どもです。
毎年の事なんだけど
ゴールデンウィークが終わると
自由が丘の週末もなんとなく落ち着いた時間が流れます。
んで、最近はようやく気温も上がってきて
お客様の服装も色も明るくなり
軽い感じのファッションを楽しむ人が増えてきました。
そうなると、途端に髪の毛が重く感じるのか
髪色も明るいのを希望されたり短めにする方が増えてきました。
で、最近また「シスキュア」が自分の中で
マイブームなのでシスキュアでこの夏のパーマスタイルを
ご紹介したいと思います。
まずビフォー。

シャンプーしたあとに撮影してないの思い出しまして(笑)
シャンプー後です。
彼女は今年結婚式を控えていて髪の毛を伸ばしていたんですが、
どうにもこうにも長い髪の毛が苦手みたいで
ギリギリまとめられる長さで切ります。
イメージはカールが重なり合うような
そうだね「ミルフィーユパーマ」と名付けるか。

で、ワインディング。
シスキュアはパーマ液のジャンルで考えていくと
とてもとても弱い薬剤でこのくらい細いのじゃないと
パーマがかからないという薬としては
少し情けないのですが(涙)、
細いので巻く事によって大きいんだけどしっかりかかります。
イメージとしては、例えば賞状をクルクルっと巻いて
手を離すとクルっ!と大きく髪が曲がって弾力が出るじゃないですか?
あんなイメージです(分かりにくいか?)
で、1剤を12分ほど放置してパーマがかかったので
しっかりと水洗します。
これをしないと髪の毛のダメージが進行してしまいます。
2剤を塗布してしっかりと酸化させます。
この酸化も不十分だとダメージに繋がるので要注意です。
で、かかりあがりです。

毛先を中心に大きく弾力のあるカールになりました。
気温のあがってきた今タオルで良く拭いて
自然乾燥でも大丈夫かもしれません。
で、ドライヤーで髪の毛を揉み込みながらドライして

大きいカールの割には濡れている時との誤差が
少ないので扱いやすいと思います。
シスキュアは超がつくほど弱い薬剤なので
カラーと併用してもさほどダメージも少なくいけると思います。
パーマが気になるけど少し不安って方も
ぜひ挑戦してみて下さい。
相談だけでも大丈夫ですよ!
ありがとうございます。
毎年の事なんだけど
ゴールデンウィークが終わると
自由が丘の週末もなんとなく落ち着いた時間が流れます。
んで、最近はようやく気温も上がってきて
お客様の服装も色も明るくなり
軽い感じのファッションを楽しむ人が増えてきました。
そうなると、途端に髪の毛が重く感じるのか
髪色も明るいのを希望されたり短めにする方が増えてきました。
で、最近また「シスキュア」が自分の中で
マイブームなのでシスキュアでこの夏のパーマスタイルを
ご紹介したいと思います。
まずビフォー。

シャンプーしたあとに撮影してないの思い出しまして(笑)
シャンプー後です。
彼女は今年結婚式を控えていて髪の毛を伸ばしていたんですが、
どうにもこうにも長い髪の毛が苦手みたいで
ギリギリまとめられる長さで切ります。
イメージはカールが重なり合うような
そうだね「ミルフィーユパーマ」と名付けるか。

で、ワインディング。
シスキュアはパーマ液のジャンルで考えていくと
とてもとても弱い薬剤でこのくらい細いのじゃないと
パーマがかからないという薬としては
少し情けないのですが(涙)、
細いので巻く事によって大きいんだけどしっかりかかります。
イメージとしては、例えば賞状をクルクルっと巻いて
手を離すとクルっ!と大きく髪が曲がって弾力が出るじゃないですか?
あんなイメージです(分かりにくいか?)
で、1剤を12分ほど放置してパーマがかかったので
しっかりと水洗します。
これをしないと髪の毛のダメージが進行してしまいます。
2剤を塗布してしっかりと酸化させます。
この酸化も不十分だとダメージに繋がるので要注意です。
で、かかりあがりです。

毛先を中心に大きく弾力のあるカールになりました。
気温のあがってきた今タオルで良く拭いて
自然乾燥でも大丈夫かもしれません。
で、ドライヤーで髪の毛を揉み込みながらドライして

大きいカールの割には濡れている時との誤差が
少ないので扱いやすいと思います。
シスキュアは超がつくほど弱い薬剤なので
カラーと併用してもさほどダメージも少なくいけると思います。
パーマが気になるけど少し不安って方も
ぜひ挑戦してみて下さい。
相談だけでも大丈夫ですよ!
ありがとうございます。