本日は
、
久々の良いお天気の休日です。
気温も20℃を超えましたな、日差しを浴びると結構暑い!…が、持ちが良い!!
午前中は、庭DIY材料の調達、
で、午後から川にお出かけ。
松川は気温上昇とともにユキシロ大増水の気配、
13:00山橋付近では、増水の中フィッシャーマンが、お一人。
う~ん、チャレンジャーだなぁ~。
松川本流ハイシーズン入りは、あと2週ぐらいかね。
で、本日は雫石方面、荒沢へ釣行。
ここ数年、今時分、数回お邪魔しています。
結構、当たりが遠く、ムズイ川ではありますが、
水が綺麗で竿を振るだけで気持ちがイイところ。
まぁ、釣れなくても良いやね、気持ちが良ければそれでよし!
…と14:00から16:00までの2時間一本勝負。
こんなところです。

両面護岸で味気ないと思われるかもしれませんが、
これはこれで、川面に降りるとクマの心配がなくて良いのですよ、
背後を気にしなくていいというのは、ゴルゴではないが安心。
ちょいとユキシロが残りますが、この透明度!

気持ち良さげでしょう、なかなか。
で、段差落ち込みを集中的に狙い、、
ポイントを変えながら30分ほど、丁寧に底をしっかりとるように流すと

コツッ、とした軽い当たり、
ここの川は早めに合わせるのがキモ!
ピシッと合わせをくれると、ヒュイーンと走り回ります。
おぉ~良型ヤマメ君の走り!!、久々です。

27㎝ヤマメ君です。
その後、落ち込み後のかけあがりで22㎝ヤマメ君がヒット!(タイトル画像)
いやぁ~、「釣れなくてもいいや」って思うと釣れるんですね!
何事も謙虚な気持ちがよろしいようです。
その後、20㎝イワナ君もヒットし、

本日は納竿。
緑が濃くなった沢で、
きれいな川面を眺めながら竿を振るのって、
贅沢だよなぁ~と、しみじみ思うのでありました。
帰りしな、カエル君がピョコピョコとお見送り。

今年の初カエル、こうやってみると結構可愛い!
季節が春から初夏に移り始めている、岩手雫石でありました。
(八幡平市はもう少しね)
では、では~♪

久々の良いお天気の休日です。
気温も20℃を超えましたな、日差しを浴びると結構暑い!…が、持ちが良い!!

午前中は、庭DIY材料の調達、
で、午後から川にお出かけ。
松川は気温上昇とともにユキシロ大増水の気配、
13:00山橋付近では、増水の中フィッシャーマンが、お一人。
う~ん、チャレンジャーだなぁ~。

松川本流ハイシーズン入りは、あと2週ぐらいかね。
で、本日は雫石方面、荒沢へ釣行。
ここ数年、今時分、数回お邪魔しています。
結構、当たりが遠く、ムズイ川ではありますが、
水が綺麗で竿を振るだけで気持ちがイイところ。
まぁ、釣れなくても良いやね、気持ちが良ければそれでよし!
…と14:00から16:00までの2時間一本勝負。

こんなところです。

両面護岸で味気ないと思われるかもしれませんが、
これはこれで、川面に降りるとクマの心配がなくて良いのですよ、
背後を気にしなくていいというのは、ゴルゴではないが安心。

ちょいとユキシロが残りますが、この透明度!

気持ち良さげでしょう、なかなか。
で、段差落ち込みを集中的に狙い、、
ポイントを変えながら30分ほど、丁寧に底をしっかりとるように流すと


コツッ、とした軽い当たり、
ここの川は早めに合わせるのがキモ!
ピシッと合わせをくれると、ヒュイーンと走り回ります。
おぉ~良型ヤマメ君の走り!!、久々です。


27㎝ヤマメ君です。
その後、落ち込み後のかけあがりで22㎝ヤマメ君がヒット!(タイトル画像)
いやぁ~、「釣れなくてもいいや」って思うと釣れるんですね!
何事も謙虚な気持ちがよろしいようです。

その後、20㎝イワナ君もヒットし、

本日は納竿。
緑が濃くなった沢で、
きれいな川面を眺めながら竿を振るのって、
贅沢だよなぁ~と、しみじみ思うのでありました。
帰りしな、カエル君がピョコピョコとお見送り。

今年の初カエル、こうやってみると結構可愛い!

季節が春から初夏に移り始めている、岩手雫石でありました。
(八幡平市はもう少しね)
では、では~♪
