鷹渡る

2020年09月27日 20時36分36秒 | 日記
鷹の渡りを見に行きました。

目的地に近づくとあいにくの雨でしたが、徐々に持ち直し、鷹の渡りを見ることが出来ました。

この写真は写真素材のサイトから。

 雨上がりの雲がだんだん上の方へ行き、雲も海も薄ピンク色になった時、鷹柱が立ちました。

まとまった数の鷹が、大きな緩い柱状になって舞い始めました。そした、だんだんほどけて行き、後は一羽一羽の長い旅へ。

鷹柱は、一度だけでしたが、鷹の渡りは何度も見えました。鷹の渡りに詳しい方が、11時の方向から7羽とか、鉄塔の右から4羽、って声を出してくださるので、みんなで一斉に見る。という感じでした。すごいのは、7羽のうち6羽はサシバ、1羽ハチクマとか、瞬時に言うのです。黒い点にしか見えないのに、鷹の名前を叫ぶって凄すぎです!

 初めて見たのですが、「チゴハヤブサ」が何故か、上空を旋回して綺麗な羽を見せてくれました。みんなで、「今日のヒーロー」と名付けました。

 鷹の渡りも、鷹柱も初めての体験。当然ですが、楽しかった!
首が痛くなりましたけど(笑)

近くの木でこんな発見!

映りが悪いですが、「エゾビタキ」

そして、季節は移って行ってます。

さざんか見つけました。


     今日の俳句

    「鷹柱ゆるると崩し渡り行く」



にほんブログ村ブログパーツ

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村