新・日々是幸福。

日々の生活や仕事のこと。

髪を切らせてもらうという事。

2007-06-13 23:11:00 | 日常
どもです。

昨日、今日と真夏日とも言える暑い日で
夏にはなっていないのに、なんだか「夏バテ」気味。。
なんか、最近疲れてるな。。。まあ、いい。

んで、そんな暑い気候の中、鎌倉へ行ってきた。
鎌倉は、根本的に大好きな街で、行く前はテンションもあげて行くんだけれども、
昨日は、少しだけいつもと違う鎌倉だった。

と、いうのも僕もディマンシュで働かせてもらって今年で9年。
この長い間に本当にお世話になった方々がたくさんいます。
そんな本当にお世話になった方が、病に倒れてしまい
都内の病院に入院してて何回か、お見舞いに行ったけど
今は、鎌倉のご実家で治療中との事なので鎌倉へ行ってきたのだ。

都内に入院中の時は容態もあまり良くなく
お話しする事もままならない状態だったけど、
地元、実家、という空気のせいなのか
体の調子も良さそうで、顔色も良く半年以上ぶりに
入院中には出来なかった、ゆっくりとした会話をした。
僕よりも年上で、兄貴のいない僕には兄貴分みたいで
カットさせてもらう時は本当に嬉しかった。

そのあと、伸びきってた髪の毛をこれから暑い日も来るし、
思い切って短めにカット。
本人も照れくさそうだっけど、喜んでくれたと思う。

彼の奥様も喜んでくれたし、お母さんも喜んでくれた。
正直、奥様に泣かれてしまって僕自身もどうしたら良いか困ってしまった。

髪を切るという事は、はっきり言えば単純作業だ。髪を切るだけだから。
でも、切るだけでは何の意味もないのである。
ヘアスタイルを作るには、「素材、デザイン、気持ち、想い、環境、etc」
それらが、不可欠なのである。

ただ、それだけだと思っていた事なのに泣かれてしまうほど感謝されてしまって、
僕はなんて答えたら良いのか分からなかった。。。。

髪を切らせてもらう事ってなんだろう?
美容師ってなんだろう?

帰りの車中で、ずっと考えてた。

結局、今も答えは見つからないし、分からない。
でも、でも、僕の出来る事で、喜んでくれる人がいる。
「それが、答えなのかな?」
とも思うような気もするし、違う気もするし。

ただ、今は、自分が出来る事で一人でも多く喜んでもらえる人が
増えるように、そしてその人達の笑顔が見れるように努力していきます。



そして最後に、僕はその兄貴分が完治する事しか信じてません。
いろんな人の想いが、その人の周りにはたくさんありました。
そういう人の信じる想いが何か変える事を僕は信じています。