新・日々是幸福。

日々の生活や仕事のこと。

大掃除。

2004-11-20 01:46:16 | doux dimanche
さあ、doux dimanche名物(?)の
大掃除の季節がやって参りました。

年末は,バタバタ忙しいので,少し早めの開催。
いや~、少し早め開催とはいえ
年の瀬を感じるね~。
さあ、そして殴り込み掃除の準備は完了。
(注 フッチーです)

        
    
  


掃除も開始されて数十分。
     んで、黙々と働くスタッフ達。
       ん?後ろの二人は何してるんだい?(笑)

そして,働く事3時間弱。


ついに、掃除完了!!!
いやあ、今年はテキパキ、とスムーズに終わったねえ。
みなさん、ピカピカになったサロンに遊びにきてね。
やっぱり綺麗になる所だから
綺麗な場所がいいよね


そして、ビールウマー!
まさに、この瞬間の為だけに頑張ったと言っても過言ではない気が?

明日からも頑張りま~す!!

自由が丘ロール。

2004-11-20 01:21:30 | 飲食物
いやあ、今日は大掃除があり友人宅に招かれたりで
眠いながらの日記更新。

んで、今日も差し入れ頂いちゃいました頂いちゃいました
これぞ、その名も自由が丘ロール!!
てか、みんな知ってる??
その,有名なモンサンクレール
辻口パティシエの作るロールケーキ専門店のケーキ。
ロールケーキと侮るなかれ、世界一になった事もある
辻口パティシエの作るロールケーキはまさに芸術品。


んで、さっそく開封。
さあ、ほら官能的な香りが周りに充満。
もう、目の前のケーキから目が離せない。



んで、食す。
ホントに美味!!!
まさに、至福の一時。


神様,本当にこの味に巡り会わせてくれて
ありがとう。
季節もので,マロン味でした。
生クリームとカスタードに栗が入ってて
ただただ、何も言わずに食しました。

んで、本当にごちそうさまでした。
いつも,
気を使っていただいて申し訳ないです。
一人で完食しようとしたけど、
スタッフに見つかってしまって皆で食べました(笑)。

ああ、差し入れ万歳(←やはり調子にのり過ぎ)

解禁!

2004-11-19 00:35:27 | 飲食物
いや~、雨は嫌だねえ

んで、今日(昨日)ボジョレーヌーボー解禁日!
お客さんからの差し入れで頂きました!!
本当にありがとうございます。
んで、仕事後にさっそくスタッフ全員で試飲!
さあ、まず開栓。

んで、飲む。



         
マジウマ~!!
そういや、ボジョレーって久々に飲んだな。
まあ,縁起物っていうか季節の風物詩的なアイテムだよなあ。
せっかく日本が世界一早く飲めるんだから当日に飲まないとね!
てか、ホントに美味しかったです。ありがとうございました♪
いつでも、差し入れお待ちしてます(←調子のり過ぎ

今日(昨日)総括。

2004-11-18 00:38:45 | 日常
いま、自由が丘から帰宅。んで,今日(昨日)一日総括。

昨日、友人の展示会の最終日だったので
見に行き、んで打ち上げにも参加。

作っているアーティスト達も素敵な人達だったし
あの、お店(ギャラリー)も本当に素敵な空間で
オーナーの女性の方もホントに素敵な人でした。
ああいう人と出会うと自分も頑張らなきゃ!って思うよね。
ちなみに、代官山にある「ギルドル-ム」ってお店です。
代官山に行ったら、ぜひ行きましょう!
んで、今日(昨日)はジムへ行き
二子玉でランチんで,綺麗な夕焼け。

そして、自由が丘へ移動して
日本代表戦観戦!


しかし、勝利したといえ,少ししょっぱい試合だったなあ。
大久保もあれじゃ可哀想だ。
後ろからパスも供給されてないし、
今日は、きっとゴール(代表初)決めても良いはず。
そして、サブ組(嫌いな言い方)も
もう少し、存在感示さないと
レギュラー取り厳しいぞ。なんかモチベ-ション低くない?
ジーコはそれでなくてもメンバー固定なんだしさ。
だから、マジでカズが入っても良かったんじゃん?
その方が気合い入ったんじゃ?
カズほど、これだけ代表に貢献して、
これだけ裏切られる人ってのもいないよなあ。

ま、しかし勝利はめでたい!
おかげで、友人達と盛り上がりさっき帰宅。
さ、これから寝ま~す。

Tシャツ。

2004-11-16 06:52:44 | doux dimanche
昨日、ちょっとグッとくる話があった。

昨日は,一日新潟県中越地震復旧支援Tシャツ
着用して仕事してたのね。
そうしたら,その日の夕方に隣接してるギャラリースタッフが
「フッチー,ちょっとちょっと」って呼ぶから
「ん?何?」って僕がギャラリーに行くと
一人の御夫人が僕に挨拶をしたのよ。
知ってる方じゃなかったけど、僕も「こんにちは」って挨拶したら
ギャラリースタッフが僕に説明。
その方は、新潟からお店に来店してくれたとの事。

んで、地震があった数日後にお店にメールが来てたのを
思い出して、「あっ、この方かあ」って思ったの。
そのメールってのは、『ツェ&ツェの作品を気に入ってくださっていて
ネットで検索していてディマンシュを見つけて、
東京に行ってお店に行きたいなあ,って思った時に
地震で被害にあってしまって行けないんです。。』
みたいな内容だったのね。

そして、その御夫人はなんとか少しだけ時間がとれて
来店してくれた時に僕のTシャツが目にとまったらしく
挨拶がしたいと、呼ばれたのよ。

その方は、涙を流しながら「ありがとうございます」
「頑張ります」って。
なんか、ものすごく、そのTシャツの文字が嬉しかったみたいでね。
東京に来て、そういう言葉に出会ったからかなあ?
きっとさあ、当たり前なんだけど今でも生活辛いんだろうね。
ホントに当たり前なんだけど、でも、実際に被害に遭ってない僕らには
その当たり前が、当たり前じゃなくなってきてるんだよね。
ドンドンうすくなってきてると言うか。。。
実際、ニュースの扱いも少なくなってきてるしさ。
出来る事は、少ないかもしれないし、もしかしたら
何も出来ないかもしれないけれど、でも、
なにか出来るんじゃないかあ、と思って
Tシャツを購入してみたのよ。
まさか、こういう形で感謝されるなんて,とてもビックリしたよ。
別に,何かしたって訳じゃないしさあ。

んで、その御夫人は、暖かいクリスマスを迎えたいから
大好きなツェ&ツェの作品のキュービストランプを買っていったの。

本当に,その御夫人にも、そしてその他の被害に遭われた方々すべての人に
暖かいクリスマスを迎えられるようになるといいなあ。