行っている㊙トレーニングについて書きます。

どういうトレーニングかと言いますと、肩のところにバーベルを

乗せて手首まで転がして、また肩のところに戻す、というものです。

両手の拳は握ったグーの状態にし、鎖骨のところにバーベルを乗せて、

手首まで転がしてまた鎖骨のところに戻す動作を繰り返します。

(*鎖骨から手首まで転がして、また鎖骨まで戻して1往復です)

この鍛錬方法は、以前にお世話になっていた方から、

昔の柔道家の木村政彦さんがやられていた、という話しを聞いて

知りました。

最近この鍛錬方法を思い出してやるようにしています。

木村政彦さんは伝説の日本の柔道チャンピオンですが、

ベンチプレスは250kgを楽に挙げていた超怪力の方です。

このバーベルを転がす鍛錬を最初は20kgからスタートしました。

鎖骨のところにバーベルを乗せて、手首まで転がしてまた鎖骨のところに

戻すのですが、勢い余って手首を通過して手の甲まで転がしてしまい、

手首と手の甲が血だらけになったこともありました。

最初はとにかく腕、手首が痛いのですが、毎日やっていたら痛さには

慣れてきて、今は痛みは感じなくなり、バーベルの重さのみを

感じるようになりました。

今日は、30kgで6往復行いました。

*木村政彦さんはこれを100kgで行っていたそうです。

この鍛錬は、何が良いかと言いますと、やり終えた後に

肩と胸郭がしっかり上に上がり、腕と肩が非常に軽くなることです。

やっていて一番キツイのは、バーベルが手首まで来たところです。

ここで腹筋の一番奥をこれでもか、というぐらいに動員させます。

イメージとしては、強烈にキツイバーベルフロントレイズを

やっている感じでしょうか。

この鍛錬をやっていると、肩のバーベルフロントレイズと

ダンベルサイドレイズが非常によく効くようになりました。

私は、痛みを乗り越えた者のみが到達出来る領域というものが

あると信じています。

まだまだ木村政彦さんの足元にも及びませんが、この鍛錬を

続けていこうと思います。

ただ、この鍛錬方法は怪我をする可能性もあるため、
(最初強烈な痛みがあります。)

万人にはお勧め出来ません。

パーソナルトレーニングで来て頂いた方には

やり方はご紹介出来ます。

それではまた。

ウホッ

ゴリ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 筋肥大させるためのポイント | トップ | 本日行った脚のトレーニング »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事