本日は
、朝から降り続いております。
おまけに寒い!
最高気温8℃いった?
暖房入れっぱなしだし…
通常の5月なれば30℃を超える日があっても良いのに、
この体たらくは、何なん!?
(…と空を見上げる)
で、こんな肌寒い日は日本酒で一杯。
(とはいっても、いつも飲んでるんだけどね)
これです。

『春霞 田んぼラベル』
東北の田植え時期に出回る限定酒。
スペックはこちら、
【使用米】美郷町産美郷錦 55%精米
【アルコール度数】15%(原酒)
【使用酵母】亀山酵母(蔵付分離)
【日本酒度】+5(今季)
【酸度】1.5
純吟原酒のカテゴリー(だと思う)ながら、
スマートで春らしく清々しいお酒。
蔵元は秋田は美郷町の栗林酒造
六郷湧水群で有名な伏流水豊かな里の蔵。
いい仕事してます、さすがです!
自分的に秋田の蔵の中では、1、2のお気に入りです。
開封後、日々変化する味わいが、また素敵!
今の時分の「小苦い春の山菜」に会いますな。
遅めの花冷えの夜に、まったりと『春霞』
ほんのりと良いと思います。

おまけに寒い!
最高気温8℃いった?

暖房入れっぱなしだし…
通常の5月なれば30℃を超える日があっても良いのに、
この体たらくは、何なん!?

で、こんな肌寒い日は日本酒で一杯。
(とはいっても、いつも飲んでるんだけどね)
これです。

『春霞 田んぼラベル』
東北の田植え時期に出回る限定酒。
スペックはこちら、
【使用米】美郷町産美郷錦 55%精米
【アルコール度数】15%(原酒)
【使用酵母】亀山酵母(蔵付分離)
【日本酒度】+5(今季)
【酸度】1.5
純吟原酒のカテゴリー(だと思う)ながら、
スマートで春らしく清々しいお酒。

蔵元は秋田は美郷町の栗林酒造
六郷湧水群で有名な伏流水豊かな里の蔵。
いい仕事してます、さすがです!
自分的に秋田の蔵の中では、1、2のお気に入りです。
開封後、日々変化する味わいが、また素敵!
今の時分の「小苦い春の山菜」に会いますな。
遅めの花冷えの夜に、まったりと『春霞』
ほんのりと良いと思います。
