姥百合って

2023年07月12日 20時32分24秒 | 日記
今日の句会から帰って来ると、

昨日のヒマワリ開いてました!

葉っぱには虫食いの穴が開いてますが、頑張って咲き始めました。

ひまわり第一号です。

これは、頂いたものですが、黄色い花が終わっています。

たぶん「マルバマンネングサ」もし、違っててもその仲間。私っておおざっぱ!

牧野博士に聞かないと正確には分かりません。

半日陰の所に植えて見るつもり。そして増やしてゆくつもり。


そしてなぜか私は疲れてて、今日は早く寝るつもり。


今日の句会が終わってから、「姥百合ってどこで見れる?」と質問されましたが、「姥百合を

知らない」と答えていると、側で聞いていた先生が「この人案外知らない物が多いのよ(^^♪」

←「この人」は私の事。

先生はとっても楽しそうに姥百合の説明をしてくれました。朝昼は匂わないけれど

夜になると良い匂いがするって!神秘的な事まで!!

携帯の写真を見見直していて見つけました姥百合の蕾。

たぶんもう咲いて終わってる頃だと思います。
この写真を撮ったのが6/25ですから。

山のお花も一期一会。希望どおりには見れません。


先日、山のお花を見に行ってて、出会った蟇「ヒキガエル」を思い出しました。

でっかくて怖い!


  今日の俳句

  「まだ魔法解けざる王子蟇」




にほんブログ村ブログパーツ

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村