『慈悲の冥想』の言葉
私は幸せでありますように
私の悩み苦しみがなくなりますように
私の願いごとが叶えられますように
私に悟りの光が現れますように
私は幸せでありますように(3回)
私の親しい人々が幸せでありますように
私の親しい人々の悩み苦しみがなくなりますように
私の親しい人々の願いごとが叶えられますように
私の親しい人々にも悟りの光が現れますように
私の親しい人々が幸せでありますように(3回)
生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように
生きとし生けるものの願いごとが叶えられますように
生きとし生けるものにも悟りの光が現れますように
生きとし生けるものが幸せでありますように(3回)
そしてここからが大変です。
私の嫌いな人々も幸せでありますように
私の嫌いな人々の悩み苦しみがなくなりますように
私の嫌いな人々の願いごとが叶えられますように
私の嫌いな人々にも悟りの光が現れますように
私を嫌っている人々も幸せでありますように
私を嫌っている人々の悩み苦しみがなくなりますように
私を嫌っている人々の願いごとが叶えられますように
私を嫌っている人々にも悟りの光が現れますように
そして最後にもう一度、
生きとし生けるものが幸せでありますように(3回)
(﹡ˆ ˆ﹡)どうでしょうか?。
納得出来るでしょうか?。
私を嫌っている人の願いごととは即ち、私の不幸や私の死ではないでしょうか。
そんなものが叶えられますように…などと本気で思えるでしょうか。
と、私も最初にこの偈を読んだ時にはこのように思いました。
それでも心のどこか片隅で「(…やはりこれが正しいのだ)」とも、感じていました。
そう感じている自分の心を辿ってゆくと…様々な気づき(サティ)が現れてきました。
このことをいつものようにグダグダと解説っぽく綴ろうかとも考えていましたけれど、やはりこうした気づきは誰しもが御自身の心に見出すことに喜びと意義があるものだと…考えなおしました。
生きとし生けるものが幸せでありますように。
230 拝