


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。
私の休みの日は、火曜日です。9月27日(火)は、いろんなイベントが重なりまして、メチャクチャ忙しかったです。
帰って、グッタリでした。
?午前7時30分から交通安全週間ですので、鳴門高校前で、自転車を中心とした、交通安全活動の推進運動を実施。
?午前9時~ウチノ海総合公園でテニスクラブの仲間と練習(とは言っても、この忙しさでは、顔を出して愛嬌が精一杯)
?午前10時45分~鳴門中学校駐輪場で、自転車組合のメンバーと自治会のメンバーと、自転車の無料安全点検。
?正午~午後4時まで、ロータリー米山奨学生張悦さんと、鳴門中央ロータリークラブ訪問。
これ以外にも、いろんな電話がかかってくるわで、忙しいの何のって。。。。。
今日は、その中で、交通安全の運動の日記を掲載させていただきます。
鳴門高校前の交通安全推進キャンペーンは、硬式野球部のメンバーたちも手伝ってもらいました。
警察署も学校の先生も交通安全協会のメンバーさんたちも、生徒と一緒に、交通安全に取り組んで
いただきました。
鳴門中学で、自転車の無料点検を、自転車組合のメンバーさんたちと
一緒に行いました。自転車がたくさんありますが、整備が十分出来ていない
自転車が多いですね。専門店で購入されている自転車は、整備が行き届いていますが、
スーパーなどの量販店で購入されている自転車は、本当に整備が出来ていないのが、
良くわかります。
たいへん、危険な事ですね。どこで買っても、安心に乗っていただけるような自転車で
ないと、自転車の明日はありません。少しでも貢献できれば良いですね。
それが長く続くと、形のあるものになると思います。