2014年6月28日(土)は、早朝から、徳島県自動車運転免許
センターで子供の自転車交通安全大会の徳島県の予選会が
ありました。
今年度より、徳島県松茂町移転してきた徳島県自動車運転
免許センターに徳島県下より児童が集まりまして、開会式
が行われました。
小学生と、そのご父兄、小学校の引率の先生などたくさん参加
してくれています。
私は、徳島県交通安全協会と徳島県軽自動車商組合の人たちと
参加をしてました。
開会式後、有名な徳島県警交通安全指導官の松島教官から
交通法規の習得をしてもらっています。午前中は、習得に時間を
割いてもらいます。
お昼休み時間に、徳島県警吹奏楽隊が、素晴らしい演奏をして
くれています。映画音楽や、あまちゃんのテーマまで演奏するんですね。
それでは、実技が始まりました。皆さん、大変元気の良い挨拶を
して、コースに入場してきます。
毎年、これに参加して思いますが、本当に1年1年、子供は成長しています。
大人もこれだけ成長すると面白いでしょうね!!
実技演習が終わり、午前中の学科試験と実技演習を併せた
採点で、今年の優秀校と優秀生が決まります。
優秀校は、阿波市立久勝小学校Aチームでした。おめでとうございます。
優勝校は、8月6日に東京ビッグサイトで開催される全国大会にコマを
すすめることが出来ます。
徳島県の代表として、実技はもちろん、交通マナーも、模範になれるような
活躍を期待しております。
優勝チームの時は、商品を渡すために、写真が撮れませんでした。
これは、個人の部の女子の入賞者です。
みんな、本当に可愛いですね。
成績結果は、以上の通りです。
今日も一日ありがとうございました。